最終更新日:2025/4/24

ニッパツフレックス(株)

業種

  • 自動車・自動車部品
  • 精密機器
  • コンピュータ・通信機器
  • 機械設計
  • 金属製品

基本情報

本社
長野県
資本金
4億5000万円
売上高
69億5400万円
従業員
260名(2025年3月現在)

★仕事体験受付中★当社では自動車に欠かせない「コントロールケーブル」や「ばね」を作っております【ニッパツ(日本発条株式会社)グループの一員です】

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    年間休日121日+有給休暇取得日数14.6日とプライベートの時間も大切にできる会社です。

  • 製品・サービス力

    「コントロールケーブル」や「ばね」など、高品質な自動車関連部品を生産する技術力があります。

  • 安定性・将来性

    ニッパツ(日本発条株式会社)が親会社となっており、安定性の高さも魅力です。

会社紹介記事

PHOTO
世界のばね業界を牽引する日本発条(株)のグループ会社。当社の製品は世界で走る様々なクルマに使用され、国内大手自動車メーカーとも直接取引をしています。
PHOTO
コントロールケーブルやコイルスプリングなどの自動車関連部品をはじめOA機器部品、住設・医療機器部品などばね技術を応用し幅広い分野での事業を展開しています。

地元である伊那で働くことができる。やりがいや手応えを感じられる仕事!

PHOTO

「学ぶ意欲と、わからないことをそのままにしない意識が大事。新入社員を丁寧にフォローしてくれる温かみのある社風なので、気持ち良く働けます」

■地元にこんな良い会社があった
私は伊那エリアの出身で、大学進学で地元を離れましたが、地元で働こうと考えていました。電子情報系の学科で学び、IT業界への就職を意識している中で出会ったのがニッパツフレックスです。合同見学会で初めて当社を知り、パソコンスキルを活かせる設計の仕事に興味を持ちました。ニッパツのグループ会社という安定性も魅力ですが、何よりわからないことを聞きやすく、丁寧に話してくれる人事担当者の対応が印象的だったので入社を決めました。

■将来を見据えたものづくりに携わる
入社後は研修を経て設計課に配属され、新規品の開発・設計に携わっています。大手自動車メーカーと取引があり、各社の担当者から「こういうものをつくりたい」という要望を受けて設計をしたり、プレゼンテーションも行っています。
現状としては打ち合わせやプレゼンテーションを行うのは上司。自分は既存品の調査などを行うことが多いですが、大手自動車メーカーと直接やりとりをしていることを改めて考えるとすごいことだと思います。また、自動車の走行に不可欠なコントロールケーブル以外にも、EV化に伴ってケーブルに代わるものづくりを探ることにも力を入れています。ないものを探るのは難しいですが、何を求められるかを考え、形にしていくことを考える面白さがあります。

■長く働き続けやすい環境のもと、成長ができる
パソコンが得意だったとは言え、設計業務に用いるモデリングソフトの操作方法は、入社後に身につけました。そのほか、図面の読み方・書き方から、業務に関することは全て基本的に入社後に学んだことばかり。先輩や上司が丁寧に教えてくれるので、成長できる環境がありましたね。学ぶ意欲さえあれば、私がそうだったように知識ゼロからのスタートで問題ありません。また、設計課に限らず話しやすい雰囲気があるため、ボウリング大会やBBQなど若手社員も積極的に参加して楽しんでいます。長い休みもあるので、入社前に感じた以上に働きやすい環境であると実感しています。
今後は私自身でクライアントに説明し、納得してもらえるよう知識も経験も増やしたいです。自分が開発に携わった部品で走るクルマを見ることも今の目標です。
【設計課 K・Yさん/2020年入社】

会社データ

事業内容
コントロールケーブルを主とする自動車用部品の設計製造販売
一般産業機器の設計製造販売

●当社はニッパツグループの一員として、独自の開発力と技術ノウハウのもと、
高機能・高品質のコントロールケーブル及び様々な精密機能部品の開発と生産に取り組んでいます。

●当社コントロールケーブルは、特に日産自動車株式会社、スズキ株式会社向けについては、
多くのシェアを有しており、常に当社売上高の上位を締めております。

●当社のばね製品はエンジンの中で活躍しています。
これはギアチェンジをする際の振動を吸収するためのばねになっており、
皆さんが快適に運転するために欠かせない製品です。

●創立40周年に向かい、新たな事業にも着手、更なる躍進を進めております。
本社郵便番号 396-0041
本社所在地 長野県伊那市西箕輪2445-5
本社電話番号 0265-76-3280
創業 1990年4月1日
設立 1991年4月1日
資本金 4億5000万円
従業員 260名(2025年3月現在)
売上高 69億5400万円
主な取引先 いすゞ自動車(株)、スズキ(株)、日産自動車(株)、日産車体(株)、(株)SUBARU、本田技研工業(株)、ダイハツ工業(株)、三菱自動車工業(株)、大塚工機(株)、曙ブレーキ山陽製造(株)、(株)レゾナック・オートモーティブプロダクツ、(株)TF-METAL、日本発条(株)ほか (順不同、敬称略)
健康経営優良法人企業認定 社員の体と心の健康を守るために社内に看護師が在中しております。
女性の復職率◎ 男女問わず育児休暇をとる割合が高いことに注目されがちな当社ですが、
実は女性の「復職率(産休・育休後に仕事に復帰する割合)」も非常に高いです!
ライフプランに合わせて、働き方を変えながら長く働きやすい会社づくりを目指しております♪
沿革
  • 1990年
    • ユニフレックス株式会社 創立
  • 1991年
    • 本社事務棟、工場棟の竣工
      日本発条(株)より第1次生産移管を受け創業開始
  • 1996年
    • 日本自動車部品工業会へ入会
  • 2000年
    • 日本発条(株)100%出資にて新ユニフレックス株式会社設立
  • 2002年
    • テレフレックス社と合弁(TFX社:55% 日本発条(株):45%)
      テレフレックスニッパツオートモーティブ(株)に商号変更
  • 2004年
    • テレフレックス社との合弁解消(日本発条(株):100%)
      ユニフレックス株式会社に商号変更
  • 2005年
    • 営業業務を日本発条(株)営業本部に委託
  • 2018年
    • ニッパツフレックス株式会社に商号変更
  • 2020年
    • 創立30周年を迎える
      日本発条(株)より線ばねの生産移管を受け第2工場オペレーション開始

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.7
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15.0時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.6
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 8 7 15
    取得者 3 7 10
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    37.5%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
◎全新入社員に対し、入社後1ヶ月の研修を実施
 3日間座学(各部署仕事内容、安全品質、社規定、組合、コンプライアンス他)
 以降、現場各所実習

◎年間通して、関係セミナー参加(外部講習会、社内・クループ会社講習会)
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育の斡旋(年2回)
メンター制度 制度あり
社内看護師による定期面談、コミュニケーション補助活動による先輩との交流
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
加締め検定、グリス塗付検定、検査工程検定など

採用実績

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 3 1 4
    2024年 1 0 1
    2023年 1 2 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 4 0 100%
    2024年 1 0 100%
    2023年 3 0 100%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

ニッパツフレックス(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンニッパツフレックス(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

ニッパツフレックス(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
  1. トップ
  2. ニッパツフレックス(株)の会社概要