予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/14
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
資格取得支援制度や、教育・研修制度が充実しています。
便利な機器も安全に使えてこそ。保安の確保は他の全てに優先すべきことです。
当社はLPガスの卸売・小売を軸に、60年以上にわたって地域の皆様の暮らしを支えてきました。現在、能美市の本社に加え石川県内に6つの支店・営業所を展開し、約1万件に及ぶ一般家庭や店舗・工場にエネルギーを供給しています。◇業務内容◇ アパート等の入退居時点検や定期保安調査といった保安業務や、ガスメーター・ガス警報器の交換などの業務、ガス機器の販売・修理点検などは、お客様の安全安心のために重要な業務となっています。また、リフォームや家電製品の販売など、様々な暮らしの場面を技術と知識でサポートしています。◇業務は成長の場です◇○お客様からの相談事は漠然としたものが多くあります。お客様と話をする中で、本当の要望を聞きだし、原因を探り、解決案を説明し、納得してもらって解決する。コミュニケーション能力も必要ですし、解決案を導き出すには幅広い知識も経験も必要です。自ら考えて行動したい・解決したいという方が向いています。でも一人の知識、経験では対応しきれないこともあります。そういった場合は先輩社員に相談し、メーカーの力も借り、協力して対応する臨機応変さも必要です。○ガスにとどまらず、リフォームから家電製品も取り扱っています。もちろん、メーカーや協力業者に工事等を依頼することもありますが、自ら工具を用いて工事対応することもあります。業務を通じて得た知識・経験で自分の家のメンテナンスも可能になります。業者に任せられない、自分で自分の家も快適にしたい!そういった方はいろんなことにチャレンジしてもらいたいと思います。○若手にも積極的に仕事を任せています。先輩社員と同行するより、直接お客様の要望を聞き、対応する方が格段に得るものが違うからです。先輩が対応し、先輩が解決策を考え、結果の処理だけ、、では物足りない!そんな意欲的な行動が成長には欠かせません。 それには知らないことに興味が持てることが大切です。「知らないから誰かほかの人に対応してほしい」ではなく「知らないから知りたい、教えてほしい、できるようになりたい」が必要です。お客様からの要望は、知識を身に付けるチャンスと捉え、積極的に取り組んでもらいたいと思います。
当社は国連が提唱する「持続可能な開発目標(SDGs)」に賛同し、事業活動を通じて持続可能な社会の実現に貢献します。(詳細はホームページをご確認ください)
男性
女性
<大学> 愛知学院大学、金沢大学、金沢工業大学、金沢星稜大学、京都産業大学、近畿大学、高崎経済大学、富山大学、日本大学、福井工業大学、法政大学、立正大学、立命館大学、静岡大学、岐阜聖徳学園大学、日本体育大学、武蔵野大学、石川県立大学、駒澤大学、金沢学院大学、金城大学 <短大・高専・専門学校> 金沢星稜大学女子短期大学部