予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/15
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
「販売」だけでなく「アフターサービス」も!自分自身の「ファン作り」が重要なお仕事です
ショッピングセンター内の店舗展開が多数!
入社3年目から店長へ!研修も充実しているので、未経験の方も大歓迎!
「私が大事にしているのは『現物・現場』という言葉。当社を知るためにも、ぜひ各店舗に立ち寄って、Webでは見えない部分に触れてほしいと思います」(松尾社長)
■多様なニーズに応える店舗をイオンの自転車部門が独立する形で2012年に誕生したイオンバイクは現在、日本の本州と四国で260店舗を展開しています。もともとイオンというGMS(総合スーパー)の中に作られた自転車店ですから、老若男女を問わない世代がアクセスしやすく、価格帯も性能もさまざまな自転車をラインアップ。移動手段として生活に欠かせない存在でもあると同時に、“体を動かす”ための乗り物である。そんな自転車に対しての多種多様なニーズに柔軟にお応えしています。自転車業界は昨今、大きな変革期を迎えています。安価なタウンサイクルが売れていた時代から、スポーツサイクルや電動アシスト自転車などの付加価値の高い自転車にも注目が集まっており、売れ筋が以前からシフトしているのが如実に見えてきます。そのなかでイオンバイクはさらなる成長を果たすべく、商品、店舗、接客サービス力を一層レベルアップし、専門店としての自信を深めていくつもりです。■技術と接客力をさらに研鑽経営トップを任されてからの約1年間、価値ある品を企画し、店頭に並べ、お客さまに伝えていくという地道な取り組みを繰り返してきたつもりです。店長のマニュアルを再整備し、個人スキルの棚卸しとなるチェックシートを作り、さらには客観的な視点から各店舗の改善すべきポイントなども“見える化”していくことで、接客サービス力と修理技術力が一層高まってきたと自負しています。今後は電動キックボードなどの新しいパーソナルモビリティ、Webを通じた自転車販売などにもより深く踏み込むことで、お客さまの要求に対して的確に応えられる会社でありたいと思っています。■信頼と挑戦がキーワード専門店としてイオンバイクがさらに飛躍するためには、社員一人ひとりの成長が欠かせません。<代表取締役社長・松尾 和英>
男性
女性
<大学院> 事業創造大学院大学、早稲田大学、神戸市外国語大学 <大学> 愛知大学、愛知学院大学、青山学院大学、追手門学院大学、大阪経済大学、大阪経済法科大学、大阪産業大学、大阪成蹊大学、大妻女子大学、大手前大学、関西大学、関西学院大学、関東学院大学、北九州市立大学、吉備国際大学、京都産業大学、近畿大学、神戸国際大学、駒澤大学、佐賀大学、島根県立大学、秀明大学、尚絅学院大学、城西国際大学、椙山女学園大学、駿河台大学、創価大学、大東文化大学、高崎商科大学、拓殖大学、玉川大学、千葉大学、千葉工業大学、千葉商科大学、帝京大学、帝京平成大学、桐蔭横浜大学、東海大学、東海学園大学、東京福祉大学、東京未来大学、東邦大学、東北学院大学、東洋大学、常葉大学、奈良大学、南山大学、日本大学、日本体育大学、日本福祉大学、日本文化大学、福岡大学、佛教大学、文京学院大学、平成国際大学、松山大学、明海大学、明星大学、山梨学院大学、龍谷大学、和洋女子大学 <短大・高専・専門学校> 大原スポーツ&メディカルヘルス専門学校難波校、大原ビジネス公務員専門学校盛岡校、大原簿記専門学校神戸校、大原簿記情報ビジネス専門学校大宮校、鹿児島県立短期大学、専門学校神田外語学院、専門学校東京国際ビジネスカレッジ、東京サイクルデザイン専門学校、東京ビジネス・アカデミー、日本工学院八王子専門学校、日本国際工科専門学校、HAL大阪、専門学校ヒコ・みづのジュエリーカレッジ大阪、松本情報工科専門学校