最終更新日:2025/2/3

(株)寺内製作所

業種

  • 機械
  • 金属製品

基本情報

本社
徳島県
資本金
1,000万円
売上高
18億円(2024年3月)
従業員
107名 (2025年2月)

創業80年以上の歴史を誇る機械部品メーカです。近年では設備投資にも力を入れ、高品質な製品を全国へ供給していきます。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    2023年度の年平均有給休暇取得日数は16.5日と多く、休暇を取りやすい環境です。

会社紹介記事

PHOTO
金型設計者を極めるスペシャリストや、どんな機械でも操れるオールマイティーを目指す方など、機械加工全般を手掛ける当社ならではの将来の選択肢が広がります。
PHOTO
徳島市を拠点に事業展開する当社。四国内はもちろん、神戸や大阪、岡山にもアクセスしやすい立地です。マイカー通勤が可能ですので、Uターン就職の社員も在籍しています。

最新と熟練の融合。ものづくりの最前線で、最新鋭の機械づくりに取り組む仕事です

PHOTO

「先輩・後輩関係なくコミュニケーションが活発なので、同僚と一緒に鳴門海峡へ釣りに出掛けることも。有給も取得しやすく、プライベートも充実しています」と岡部さん。

■岡部 直樹 さん/製造部1課/2000年入社
繊維製造機械の金型設計を中心に、その組立や加工を担当しています。入社して22年になりますが、金型づくりは奥が深く、今でもわからないことがあり、勉強の日々です。たとえば、初めての金型を製作する時は、試作を重ね、失敗を繰り返したその先にある「正解」を見つけていきます。苦労はありますが、完成した時はとてもやりがいがあります。心掛けているのは、諦めたらそれで終わりだということ。毎日がトライ&エラーの連続です。

私たちの仕事は、よく“職人技”と呼ばれます。例えば機械にバリやエッジがあれば、繊維の製造時に糸があっさりと断ち切れてしまいます。それを防ぐために、職人の技術で美しく滑らかに仕上げていきます。寸法はもちろん、“感覚”という見えないスキルが重要。作業はロボットが代わりにやってくれますが、その環境をつくり、感覚的な動きをコントロールしていくのは、人にしかできない業務です。

当社の強みは、繊維製造機械に特化し、金型や機械製造の設計から、プレス、切削、熱処理といった製品加工をすべて自社内で提供できる点。当社のパーツが組み合わさって生地を織るニットマシンになり、そこからセーターなどが生まれていきます。もしかすると、皆さんが着ている服にも当社の機械が役立っているかもしれませんね。

つくるものはかたくても、社風はやわらか。バーベキュー大会や花見大会の開催、釣りやゴルフ、野球などのクラブ活動も盛んです。忘年会の時期は、自由参加にも関わらず100人以上の社員が集まって親睦を深めます。働く時はしっかり働き、遊ぶ時はめいっぱい遊ぶ。メリハリのある社風だと思います。さらに、年3回のボーナス支給は、社員の皆さん全員に喜ばれている制度です。今後、当社では工場のロボット化・デジタル化を進めていく予定です。新たな技術と、熟練の技術の融合。それが、寺内製作所の目指す「ものづくりの未来」です。

会社データ

事業内容
繊維機械部品及び精密金属加工
本社郵便番号 770-0062
本社所在地 徳島県徳島市不動東町5丁目741-2
本社電話番号 088-631-0011
設立 1948年5月
資本金 1,000万円
従業員 107名 (2025年2月)
売上高 18億円(2024年3月)
主な取引先 (株)島精機製作所様
(株)福原精機製作所様

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 27
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 24時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 16.5
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 0 2
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 100%
      (4名中4名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
外部及び内部とOJT(実務を介した訓練)
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
大阪産業大学、近畿大学、四国大学、徳島大学、徳島文理大学
<短大・高専・専門学校>
阿南工業高等専門学校

採用実績(人数) 新卒採用は22年から実施。

       2022年  2023年  2024年
-------------------------------------------------
大卒      0名    0名    1名
短大・専門卒  0名    1名    1名
高卒      2名    1名    1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 3 0 3
    2023年 2 0 2
    2022年 2 0 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 3 0 100%
    2023年 2 0 100%
    2022年 2 0 100%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)寺内製作所と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ