最終更新日:2025/6/15

(株)エス・ティー・シー

業種

  • 専門店(家電・通信・OA機器)
  • 商社(通信)

基本情報

本社
静岡県
資本金
4,000万円
売上高
120億円(2023年度)
従業員
394名(2024年4月)

【KDDI一次代理店】【年間休日120日】auショップで笑顔あふれる接客と最新スマホサービスを提案します

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    お困りごとを解決したり、様々なサービスの提案をしてお客様からの「ありがとう」がやる気につながります!

  • 職場環境

    エス・ティー・シーの一番の魅力は働く「人」のよさです。チームワークを重視した店舗運営を行っています。

  • 安定性・将来性

    KDDIの一次代理店として、静岡県のauショップシェアNo.1!あなたの街のSTCです♪

会社紹介記事

PHOTO
●エス・ティー・シーは、静岡県内にauショップ28店舗+UQスポット2店舗を運営している、KDDI(株)一次代理店。多くの静岡県のお客様に支えられてきました。
PHOTO
スマートフォンの販売を中心に、ご自宅のインターネット回線から各サブスクリプション系動画配信サービスまで、多くの通信関連商品の提案をいたしております。

必要でおもしろいことを、常にアウトプットする。そんな職場を目指しています!

PHOTO

お客様対応はチームプレイ。ご用件伺い→コンサルティング→ご提案といった「ながれ」をチームで実現し、多くの「気づき」をお客様に感じていただきます。

SNS・ウェビナー・動画配信などスマートフォンとインターネットのニーズは留まることを知りません。エス・ティー・シーはKDDI(株)の一次代理店として、静岡県内シェアNO.1の企業です。

情報量がある通信サービスも、KDDI(株)の教育支援があり、スムーズに知識や提案手法を身に付けられます。必要なのは時代の変化についていきたいと思う好奇心と情熱。話題性のある商品の「魅力」を捉え、まだ気づけていないお客様に対し、「楽しみながら提案」できる方が活躍しております。


●研修制度
元CA監修の、ビジネスマナー・接遇を学ぶことから始まります。どんなに需要のある商品でも、お客様に認められる接遇がなければ、魅力が伝わりません。

その後、3カ月の新入社員研修では経験豊富なインストラクターから商品やサービスの基礎をしっかりと学んでいただきます。また、店舗での実習では先輩社員がマンツーマンでフォローする「バディ制度」を取り入れています。細やかな指導、フィードバックをしながら二人三脚で接客を行います。

同時に、新社会人が陥りがちな不安の解消を目指し、経験豊富な先輩社員が行う「メンター制度」により、メンタルケアを常に心がけています。


★働く環境
エス・ティー・シーでは顧客満足を高めることはもちろんのこと、従業員満足にも徹底的にこだわっています。最新の設備や機材、独自に開発した接客用タブレットは全社員に配布。休憩室にはフットマッサージャーまで。SNSやクラウドを活用した連絡網や教材で、いつでも知識の「おさらい」が可能です。

また、店舗スタッフのチーム力は強力で、お互いに思いやりの心をもって仕事をしています。具体的には感謝を形にした「グッドジョブカード制度」販売コンテストではチーム一丸となって盛り上がります。

☆NEW☆
2024年には厚生労働大臣より「子育てサポート企業」として、くるみんマークを取得しました!働くママさん担当の常駐など、仕事と子育ての両立ができる環境作りに取り組んでいます。

■キャリアアップ
お客様への接客対応を通じてトークスキルを磨きつつ、様々な商品を提案できる営業力を身に付けられます。その後、フロアオペレーションやイベント企画などの経験を重ねてチームをまとめるマネジメント力が必要とされます。

また、KDDI資格制度を通じ、多くのビジネス教養やキャリアを学ぶことが可能です。

会社データ

事業内容
KDDIの一次代理店として、auショップを静岡県下に28店舗運営。
更に格安モバイルを取り扱うUQスポットを2店舗運営。

静岡県内におけるauショップの約40%が実はSTC。
(県内のauショップ73店舗中28店舗がSTCの店舗です)
No.1のショップ数を誇ります!

全国的にも数少ないau専売の代理店として、毎年売上高は100億円を超えています。

PHOTO

(株)エス・ティー・シー本社

本社郵便番号 422-8055
本社所在地 静岡県静岡市駿河区寿町13番18号
本社電話番号 054-288-9900(代)
人事課専用窓口 054-660-5353
創業 1987年3月
設立 1988年1月
資本金 4,000万円
従業員 394名(2024年4月)
売上高 120億円(2023年度)
事業所 【本社 所在地】
静岡県静岡市駿河区寿町13-18

【志太地区】
□auショップ藤枝駅南    藤枝市田沼1-17-22
□auショップ島田      島田市大津通8589-1
□auショップ静波      牧之原市静波2031-1
□auショップ焼津中央    焼津市西小川1-1-1

【静岡地区】
□auショップ静岡駅南    静岡市駿河区寿町13-18
□auショップ静岡本通    静岡市葵区本通9-21-11
□auショップ静岡流通    静岡市葵区沓谷5-9-2
□auショップベイドリーム清水 静岡市清水区駒越北町8-1ベイドリーム清水2F
□auショップ清水大曲    静岡市清水区元城町1-15

【岳南地区】
□auショップ富士吉原    富士市青島町23
□auショップ富士柚木    富士市柚木385-1
□auショップ富士宮     富士宮市矢立町906-2
□auショップ富士宮北    富士宮市宮原376-1
□auショップイオン富士宮  富士宮市浅間町1-8イオンモール富士宮1階

【沼三地区】
□auショップ沼津香貫    沼津市三園町12-10
□auショップ沼津北     沼津市大岡1956-10
□auショップ長泉      駿東郡清水町中土狩339-5
□auショップ三島中央    三島市南田町1-7
□auショップ御殿場     御殿場市新橋735-5
□auショップ裾野      裾野市佐野1496-1
□auショップ大仁      伊豆の国市守木839

【中遠地区】
□auショップ掛川大池    掛川市中央高町131
□auショップ袋井      袋井市堀越388-3
□auショップ磐田今之浦   磐田市今之浦3-12-6

【浜松地区】 
□auショップ浜松柳通り   浜松市東区神立町125-5
□auショップ浜松小豆餅   浜松市中区小豆餅1-14-2
□auショップ浜松西伊場   浜松市中区西伊場町57-18
□auショップイオンモール浜松志都呂 浜松市西区志都呂2-37-1イオンモール浜松志都呂2階

【UQスポット】
□UQスポットサントムーン柿田川 駿東郡清水町玉川61-2本館2F
□UQスポットららぽーと沼津 沼津市東椎路字東荒301-3
業績 2023年度売上高 120億円
主な取引先 KDDI(株)
清水銀行
静岡銀行
三菱UFJ銀行
静岡県信連
関連会社 (株)STC・MB
(株)STC・ビジネスソリューション
(株)エス・ティー・シー・サービス
(株)STC・マート
(株)STC・ビジネス
平均年齢 29.4歳
平均勤続年数 5.0年
沿革
  • 1997年
    • 藤枝市駅前2丁目に事務所を構えて創業。
      電話機の訪問販売と設備工事を営業する。
  • 1998年
    • 藤枝市青木3丁目に本社を置いて資本金500万円にて設立し、電話機の訪販・設備工事業に併せて市外電話サービスの販売をする。
  • 1991年
    • 資本金を倍額1,000万円に増資。携帯電話の販売およびレンタル業を開始。
  • 1992年
    • 本社を藤枝市瀬戸新屋160-3に移転、店舗を併設し携帯電話、ポケットベルの店頭販売を始める。
  • 1993年
    • 日本移動通信(株)サービスセンター業務委託契約を締結。本社併設店にて業務開始。
  • 1994年
    • 携帯電話の規制が緩和され、端末機の売切りが開始される。島田店(駅前)開設。
      日本移動通信(株)と販売に関する代理店契約締結。
  • 1995年
    • IDOプラザ藤枝開設<サービスセンターから機能を拡大>。
      IDOプラザ富士吉原開設。IDOプラザ静岡本通開設<静岡店を移設>。
  • 1996年
    • 本社を藤枝市田沼1丁目に新築し移転、9月2日より業務開始。
      IDOプラザ藤枝駅南・IDOプラザ磐田今之浦開設。
  • 1997年
    • (有)エス・ティー・シー・サービスを設立。
  • 1999年
    • 資本金4,000万円に増資。社員研修センター完成。
      (有)エス・ティー・シー・サービスを(株)エス・ティー・シー・サービスに改組。
  • 2000年
    • IDO、DDI、KDDの合併により、IDOプラザがauショップに名称変更。
  • 2001年
    • コンピュータシステムの開発・販売会社である(株)エス・アイ・エスを設立。
  • 2003年
    • 県内auショップを合併・閉店し、26店舗体制とする。
  • 2006年
    • auショップ榛南店を新築移転し、静波店に名称変更。
      法人向けサービスに特化した、(株)STCモバイルソリューション設立。
  • 2010年
    • 本社を静岡市駿河区寿町13-18に新築し移転。
  • 2012年
    • 静岡社員研修センター完成。
      コンビニエンス部門の運営を引き継ぐ、(株)STC・マートを設立。
  • 2015年
    • (株)STCモバイルソリューションと(株)エス・アイ・エスを合併。
      (株)STC・ビジネスソリューションを設立。
      auショップ富士吉原店を新築移転。
  • 2016年
    • auショップ沼津北、auショップ富士宮北をリニューアルオープン。auショップ静波、auショップ袋井を新築移転。   創立30周年記念パーティーを開催。
  • 2017年
    • auショップ藤枝駅南をリニューアル。
      auショップ焼津中央をリニューアル。
  • 2018年
    • auショップ富士柚木を移転オープン。
  • 2019年
    • auショップ富士宮を移転オープン。
      auショップ三島新道を移転、auショップ長泉をオープン。
      UQスポットららぽーと沼津をオープン。
      auショップ浜松西伊場をリニューアル。
  • 2020年
    • auショップ静岡流通をリニューアル。
      auショップ島田をリニューアル。
      UQスポットイオン浜松志都呂をオープン。

      (株)STC・スマイルラボと(株)ライズ・ファクトリーを合併し、(株)エス・ティー・シー フーズ事業本部を設立。
  • 2021年
    • auショップイオン富士宮をオープン。
      auショップ浜松小豆餅をリニューアル。
  • 2023年
    • auショップ御殿場を移転オープン。
      UQスポット浜松志都呂をauショップ浜松志都呂としてオープン。
  • 2024年
    • くるみんマーク取得
      auショップ清水矢部をauショップベイドリーム清水として移転オープン。
      auショップ裾野を移転オープン。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 5.1
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 6.1時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 7.7
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 5 6 11
    取得者 3 6 9
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    60.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 29.8%
      (84名中25名)
    • 2023年度

    店長、エリアマネージャーを含む

社内制度

研修制度 制度あり
全新入社員に対し、入社後約3カ月の新入社員研修を実施(座学・店舗実習)
自己啓発支援制度 制度あり
シフト研修
ディスカバリー研修
オリエンタルランド様教育研修
クレド研修
モチベーションアップセミナー
各種資格試験対策研修
メンター制度 制度あり
新入社員(メンティー)1名に対し1名のベテラン社員(メンター)を配置
毎月1回のメンタリングを実施、入社から1年間フォロー
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度 制度あり
auコンサルタント資格
auエキスパート資格
フロアマネージャー資格
店長スキル資格

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
静岡文化芸術大学
<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知産業大学、愛知淑徳大学、愛知みずほ大学、茨城大学、大分大学、大妻女子大学、名古屋経済大学、帝京平成大学、尾道市立大学、神奈川大学、関西福祉科学大学、神田外語大学、関東学院大学、京都外国語大学、金城学院大学、高知大学、國學院大學、駒澤大学、静岡大学、静岡英和学院大学、静岡県立大学、静岡産業大学、静岡福祉大学、昭和音楽大学、天理大学、静岡理工科大学、東洋英和女学院大学、文化学園大学、京都産業大学、青山学院大学、日本福祉大学、信州大学、摂南大学、専修大学、高崎経済大学、拓殖大学、大東文化大学、千葉大学、中部大学、帝京大学、東海大学、東京家政学院大学、東京経済大学、東京女子大学、東洋大学、常葉大学、豊橋創造大学、獨協大学、名古屋外国語大学、名古屋芸術大学、名古屋商科大学、名古屋女子大学、奈良大学、日本大学、フェリス女学院大学、福井県立大学、都留文科大学、福島大学、桜美林大学、名城大学、文教大学、明治学院大学、横浜商科大学、立正大学、龍谷大学、神奈川工科大学、九州産業大学、神戸学院大学、明星大学、沖縄大学、立命館大学
<短大・高専・専門学校>
愛知大学短期大学部、大原ビジネス公務員専門学校池袋校、大原トラベル・ホテル・ブライダル専門学校静岡校、大原トラベル・ホテル・ブライダル専門学校浜松校、大原法律公務員専門学校浜松校、静岡英和学院大学短期大学部、湘北短期大学、常葉大学短期大学部、沼津情報・ビジネス専門学校、あいちビジネス専門学校、東京コミュニケーションアート専門学校、浜松学院大学短期大学部、国際ことば学院外国語専門学校、静岡インターナショナル・エア・リゾート専門学校

採用実績(人数)      2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
大卒   31名   24名   24名
短大卒   1名   3名   2名
専門卒   4名   5名   2名
高校卒   3名   2名   1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 14 10 24
    2023年 24 10 34
    2022年 20 19 39
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 24 1 95.8%
    2023年 34 2 94.1%
    2022年 39 9 76.9%

先輩情報

メリハリのあるところ。
T.K
2014年
専修大学
経済学部経済学科
人材開発課
PHOTO

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)エス・ティー・シー

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)エス・ティー・シーの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)エス・ティー・シーと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)エス・ティー・シーを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)エス・ティー・シーの会社概要