予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
お客様の喜びを常に追求し、安全で快適なサービスを提供し「信頼され選ばれる京王自動車」を実現します。
京王グループの一員として地域社会の発展に貢献し、あわせて社員の幸福を願う健全な企業を目指しています。
京王グループの安定基盤のもと、様々なことを提案・チャレンジし、将来の幹部候補として活躍してください。
両職種とも入社後京王グループのビジネスマナー研修をうけていただき社会人としてのマナーを身に着けていただきます。その後総合職では運行管理者になるための講習を受講していただき夏の試験に向けて勉強等をしながら本社業務、営業所業務を研修で約2か月行います。本配属では本社、営業所のいずれかに配属となります。大きな営業所では150人以上の乗務員さんを管理するお仕事になるので、20代のうちから裁量を持って仕事する機会も多く自身の成長にもつながる仕事かと思います。私は多摩中央営業所という多摩市にある営業所に配属となり実際に150名以上の管理者として約6年間従事しました。運行管理はもちろんですが、売り上げの管理やお客様対応、無線センターにおいて配車業務等を経験しました。事故や車両トラブルなどがあると対応することももちろんありますが、事故が発生しないよう事故防止の取り組み等を考え乗務員に指示をすることも大事な業務となります。本社業務では営業所の運営を支えるお仕事のほか、給与計算など総務のお仕事もあります。数年おきにジョブローテーション(異動)を行い本社、営業所を経験していただきます。私も一昨年より採用研修センターに異動となり、現在は新卒採用の担当をさせていただいおります。乗務職は運転経験や地理の知識がないと難しそう…と思われるかもしれませんが、当社では一人ひとりに合わせた研修を行い、必要な知識の全てを入社後の研修で学べるので安心してチャレンジできます。例えばペーパードライバーの方には、交通量の少ない郊外でみっちりと運転研修を行い、少しずつ慣れていくことができます。指導員が一人ずつに合った研修内容をオーダーメイドで考えますので、心配は不要です。京王グループの安定基盤のもと、共済組合、医療費補助、京王グループ割引制度など、手厚い福利厚生があることも大きな魅力。(三田/総務部採用研修センター)
京王プラザホテル八王子の専用乗り場。京王グループのスケールメリットを活かした施策が多い点は同業他社と大きく異なります。
<大学院> 名古屋大学、秋田県立大学 <大学> 愛知工業大学、青森公立大学、青山学院大学、秋田大学、秋田県立大学、麻布大学、亜細亜大学、茨城大学、岩手大学、桜美林大学、大阪経済法科大学、大阪産業大学、神奈川大学、金沢大学、神田外語大学、関東学院大学、関東学園大学、学習院大学、九州大学、京都産業大学、近畿大学、慶應義塾大学、工学院大学、神戸学院大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、駒沢女子大学、信州大学、順天堂大学、上智大学、駿河台大学、聖学院大学、成蹊大学、成城大学、専修大学、創価大学、大正大学、高千穂大学、拓殖大学、多摩大学、玉川大学、大東文化大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、筑波大学、都留文科大学、帝京大学、電気通信大学、東海大学、東京学芸大学、東京経済大学、東京工芸大学、東京国際大学、東京女子体育大学、東京造形大学、東京電機大学、東京農業大学、東京農工大学、東京福祉大学、東京理科大学、東北学院大学、東北福祉大学、東洋大学、獨協大学、長崎県立大学、二松学舎大学、日本大学、日本体育大学、日本文化大学、一橋大学、福井工業大学、福岡大学、文教大学、法政大学、武蔵大学、武蔵野大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、目白大学、山梨大学、山梨学院大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立命館大学、流通経済大学(茨城)、和光大学、早稲田大学、神奈川工科大学 <短大・高専・専門学校> 東京立正短期大学、福岡女子短期大学