最終更新日:2025/4/16

(株)MTG(ReFa、SIXPAD)【東証グロース市場上場】

  • 上場企業

業種

  • 日用品・生活関連機器
  • 家電・AV機器
  • その他電子・電気関連
  • 商社(電子・電気機器・OA機器)
  • 化粧品

基本情報

本社
愛知県
資本金
167億円
売上高
718億円(2024年9月実績)
従業員
1,642名(2025年4月1日時点)

VITAL LIFE ~世界中の人々の健康で美しく、生き生きとした人生を実現します~

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    MTGはベンチャー風土のメーカーです。1年目から企画・開発ができ、ブランド・製品の主担当になれます。

  • 戦略・ビジョン

    多くの人に愛される『ラグジュアリーブランド』を目指し、モノづくり・ブランド創りにこだわっています。

  • 製品・サービス力

    技術ではなく『ビジョン』をベースにモノづくりをしています。ブランド・製品の一貫性がMTGの強みです。

会社紹介記事

PHOTO
MTGはBeautyブランドの『ReFa』をはじめ、Healthブランドの『SIXPAD』、その他『Style』『NEW PEACE』などといったブランドを数多く展開しています。
PHOTO
MTGはただ単にモノづくりを行っているメーカーではありません。幅広い製品/サービスを通して『ブランドづくり』『文化づくり』を行っているのがMTGです。

「We have many dreams  夢に向かって全員で挑戦する」

PHOTO

代表取締役:松下剛。常に新たな事業ビジョンを描き、挑戦を続けることで成長を創出してきました。

MTGは世の中にとって価値ある事業を創り
世界中の人々の人生を輝かせることを目指しています。

しかしそれは、当然簡単なことばかりではありません。
数々の挑戦をする中で、周囲から「MTGには無理だ」と
言われてきたこともありました。
そんな中でも諦めず、数々の夢や目標を叶えてきました。

そしてこれからも社員一人ひとりが夢に向かって挑戦を続けることで
常識では考えられないような奇跡を起こすことが出来ると信じています。

会社データ

正式社名
(株)MTG
正式社名フリガナ
エムティージー
事業内容
MTGは事業ビジョンである「VITAL LIFE」の実現に向けて
自社開発のみならず、大学との共同研究や他企業との共同開発など
産学官連携を通じて、製品・サービス展開に注力しています。

その中でBEAUTY(美容)・HEALTH(健康)・HYGIENE(衛生)の
3つの領域において事業を展開し、お客様に感動を与え続けるブランドを
世の中に生み出してきました。
代表ブランドとしては「ReFa」「SIXPAD」「Style」「NEWPEACE」などがあります。
本社郵便番号 453-0041
本社所在地 愛知県名古屋市中村区本陣通4丁目13番 MTG第2HIKARIビル
本社電話番号 052-481-5001
設立 1996年1月
資本金 167億円
従業員 1,642名(2025年4月1日時点)
売上高 718億円(2024年9月実績)
実績 美容機器市場で下記3品目が国内シェアNo.1のメーカー
◆ファインバブルシャワーヘッド
◆ヘアアイロン
◆ローラー美顔器

【ReFa】
『ローラーシリーズ』
 累計出荷数1,000万本突破。
『シャワーシリーズ』
 累計出荷数200万本突破。
『ヘアアイロン』
 累計出荷数200万本突破。
『ブラシシリーズ』
 累計出荷数300万本突破。
『ヘアドライヤー』
 累計出荷数100万台突破。
『ロックオイルシリーズ』
 累計出荷数200万本突破。
『シャンプー/トリートメントシリーズ』
 累計出荷数200万本突破。

『ReFaルームホテル』
 累計 2,600施設
 総導入室数 45,556室
 想定年間体感数 約1,140万人

【SIXPAD】
『EMSシリーズ』
 累計出荷台数300万台突破。
『Foot Fit シリーズ』
 累計出荷数100万台突破。

【Style】
ブランド累計出荷台数400万台突破。
受賞歴 ◆2022年度
・『Style』が展開する「Style BX」シリーズが
 姿勢サポートベルト市場3年連続売り上げ金額No.1を獲得

・「SIXPAD Power Gun」がMAQUIAベストコスメ 2022上半期
 「ビューティギア部門」1位を受賞

・全国のスポーツ専門店が選ぶ「日本スポーツ用品大賞2022」で
 SIXPADが3部門受賞

・1秒決済のスマートリング「EVERING」
 2022年日経優秀製品・サービス賞 最優秀賞を受賞

◆2023年度
・CM好感度ランキング 化粧品業類 初の1位を獲得!
 吉永小百合さん36年ぶり化粧品CM

・『ReFa HEART BRUSH』
 LIPSベストコスメ2023年間 部門賞 グッズ ヘアブラシ部門 1位
 PLAZA THE BEST HIT COSMETICS 2023 ヘア雑貨部門BEST1

・『ReFa HEART BRUSH RAY』
 WWD BEAUTY 2023年 上半期ベストコスメ 美容機器・ツール部門
 百貨店 新商品 第1位

・『ReFa AILE BRUSH』
 WWD BEAUTY 2023年 下半期ベストコスメ 美容機器・ツール部門
 EC 新商品 第1位

・『ReFa ION CARE BRUSH』
 LIPSベストコスメ2023年間 部門賞 グッズ ヘアグッズ部門 1位

・『ReFa ION CARE BRUSH PREMIUM』
 WWD BEAUTY 2023年 下半期ベストコスメ 美容機器・ツール部門
 百貨店 新商品 第1位
TOPICS ◆2023年
・第65回グラミー賞 公式ギフトラウンジのメインスポンサーに採用決定

・名古屋グランパスエイトと2023年シーズンのパートナー契約を締結

・SIXPADとフィットネストレーナーの山本義徳氏がパートナーシップを締結
 
・村田製作所とSIXPADが協業し、新製品を発売。

・「Style」「NEWPEACE」が蔦屋家電+に出展

・『SIXPAD 新商品発売記念 クリスティアーノ・ロナウド選手来日イベント』実施

・MTGと再生医療関連事業のセルソースが協業に合意

・SIXPADと青山学院大学がアスリートサポートパートナー契約を締結

・五島の椿 吉永小百合さん登壇プレミアムイベントを開催

・キャッシュレス決済機能搭載のスマートリング「EVERING」
 「大阪・関西万博」への協賛でキャッシュレス化を推進

◆2024年
・カリモク家具×能作×ReFa 3社コラボレーション商品
 「ReFa BRISTLE OAK(リファブリッスル オーク)」を発表

・『ReFa』がファインバブルシャワーヘッド、ヘアアイロン、ローラー美顔器
 3品目で国内メーカーシェアNo.1獲得

・榮倉奈々さん、山田裕貴さんがReFaブランドのアンバサダーに就任

・EVERING、ドコモとスマートリングを活用したスマートライフ事業の
 推進に関する業務提携契約を締結
人・風土の特徴 MTGが大切にしている風土
企業理念「一人ひかる 皆ひかる 何もかもひかる」にも 表れているように
MTGは社員一人ひとりが光り輝くことを大切にしている会社です。

その実例は、信頼関係を深めるグループ活性会(懇親会)
部門の目標達成を賞賛する会議や朝礼、個々の誕生日を祝う文化など
様々な場面で目にすることができます。

また、成長機会を得てほしいと考え、
若手に役割と責任を与えることも珍しくありません。

「成功も失敗も全員で共有し、喜びは倍増させ、 課題は分かちあう」
「常に明るく前向きに、夢を描いて、素直な心でいる」
これがMTGの社風。
売上高推移 【売上高】
■718億円(2024年9月実績)
■601億円(2023年9月実績)
■489億円(2022年9月実績)
■427億円(2021年9月実績)
■348憶円(2020年9月実績)
■360憶円(2019年9月実績)
■605憶円(2018年9月実績)
■453億円(2017年9月実績)
■294億円(2016年9月実績)
■222億円(2015年9月実績)
■170億円(2014年9月実績)
■135億円(2013年9月実績)
■104億円(2012年9月実績)
■081億円(2011年9月実績)
■075億円(2010年9月実績)
■032億円(2009年9月実績)
■020億円(2008年9月実績)
事業所 【本社・研究開発センター】愛知県名古屋市中村区本陣通4-13 MTG 第2HIKARIビル
【東京支社】東京都港区港南1丁目8番15号 Wビル20F
【名古屋営業本部】愛知県名古屋市中村区本陣通2-32 MTG HIKARIビル
【大阪営業所】大阪府大阪市淀川区西中島7-4-17 新大阪上野東洋ビル6F
【伏見営業所】愛知県名古屋市中区栄1丁目23番10号 名古屋伏見アイマークビル7F
グループ会社 (株)EVERING
(株)ブレイズ
五島の椿(株)
(株)MTGプロフェッショナル
(株)MTG Ventures
(株)M’sエージェンシー
(株)MTG FORMAVITA
(株)B next
(株)ジェイエスティ
McLEAR LIMITED
MTG(SHANGHAI)TRADING CO.,LTD
MTG(SHENZHEN)TRADING CO.,LTD
MTG TAIWAN CO.,LTD
MTG KOREA CO.,LTD
MTG USA, INC.
沿革
  • 1996年
    • 1月 株式会社エムティージーブレイズを設立
         中古車販売事業を開始
         
  • 1998年
    • 5月 メーカーとして初の自社製品を発売
  • 1999年
    • 8月 社名を「株式会社エムティージー」に変更
  • 2002年
    • 4月 株式会社ブレイズを設立
  • 2003年
    • 11月 MTG HIKARIビルに本社を移転
  • 2004年
    • 12月 「宅水便のキララ」サービス開始
  • 2005年
    • 3月 「宅水便のキララ」愛・地球博に出展
      9月 社名を「株式会社MTG」に変更
  • 2006年
    • 9月 キララ事業工場を開設
      12月 抗菌製品技術協議会認定のSIAAマークを取得
  • 2009年
    • 2月 新たな美容価値を追求する「ReFa」を発売
         化粧品製造販売業許可を取得
      7月 HACCPを取得
  • 2010年
    • 2月 第52回グラミー賞ギフトラウンジに「ReFa」が公式採用
        (以降53~57回、59、60回でも採用歴あり)
      3月 第82回アカデミー賞プレミアムイベントに「ReFa」が公式採用
        (以降83~85回でも採用歴あり)
      8月 研究開発センターを開設
  • 2011年
    • 12月 株式会社TWELVEを設立
  • 2012年
    • 9月 東京支社を開設
      10月 MTG(SHENZHEN)TRADING CO., LTDを設立
  • 2013年
    • 4月 本社を移転し「本社・研究開発センター」に名称変更
      5月 東京営業所を開設
         MTG TAIWAN CO., LTDを設立
      6月 MTG(SHANGHAI)TRADING CO., LTDを設立
      8月 株式会社M&Live(現MTGプロフェッショナル)をグループ会社として取得
  • 2014年
    • 2月 マドンナとの共同開発ブランド「MDNA SKIN」を開始
      4月 平成26年度「知財功労賞」において経済産業大臣賞を受賞
         MTG PACIFIC PTE.LTを設立
      7月 クリスティアーノ・ロナウド選手との共同プロジェクトを開始
      12月 大阪営業所を開設
  • 2015年
    • 7月 クリスティアーノ・ロナウド選手との共同開発ブランド「SIXPAD」を開始
  • 2016年
    • 5月 アリババグループとのパートナーシップを強化
      6月 MTGカスタマーサービスセンターを開設
      10月 「ReFa」 株式会社資生堂の「ベネフィーク」と共同でエステ機器を開発
      11月 キララ富士山工場を開設
  • 2017年
    • 3月 MTG USA, INC.を設立
      4月 初のIoT商品を「SIXPAD」から発売
        「Kirala」サービス開始
      8月 「ReFa」株式会社富士フイルムと共同でコラーゲンドリンクを開発
         MTG KOREA CO., LTDを設立
         McLEAR Ltd.をグループ会社として取得
      9月 東京R&Dセンターを開設
  • 2018年
    • 1月 「McLEAR」を開始
      2月 MTG UK CO. LTD.を設立
      3月 MTG EUROPE B.V.を設立
      7月 「SIXPAD STATION」事業を開始
         マザーズ市場に上場
      10月 MTG Venturesを設立
      11月 五島の椿株式会社を設立
  • 2019年
    • 10月 「ReFa BEAUTECH」第一弾のヘアドライヤー・ヘアアイロンの発売開始
      11月 美の情報発信拠点として展開するブランド「Beauty Connection」を開始
  • 2020年
    • 1月 「NEWPEACE」を開始
      2月 株式会社EVERINGを設立
      5月 「With Mask」を開始
      7月 「ON&DO」を開始
      9月 「e-3X(イースリーエックス)」の発売開始
      10月 「SIXPAD HOME GYM」を開始
  • 2021年
    • 4月 O2Oサロンプラットフォームサービス『B happy(ビ・ハッピー)』を開始
  • 2022年
    • 4月 「めぐり」をコンセプトとした炭酸セルフケアブランド「MEGLY」を開始

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 5.7
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 30時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2022年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 10 18 28
    取得者 2 18 20
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2022年度

    男性

    20.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 11.7%
      (137名中16名)
    • 2022年度

    ※MTG単体

社内制度

研修制度 制度あり
■内定者(内定承諾後~入社まで)
・事前ガイダンス、入社前研修(数回)、個別面談 等

■新卒入社1年目
・新卒研修(2カ月程度)
 ビジネスマナー/ビジネスマインド/会社・ブランドの歴史/PCスキルなど
・新卒フォロー研修
 入社後定期的に人事による研修などを実施

■新卒入社2年目以降
【年次別・階層別】
・フォローアップ研修(新卒2年目~3年目対象)
・世話役・BS研修
・GL(グループリーダー)マネジメント研修
・課長マネジメント研修
・リーダー勉強会(本部長、部長、課長対象)

【目的別】
・光フィロソフィ共育会
・評価者研修
・ライフサポート研修

【自己啓発】
・グロービス「学び放題」 ※一部自己負担

■その他
【未来”ひかる”サポート】
・『ミラプロ~未来開発プロジェクト~』
他部署へ異動することなく新しい業務に挑戦し、経験を積める社内公募制度です。

各部署がプロジェクトとして社内公募を実施します。
公募の条件を満たす方は、誰でも希望するプロジェクトに
エントリーすることができます。
選考に通過した方は、異動ではなく目標の20%もしくは40%を割り当て
新たな業務に取り組みます。

期間は半年または1年を予定しています。
プロジェクト業務に関する評価(貢献評価)は、その業務の責任者が行います。

・『ミラトレ~未来進行形トレーニングプログラム~』
ミラトレは部課長やエキスパートが主な講師となり、研修を実施していきます。
研修コンテンツは、部課長・エキスパートだからこそ伝授できる
本やネットでは得られない、実践的なノウハウ・メソッド・コツなどです。

・『ミラキャリ~未来応援キャリアカウンセリング~』
ミラキャリは国家資格キャリアコンサルタントへキャリアについての
相談ができる制度です。

面談の内容は…
「とにかく成長したいが、漠然として焦っている」
「将来のライフイベントに備えたい」
「仕事の目標はあるけど、実現の方法に自身が持てない」
「仕事と私生活のバランスが上手くいかない」など多岐にわたり
相談者のありのままの悩みをお聞きします。
自己啓発支援制度 制度あり
『グロービス学び放題』
いつでもどこでも、ビジネススキルを体系的に学ぶことができる、E-ラーニングサービスです。

<コンテンツ内容の例>
・経営戦略
・会計
・リーダーシップ
・マネジメント
・コミュニケーション
・問題解決
メンター制度 制度あり
<世話役・ブラザーシスター制度>
新入社員1名につきに業務指導役(育成責任)の「世話役」が1名、公私ともに相談ができる新卒入社社員と年齢の近いお兄さんお姉さん「ブラザーシスター」が1名つき、社会人としてのスタートダッシュを公私ともに全力でサポートします。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
『ミラキャリ~未来応援キャリアカウンセリング~』
ミラキャリは、国家資格キャリアコンサルタントにキャリアについての相談ができる制度です。
キャリア面談を通し、これまでの人生や仕事を振り返り、棚卸をしながら、未来を一緒に展望していきます。仕事のことからライフイベントのことまで、キャリアについて気軽に相談できます。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
愛知県立大学、神奈川大学、関西大学、岐阜大学、九州工業大学、京都大学、慶應義塾大学、佐賀大学、信州大学、千葉大学、東京大学、東京工科大学、同志社大学、同志社女子大学、名古屋大学、日本体育大学、日本福祉大学、北海道大学
<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知教育大学、愛知県立大学、愛知工科大学、愛知工業大学、愛知東邦大学、青山学院大学、跡見学園女子大学、桜美林大学、大阪国際大学、大阪樟蔭女子大学、大阪電気通信大学、大阪府立大学、大妻女子大学、学習院大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢工業大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、北里大学、岐阜大学、京都大学、京都産業大学、近畿大学、金城学院大学、熊本学園大学、久留米大学、慶應義塾大学、県立広島大学、工学院大学、甲南大学、神戸学院大学、神戸市外国語大学、国際基督教大学、駒澤大学、滋賀大学、静岡大学、芝浦工業大学、上智大学、椙山女学園大学、駿河台大学、専修大学、創価大学、拓殖大学、玉川大学、多摩美術大学、千葉工業大学、中央大学、中京大学、中部大学、東海大学、東京大学、東京医科大学、東京外国語大学、東京工科大学、東京農業大学、同志社大学、東北学院大学、東洋大学、徳島大学、長崎県立大学、名古屋大学、名古屋芸術大学、名古屋商科大学、名古屋市立大学、南山大学、日本大学、日本獣医生命科学大学、日本体育大学、日本福祉大学、日本文理大学、兵庫県立大学、広島大学、福井大学、文京学院大学、法政大学、北海道大学、武庫川女子大学、武蔵大学、武蔵野大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、横浜国立大学、立教大学、立正大学、立命館大学、龍谷大学、早稲田大学

【海外大学院】
ケント大 (英)、リーズ大 (英)、シェフィールド大 (英)、
ロンドン大 (Goldsmiths) (英)、ニューヨーク大学 (NYU) (米)、ウォーリック大(WBS)(英)、ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス(LSE)(英)、他

【海外大学】
ブリティッシュコロンビア大 (加)、ミシガン州立大 (米)、イリノイ大学 (UIC) (米)、モーニングサイドカレッジ (米)、カリフォルニア州立大学 (Northridge) (米)、マッコーリー大 (豪)、ロンドン大(SOAS)(英)、ニューヨーク州立ファッション工科大(米)、釜山東義大学校(韓)、成均館大学校(韓)

採用実績(人数) <2024年>
04月入社:39名

<2023年>
04月入社:45名

<2022年>
04月入社:25名

<2021年>
採用実績なし

<2020年>
04月入社:13名
10月入社:採用実績なし

<2019年>
04月入社:59名
10月入社:08名

<2018年>
04月入社:28名
10月入社:07名

<2017年>
04月入社:30名
10月入社:13名

<2016年>
04月入社:12名
10月入社:04名

<2015年>
04月入社:20名
10月入社:05名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 8 16 24
    2023年 10 25 35
    2022年 9 15 24
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 24 0 100%
    2023年 35 0 100%
    2022年 24 2 91.7%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)MTG(ReFa、SIXPAD)【東証グロース市場上場】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)MTG(ReFa、SIXPAD)【東証グロース市場上場】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)MTG(ReFa、SIXPAD)【東証グロース市場上場】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)MTG(ReFa、SIXPAD)【東証グロース市場上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)MTG(ReFa、SIXPAD)【東証グロース市場上場】の会社概要