最終更新日:2025/4/25

(株)クレタ

業種

  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 専門店(自動車販売・自動車関連)

基本情報

本社
北海道
資本金
1,500万円
売上高
44.7億円(2024年5月)
従業員
113名(2024年9月)パート・アルバイト含む

軽自動車を通して北海道を元気にします!!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
いろいろな車種のクルマに関わることができるのも魅力です。
PHOTO
チームワークがよく、楽しいことが大好きな人間が集まっています。

家計に、環境にやさしい軽自動車の普及を通じて北海道に貢献します。

PHOTO

単に車を販売するのではなく、ライフスタイルの見直しを提案している石亀社長。「豊かな自然は北海道の財産。低燃費の軽自動車は環境を守ることにもつながります。」

未使用の軽自動車をリーズナブルに販売するのが当社のビジネスモデルです。未使用車とは、試験やデモだけにしか使われていない、新品同様のクルマのことです。こうしたクルマを各メーカーから大量に仕入れコストダウンを図っています。もちろん、車検や事故対応などのアフターサービスも万全で、購入後も安心して乗っていただけます。

私は道内の自動車ディーラーで、長年サービスや営業の仕事をしていました。40歳を過ぎたころ、自動車業界は海外メーカーも巻き込んだ再編が始まったほか、北海道でも都市銀行が破綻するなど激動の時代になりました。数字を追い求め、単純に車を売るだけの仕事に疑問を感じていた私は、「自動車を通して北海道を元気にしたい」という思いから会社を退職し、クレタを設立しました。有難いことに、2024年2月には26周年を迎えております。

私たちが軽自動車にこだわる理由は、その経済性です。広大な北海道でクルマは欠かすことのできない生活必需品ですが、マイホームの次にコストのかかる高額商品です。そこで、本体価格も手頃で、燃料費、税金、保険、車検などの維持費も抑えられる軽自動車を積極的に提案し、お客様の家計を助けたいと思っています。

それで余裕ができた資金を、子どもや孫の教育に投資してほしいのです。北海道の未来を担う優秀な人材が育てば、北海道の活性化につながります。商談でそうした話をさせていただくと、共感してくれるお客様も多くうれしく感じています。

会社としても人財教育には投資をしています。外部研修を頻繁に実施しているほか、階層別にメンタルケアの研修も開いています。そして、入社3~4年目の若手社員でも店長など責任のある仕事を任せています。まだまだ歴史が浅く成長中の会社。「自分の力で会社を盛り上げていきたい」という意欲的な方には、どんどん役割を与えています。

おかげさまで会社設立17年目の2014年11月には札幌市手稲区に、22年目の2020年1月には北広島に、そして2022年8月には札幌市東区にも新店舗をオープンさせることができました。今後も札幌エリアを中心に出店していく計画です。年商100億円という大きな目標に向かって、今後も店舗を増やしていきたいと思っているので、やりがいのある仕事ができるチャンスはいくらでもあります。

【代表取締役 石亀一昭】

会社データ

事業内容
新車・中古車販売
軽未使用車販売店(公安委員会番号 苫古第273号)
車検・法定点検
自動車整備全般
鈑金塗装(整備事業番号 指定整備事業3-330)
レンタリース
損害保険、生命保険
本社郵便番号 059-1305
本社所在地 北海道苫小牧市字沼ノ端中央1丁目14番16号
本社電話番号 0144-57-9114
設立 1998年2月4日
資本金 1,500万円
従業員 113名(2024年9月)パート・アルバイト含む
売上高 44.7億円(2024年5月)
事業所 北海道軽パーク

■苫小牧店(本社)
苫小牧市沼ノ端中央1丁目14-16

■札幌店
札幌市手稲区西宮の沢5条2丁目11-3

■北広島店
北広島市大曲並木1丁目4-2

■東店
札幌市東区東苗穂4条3丁目1-2
代表者 代表取締役社長 石亀一昭
加盟団体 苫小牧地区自動車整備協同組合
取引銀行 北洋銀行
北海道銀行
苫小牧信用金庫
室蘭信用金庫
三菱UFJ銀行
北陸銀行
主な取引先 【取引ディーラー】
ダイハツ北海道販売(株)、(株)スズキ自販北海道、北海道三菱自動車販売(株)、
札幌トヨタ自動車(株)、トヨタカローラ苫小牧(株)、トヨタカローラ札幌(株)、
ネッツトヨタ苫小牧(株)、北海道スバル(株)、北海道マツダ(株)、
ホンダカーズ小樽、(株)ホンダオートレンタカー、
札幌日産自動車(株)、日産プリンス札幌販売(株)

【信販会社】
MMCダイヤモンドファイナンス(株)、(株)ジャックス、
イオンクレジットサービス(株)、(株)オリエントコーポレーション

【損害保険会社】
損害保険ジャパン日本興亜(株)、東京海上日動火災保険(株)、あいおいニッセイ同和損害保険(株)、
東京海上日動あんしん生命保険(株)、日新火災海上保険(株)
平均年齢 37.6歳
沿革
  • 1998年2月
    • (有)クレタを現住所で設立
  • 2002年9月
    • 指定工場の認証取得
  • 2009年9月
    • 資本金1,500万増資、(株)クレタへ商号変更
  • 2010年1月
    • 軽未使用車専門店を開始
  • 2012年9月 
    • 車検の速太郎、苫小牧店オープン
  • 2014年11月 
    • 札幌店新規オープン
  • 2016年6月
    • 車検の速太郎、札幌店オープン
  • 2020年1月
    • 北広島店新規オープン
  • 2021年1月
    • 車検の速太郎、北広島店オープン
  • 2022年8月
    • 札幌東店新規オープン
  • 2024年7月
    • 札幌店、鈑金工場オープン

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 28時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 5
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 1 2
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
・内定者研修(4月から月に1度)
・新入社員研修(入社後約30日間)
・マナー研修
・営業力UP研修(月に1度)
・階層別研修(2か月に1度) など
自己啓発支援制度 制度あり
・他県繁盛店視察
・資格取得支援(セミナー参加費や受験料全額負担)
※自動車整備士、検査員、保険募集人、中型免許、ファイナンシャルプランナー2級、MOS、ボールペン字講座など
メンター制度 制度あり
新入社員1名につき1人、担当をつけます。
メンター・人事・総務部長など、相手を変えながら毎月一度面談をします。
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度 制度あり
■サービス部門検定制度
 フロント・整備士の接客技術/知識に応じて、年に1度階級UPの試験を受けられます。
 最初は4級からスタートし、1級まで5段階あります。

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
北海道大学
<大学>
大谷大学、小樽商科大学、帯広畜産大学、駒澤大学、札幌大学、札幌学院大学、札幌国際大学、星槎道都大学、東海大学、函館大学、弘前大学、藤女子大学、北翔大学、北星学園大学、北海学園大学、北海道大学、北海道医療大学、北海道科学大学、北海道教育大学、北海道情報大学、酪農学園大学
<短大・高専・専門学校>
大阪こども専門学校、大原簿記情報専門学校札幌校、札幌科学技術専門学校、札幌商工会議所付属専門学校、札幌大学女子短期大学部、実践女子大学短期大学部、日本工学院専門学校、専門学校北海道自動車整備大学校、北海道情報専門学校、北海道スポーツ専門学校、宮崎学園短期大学

採用実績(人数)     2020年 2021年 2022年 2023年 2024年
----------------------------------------------------------------
大卒   13名   8名  10名  10名   5名
短大卒  3名     5名   ―   2名   3名
高卒   1名    ―   ―   ―    ―
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 5 3 8
    2023年 9 3 12
    2022年 4 6 10
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 8 1 87.5%
    2023年 12 6 50.0%
    2022年 10 4 60.0%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)クレタ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)クレタの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)クレタの会社概要