最終更新日:2025/6/1

(株)ネクセライズ

業種

  • ガス・エネルギー
  • 電力
  • 石油
  • 設備工事・設備設計
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
東京都
資本金
0.4億円
取扱高
443億円(2023年度)
従業員
539名(2025年3月31日時点)

東京電力の燃料系子会社の再編にて誕生。現在はJERA子会社として、広範なインフラを支えるエネルギー事業、地域課題解決に貢献する防災減災サービス等を手掛けています

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    【カフェテリアプラン】年間最大75,000円相当のポイントを趣味趣向に合わせて利用できます!

  • 制度・働き方

    社員の第二の人生を応援するため、確定拠出年金制度・退職一時金制度を用意しています!

  • 職場環境

    入社即日15日有休付与+夏季休暇+ライフサポート休暇20日で仕事とプライベートの両立が可能です!

会社データ

事業内容
<私たちはこんな事業をしています>

ネクセライズは、2011年7月に東京電力株式会社の燃料系子会社3社(南明興産株式会社、株式会社テプコーユ、株式会社テプスター)の再編により「東電フュエル株式会社」として誕生しました。その後、東京電力と中部電力が共同で設立した国内最大の発電会社である株式会社JERAのグループ会社となり、誕生から10年目の節目となる2021年7月に「株式会社ネクセライズ」へ変更し、新たな一歩を踏み出しました。
長年にわたり、石油製品の販売、火力発電所燃料設備のオペレーション、火力・原子力発電所・航空機給油施設の防災・警備、石油タンクの洗浄工事等を実施しており、現在では関東地域のみならず、福島地域や島嶼地域(伊豆諸島、小笠原諸島)でも事業を展開し、重要な社会インフラの維持に必要なサービスを多面的に提供しています。

<ネクセライズが取り組む3つの事業テーマ>
Vision「5年後、10年後、その先も、お客様や社会の期待に応え、信頼され、必要とされる企業であり続ける」のもと、“未来へつなぐ今を創る”をスローガンに進化し続ける会社です。社会を取り巻く環境が大きく変化する中、ネクセライズは「エネルギー」「防災・減災」「脱炭素」の3つの分野を主要な事業テーマとして掲げ、時代のニーズに応えていきます。

■エネルギー分野
LNG、石炭、石油などの発電用燃料や産業用燃料油・潤滑油等の安定供給を通じて、社会に欠かせないエネルギーの安定的なサプライチェーンの一翼を担っています。
今後は、カーボンニュートラルのバイオマス燃料(PKS、木質ペレット)のサプライチェーンにも進出していく計画です。

■防災・減災分野
民間防災のプロとして、発電所や空港の重要施設にて弊社の消火技術を展開し、幅広いエネルギー資源の安全活用に大きく貢献しています。また、防災研修事業や防災・減災用品の販売など、防災事業分野のサービス拡充に取り組んでいます。

■脱炭素分野
お客様や地域の防災・減災力の強化、脱炭素・カーボンニュートラルの推進に向けた電気設備工事等のお手伝いをしています。今後も弊社はお客様や地域に寄り添って事業を展開していきます。
本社郵便番号 108-0075
本社所在地 東京都港区港南一丁目8番23号 Shinagawa HEART 11階
本社電話番号 03-6371-2600
設立 1955年3月
資本金 0.4億円
従業員 539名(2025年3月31日時点)
取扱高 443億円(2023年度)
事業所 ■本社
 東京都港区港南一丁目8番23号 Shinagawa HEART 11階
■富津事業所
 千葉県富津市新富25
■千葉・五井事業所
 千葉県千葉市中央区蘇我町2-1377
■袖ケ浦事業所
 千葉県袖ケ浦市中袖2-1
■姉崎事業所
 千葉県市原市姉崎海岸3
■川崎事業所
 神奈川県川崎市川崎区千鳥町5-1
■南横浜事業所
 神奈川県横浜市磯子区新磯子町37-1
■東扇島事業所
 神奈川県川崎市川崎区東扇島3
■横須賀事業所
 神奈川県横須賀市久里浜9-2-1
■常陸那珂事業所
 茨城県那珂郡東海村大字照沼768-23
■鹿島事業所
 茨城県神栖市東和田9
■小名浜事業所
 福島県いわき市小名浜字渚9-3
■福島第一事業所
 福島県双葉郡大熊町大字夫沢字北原22
■福島第二事業所
 福島県双葉郡楢葉町大字波倉字小浜作12
■柏崎刈羽事業所
 新潟県柏崎市青山町16-46
■羽田空港事業所
 東京都大田区羽田空港3-7-1

≪島嶼地域油槽所≫
■新島油槽所
 東京都新島村字瀬戸山43-1
■八丈島油槽所
 東京都八丈島八丈町三根3779-1
■母島油槽所
 東京都小笠原村母島字元地119
子会社 南双サービス株式会社
平均勤続年数 15.0年(2024年3月31日時点)
HP https://nexeraise.co.jp/
沿革
  • 1955年3月
    • 東京電力(株)へ石油製品の販売、ならびに納入代行を主たる目的として南明興産(株)を設立。
      東京都中央区築地1-2に本社を設置。
  • 1957年12月
    • 東電不動産(株)の出資を受け、東京電力(株)の関連会社となる。
  • 2010年12月
    • 東京電力(株)の100%子会社となる。
  • 2011年7月
    • 燃料系3社(南明興産(株)、(株)テプコーユ、(株)テプスター)の統合により「東電フュエル(株)」発足。
      本社を東京都港区芝浦四丁目9番25号に設置。
  • 2013年2月
    • 本社を東京都江東区東陽三丁目7番13号へ移転。
  • 2019年4月
    • (株)JERAの100%子会社となる。
  • 2021年7月
    • 社名を「(株)ネクセライズ」に変更。
  • 2023年11月
    • 本社を東京都港区港南一丁目8番23号へ移転。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20.2時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 3 3 6
    取得者 1 3 4
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    33.3%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 4.3%
      (94名中4名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、管理職研修、階層別研修、マネジメント人材育成研修、メンタルヘルス研修
自己啓発支援制度 制度あり
e-ラーニング、資格取得支援制度、カフェテリア制度
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 1 3
    2023年 4 0 4
    2022年 5 0 5
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 3 0 100%
    2023年 4 0 100%
    2022年 5 0 100%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)ネクセライズ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ネクセライズの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ネクセライズと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ネクセライズを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ネクセライズの会社概要