最終更新日:2025/4/25

(株)医薬品情報センター

業種

  • 調剤薬局

基本情報

本社
宮城県

健康サポート薬局・地域連携薬局を見学できる【1day】プログラム

  • オープン・カンパニー等
  • 対面開催

株式会社医薬品情報センターは宮城県に10店舗を運営している調剤薬局です。
7店舗で健康サポート薬局の認定を受けており、5店舗で地域連携薬局の認定を受けています。

実際に薬局見学をして雰囲気や業務内容を見て頂いたり、健康サポート薬局・地域連携薬局はどんな薬局なのか?これから薬局はどのようなことを取り組んでいかなければいけないのか?といった内容を学んだりできるプログラムです。

概要

プログラム内容
私たち医薬品情報センターは地域に根差した薬局を目指して、地域の皆様の健康をサポートするような取り組みを積極的に行っています。

皆さんは健康サポート薬局を知っていますか?
名前は知っていても健康サポート薬局が他の薬局とどう違うのかを知っている人は意外と少ないかもしれません。

医薬品情報センターはでは10店舗中7店舗で健康サポート薬局の認定を受けています。

このプログラムでは、薬局見学を行ったり、実際に行っている店舗での健康イベントを実際に見て頂く内容になっています。

【スケジュール】
13時頃医薬品情報センター本部に集合。
その後会社説明会、薬局見学、健康イベント見学
16時頃解散

日時や内容は来ていただく方のご希望に合わせて変更できます。
午前中の開催等も可能です。
学び・体験できる内容 業界研究
社員交流会
職種研究
薬剤師
開催地域 宮城
実施場所 医薬品情報センター 本部事務所
(宮城県大崎市古川駅南1丁目9)
その他各店舗
開催時期と実施日数 ・開催時期
4月下旬から9月下旬まで、随時開催

・実施日数
1日

会える現場社員数 10人以上
会える人物 社長・役員など経営層部長・課長など管理職主任・チームリーダーなど中堅社員若手社員・新入社員

応募要項

参加条件 薬学部の方
各回の参加学生数 5人未満
応募締切日 2025年7月31日
積極受付中 低学年(大学1、2年生など)2027年卒以上(大学3年生・修士1年生以上など)
コース参加の選考 選考あり
応募から参加までの流れ

医薬品情報センター
担当 冨澤栞
メール:realization_of_a_dream_89314@ezweb.ne.jp
TEL:080-6292-5117

報酬・条件

報酬 報酬なし
交通費 支給あり
宿泊費 支給あり
遠方からお越しの方の宿泊場所はこちらで手配いたします。

問合せ先

問合せ先 医薬品情報センター
プログラム担当 冨澤栞
メール:realization_of_a_dream_89314@ezweb.ne.jp
TEL:080-6292-5117
E-mail realization_of_a_dream_89314@ezweb.ne.jp
会社ホームページはこちら http://www.furu-cho.co.jp

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)医薬品情報センター

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)医薬品情報センターの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)医薬品情報センターのインターンシップ&キャリア