予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
今後も社会のニーズを汲み取り、良質な福祉サービスの創出に力を入れていきます。
2023年度の月平均所定外労働時間は12.7時間で短く、働きやすい環境です。
利用者様の特技や個性を活かしたイベント開催など、仕事を通じて充実感を得られます。
職員さん発信の地域共同プロジェクト「花咲かせ隊」では、季節に合った植物を地域の方と育てています。地域の拠点としても様々な事業やSNS発信を行います。
【あらゆる人に夢と勇気と希望を提供する施設を目指しています】「あらゆる人に生きる夢と勇気と希望を提供する」という理念を掲げており、多様化に向かう世の中のニーズに適した、さまざまな福祉サービスを創造してきました。創業当時は小さな福祉作業所から始まり、小さな手漕ぎボートを操作するような気持ちで、時代の荒波を乗り越えながら現在に至っております。何度も沈みかけたことはありましたが、基本理念の力強い方針のおかげにより、私たちが提供する福祉活動の原動力となっています。今後も社会のニーズを汲み取り、良質な福祉サービスの創出に力を入れることで、ご高齢の方や障がいをお持ちの方に役立つ事業を展開したいと考えています。【ご利用者様を総合的にサポートするサービスをご用意】地域の皆様を対象とした「総合福祉サービス」を提供しており、やすらぎの場をご用意する役割を担いたいと考えています。ご高齢者さまに対する福祉活動では、「特別養護老人ホーム、デイサービスセンター」などのサービスを提供。障がいをお持ちお方には「生活介護、就労継続支援B型、就労移行支援、居宅系の事業」などのサービスを主に展開しており、他にも「施設入所支援、グループホーム・ケアホーム、ショートステイ」など多様なサービスをご用意しています。多機能性を持つ施設であることから、柔軟な対応を可能にする環境づくりに努めているため、安心して長く通えるようなトータルサポートを続けたいと考えています。【多様なフィールドをご用意してお待ちしています!】大きく分けて2 つの分野があります。1つはご高齢者に向けた介護事業。もう1つは障がいを持つ方に向けた支援事業です。私たちは世の中の福祉ニーズを探り、あらゆる人に活用していただけるサービスを提供することを使命と考えています。章佑会にとって職員さんは財産であり、それぞれの個性が活きる職場づくりに努めています。これは受け継がれた精神や理念を柱とし、一人ひとりの行動力が施設を支え続けてきた歴史があるからです。職員さんにも活躍して欲しいと願っているため、キャリア形成やスキルアップを積極的に支援する環境を整えています。実際に入社3年目で管理職を担当する方もいるため、仕事に対する遣り甲斐も十分です。(社会福祉法人章佑会 採用担当)
オリジナル商品も職員さんの発案で展開されます。就労支援の一環の精米作業では、装飾にご利用者様のアートが光る「やすらぎせんべい」や米ぬか入浴剤等が販売中です。
<大学> 江戸川大学、国士舘大学、駒澤大学、尚美学園大学、実践女子大学、十文字学園女子大学、専修大学、大正大学、筑波学院大学、東京家政大学、中央大学、東洋大学、文京学院大学、嘉悦大学、明治学院大学、群馬県立女子大学、拓殖大学、東京未来大学、東海大学、中部大学、桐蔭横浜大学、大東文化大学、山梨学院大学、跡見学園女子大学、東京福祉大学、帝京平成大学、東北福祉大学、東洋学園大学、日本大学、日本社会事業大学、日本福祉大学、文教大学、流通経済大学(茨城)、ルーテル学院大学、和光大学、駿河台大学 <短大・高専・専門学校> 東京福祉専門学校、東京福祉保育専門学校、千住介護福祉専門学校、横浜リゾート&スポーツ専門学校、東京ダンス・俳優&舞台芸術専門学校