最終更新日:2025/4/25

(株)リブテック

業種

  • 建設コンサルタント
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
北海道

仕事紹介記事

PHOTO
若手・ベテランの垣根を越えて議論ができる社風。若手社員を対象に、ベテランが設計のノウハウを教える勉強会を開催し、知識と技術の底上げを図っている。
PHOTO
樋門、護岸、堤防など、さまざまな構造物の設計に従事。BIM/CIMへの本格的な対応のため、自社で3DCADのオペレーターを育成。働き方や技術の変革にも取り組む。

募集コース

コース名
技術職
河川の計画、設計、調査、災害復旧などに携わります。
入社後はOJTでスキルアップをしていき、資格取得にも挑戦してください。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 技術職

北海道開発局や北海道などから業務を受託し、河川計画や河川構造物の設計、調査などに携わります。

【具体的には】
○河川計画(河道計画、流出解析、氾濫解析、河床変動解析など)
○河川構造物設計(樋門、揚排水機場、護岸、堤防、防災施設など)
○調査・点検(堤防点検、河川構造物の劣化・損傷調査、環境調査など)
○防災・減災(防災意識を高める学習会、災害発生後の調査・設計など)
など

【ステップアップの流れ】
入社後は、チームに配属されOJTをしていきます。
上司や先輩のもとで計算、作図、数量算出、書類の修正といった補助的な業務を行いながら、計画や設計に関する基準、構造物の図面の見方、計算モデルの内容などの知識を身につけていってください。
補助的な業務からスキルアップしていき、4~5年ほどで難易度が低い案件から実務担当を任せていきます。全体的な方針を考え、発注者と打ち合わせを行いながらプロジェクトを組み立てていきます。
河川点検士、RCCM、河川維持管理技術者、技術士の資格取得を目標としスキルアップしていきましょう。10年ほど経験を積むと、業務全体を管理する管理技術者になることができます。

【OFF-OJ制度】
社内勉強会、外部講師による勉強会、現地見学会、研修旅行などを開いて知識の習得をサポートしています。

【求める人材】
○チームワークを大切にできる方
○積極的に対話のできる方
○何事にも興味を持ち知識を習得できる方
○課題にぶつかっても解決しようと努力できる方
○前向きなチャレンジ精神を持った方

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

  2. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  3. 書類選考

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

内々定までの所要日数 2週間以内
選考方法 書類選考・面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書、卒業(見込)証明書、成績証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 既卒者

募集対象は2026年3月卒業見込の方、あるいは卒業後5年以内の方

募集人数 1~5名
募集学部・学科

理系全学部・全学科

募集の特徴
  • 転居を伴う転勤なし

転勤無し、札幌市勤務になります。

説明会・選考にて交通費支給あり 交通費は実費精算いたします。
但し、道外からの交通費は当社規定による。

採用後の待遇

初任給

(2025年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学卒

(月給)227,000円

227,000円

大学院卒

(月給)235,000円

235,000円

既卒者:上記と同額を支給
大学卒、大学院卒以外の方は会社規程による

  • 試用期間あり

期間:3カ月 その間の給与・待遇に変動はありません。

  • 固定残業制度なし
諸手当 職務手当、資格手当、通勤手当、超過勤務手当、燃料手当
昇給 年1回(4月)
賞与 年3回(6月・9月・12月) 52期(2023.10~2024.9)技術職平均9.4カ月
年間休日数 124日
休日休暇 完全週休二日制(土・日)・祝日
夏期休暇・年末年始休暇・特別休暇
有給休暇、慶弔休暇、育児休暇、介護休暇
待遇・福利厚生・社内制度

健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険
親睦会(ボウリング大会、観楓会、忘年会、新年会)、札幌市中小企業共済
研修旅行(人数:毎年7~8名、行先:道外各地)

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

執務室は禁煙であり、喫煙所を備えています。

勤務地
  • 北海道

勤務時間
  • 8:30~17:30
    実働8時間/1日

    休憩時間12:00~13:00(60分)

    また、時差出勤制度を導入しています。

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • エントリー者には資料を送付
  • 会社見学・工場見学あり
在宅勤務対応 社内PCとは別に、在宅勤務用PC(ノートorデスクトップ)の支給
在宅勤務準備金(50,000円以内)を一時金として支給

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)リブテックと業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)リブテックの前年の採用データ