予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/7/21
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
鶏の飼育管理や卵の製造管理を通じ、効率的な生産ノウハウと品質管理のエキスパートになれます。
2025年に創業から100年を迎え、今後も努力と挑戦を続けていきます。
【トマルの「一貫生産体制」!】当社の強みは、採卵養鶏すべてのプロセスを自社で行っていることです。この一貫生産体制により品質・衛生・防疫の管理を高い次元で実現しています。国際規格 FSSC22000、ISO22000認証の取得や、自社検査室による細菌・抗体検査、社内衛生管理体制の構築など、“安心・安全・高品質なたまご”を皆さんの食卓にお届けすることを、全社員の使命としています。業暦95年以上の歴史ある会社ですが、今後もたゆまぬ努力と挑戦を続けていきます!【トマルの「最新技術・最新設備」!】当社では最新の設備・技術を積極的に取り入れております。養鶏に馴染みのない方が自動化された当社の設備を見たら、その規模や効率性に驚くかもしれません。さらに、国内外の技術者を招き、技術水準のレベルアップを常に行っています。みなさんには、当社の機械システムの能力を引きだし、全体像を把握しながら業務を遂行できる、飼養管理・生産管理のエキスパートとなることはもちろん、将来の幹部として活躍してくれることを心より期待しております。【トマルの「若い力」!】若い社員の積極的な採用に加え、当社では人材教育に力を入れております。OJTや様々な研修・勉強会、また資格取得補助も行っています。専門的な知識は入ってから学んでいただければ大丈夫です。例えば、養鶏の知識のなかった新入社員が農場やGPセンターに配属となり、数年後の昇格や異動で主任・農場長・営業を任されるなど、多方面で活躍しています。若手社員同士は、懇親会を開いたりスポーツサークルを結成したりと、オフタイムでの親睦も深めています。
種鶏の育成からパッキングまですべての工程を自社で行う「一貫生産体制」をつくりあげ、安全安心なたまごをお届けしています。
男性
女性
<大学> 麻布大学、茨城大学、岩手大学、宇都宮大学、岡山理科大学、金沢工業大学、関東学園大学、共愛学園前橋国際大学、群馬大学、群馬県立女子大学、埼玉大学、信州大学、大東文化大学、高崎経済大学、高崎商科大学、帝京科学大学(東京)、東海大学、東京電機大学、東京農業大学、東洋大学、富山大学、新潟大学、新潟薬科大学、日本大学、日本獣医生命科学大学、福島大学、前橋工科大学、ヤマザキ動物看護大学、酪農学園大学、高崎健康福祉大学、名城大学 <短大・高専・専門学校> 群馬県立農林大学校、栃木県農業大学校、東京動物専門学校