最終更新日:2025/4/1

桂不動産(株)

業種

  • 不動産
  • 不動産(管理)
  • 住宅
  • 住宅(リフォーム)

基本情報

本社
茨城県
資本金
5,000万円
売上高
2024年9月 31億4,356万円(単体)・61億9487万(グループ)
従業員数
265名[2025年4月・グループ社員数]

賃貸、売買、土地活用、建築、リフォーム、土木など、土地と住まいに関するお客様のあらゆるニーズにお応えする総合不動産企業です。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
15店舗(茨城県南12店舗・水戸1店舗・千葉2店舗)、総勢250名のスタッフの桂不動産が、お客様の「夢」を叶える仲間を求めています。
PHOTO
弊社の社員は地元出身者が中心です。地域に根ざした不動産会社で仕事にもプライベートにも充実した生活をしています。

地域の皆様に育てられ創業53周年の桂不動産です!

PHOTO

代表取締役 渡邉 宗明

数ある業種の中から不動産業に興味をもっていただき、数ある業者の中から弊社のページを訪ねていただきありがとうございます。
2017年に国土交通大臣免許を取得して千葉県流山市へ出店、2020年には千葉県柏市へ出店し、茨城・千葉で15店舗と広域に事業を展開しています。
不動産業の仕事は、「大学進学や就職を機に住まいを借りる」「結婚や出産を機に住まいを購入する」等、お客様の人生の節目にご依頼いただくお仕事で、住まいのご提供を通じてお客様に喜んでいただき、自分のファンになっていただき、自分の存在価値が年々確立されていく、大変やりがいのある仕事です。
知識や経験のみならず、お客様から信頼いただける考え方や人柄を磨いてもらいたいため、弊社では、業務スキルのみならず人としての育成にも力を入れています。
誰にでも訪れる節目の際に、弊社を、そして各社員をご用命いただけるよう、常日頃から地域のすべての方に対し「いつかお客様」の精神で接し、誰に対しても親身なお役立ちを提供していけるよう社員育成を図っています。
「称賛・感謝・喜楽」ある職場、「信頼・尊敬・連帯感」ある仕事、「誠実・謙虚・熱意」ある社員という企業風土をもって、これからも地域になくてはならない会社を目指していきます。
また、年間休日は不動産会社トップクラスの120日。「茨城県女性が輝く優良企業」にも認定され、ライフサイクルに合わせた勤め方もできる会社です。
これからも、地域とお客様、社員とその家族を幸せにするための組織作りをしていきたいと思います。
代表取締役 社長 渡邉 宗明(わたなべ むねあき)

会社データ

事業内容
■アパート、マンション等居住用賃貸物件の仲介・管理業務
■テナント、倉庫、工場、貸地等事業用賃貸物件の仲介・管理業務
■土地建物オーナー様へのコンサルティング業務、相続対策業務
■土地分譲・新築分譲・ローコスト住宅・高級建売分譲
■宅地・山林・農地の土地売買・仲介
■中古住宅・事業用物件・工場・倉庫の建物売買・仲介
■売アパート・売マンション・売テナントの投資物件仲介

主な取引先
オリックス(株) スターツ(株) 日本管理センター(株) 積水ハウス(株) 積和不動産(株)MAST会 大和ハウス工業(株) ダイワリビングD-room会  住友林業(株) 三洋ホームズ(株) パナホーム東関東(株) パナホーム不動産(株) 三井ホーム(株) 茨城セイスイハイム(株) 茨城セキスイファミエス(株)ミサワホーム東関東(株) ミサワMRDつくば部会 (株)アキュラホーム トヨタホーム(株) エス・バイ・エル(株) (株)クレハ錦建設 スウェーデンハウス(株) ヒタチハウス(株) (株)セレコーポレーション (株)一条工務店 住友不動産(株) 旭化成ホームズ(株) (株)桧家住宅グループ エースホーム タマホーム(株) 日本社宅サービス(株) 三井不動産住宅リース(株) 住生活リアルティ(株)(株)ミニミニエージェンシー (株)タイセイハウジー (株)リロケーションジャパン 他

※順不同、敬省略

PHOTO

清潔感のある明るい店舗でお客様をお迎えします。

本社郵便番号 305-0817
本社所在地 茨城県つくば市研究学園7丁目49番地4
本社電話番号 029-854-4130
創業 54年
設立 1971年4月8日
資本金 5,000万円
従業員数 265名[2025年4月・グループ社員数]
売上高 2024年9月 31億4,356万円(単体)・61億9487万(グループ)
経常利益 2024年9月 8億3,804万(単体)・19億584万(グループ)
事業所 全15事業所
(茨城県南12事業所:つくば本店・つくば竹園支店・筑波大学前支店・みどりの支店・みらい平支店・守谷支店・土浦支店・荒川沖支店・阿見荒川沖支店・ひたち野うしく支店・牛久支店・竜ヶ崎支店)
(茨城県央1事業所:水戸支店)
(千葉2事業所:流山おおたかの森支店・柏支店)
株主構成 桂マネジメントサービス(株)
関連会社 ・桂不動産管理(株)
・桂住宅建設(株)
・桂マネジメントサービス(株)
・(株)朝日コーポレーション
・日の丸レンタリース(株)
・(株)ひばり
平均年齢 41.9歳
平均給与(年収・正社員) 600万円
沿革
  • 1971年
    • (1店舗目)桂不動産事務所(現荒川沖支店)開設
  • 1975年
    • (2店舗目)桂不動産阿見支店開設
  • 1981年
    • 桂不動産住宅事業部を桂住宅建設(株)に独立設立
  • 1987年
    • 桂不動産賃貸事業部を桂不動産管理(株)に独立設立
  • 1989年
    • 桂不動産事務所から桂不動産(株)へ改組
      グループ持ち株会社桂マネジメントサービス(株)を設立
  • 1990年
    • (3店舗目)桂不動産つくば支店開設
  • -
    • ・創業20周年記念行事開催
  • 1997年
    • (4店舗目)桂不動産牛久支店開設
  • 2000年
    • (5店舗目)桂不動産竜ヶ崎支店開設
  • -
    • ・創業30周年記念行事開催
  • 2002年
    • (6店舗目)桂不動産荒川沖東支店開設
  • 2004年
    • (7店舗目)桂不動産守谷支店開設
  • 2005年
    • 創業35周年記念行事開催
  • 2006年
    • (8店舗目)桂不動産みらい平支店開設
      日の丸レンタリース(株)を設立
  • 2007年
    • (9店舗目)桂不動産ひたち野うしく支店開設
  • 2009年
    • (10店舗目)桂不動産つくば支店(現本社)開設
  • 2010年
    • 創業40周年記念行事開催
  • 2011年
    • (11店舗目)桂不動産土浦支店開設
  • 2012年
    • (12店舗目)桂不動産筑波大学前支店開設
      日の丸レンタリース(株)移転新設
  • 2014年
    • 本社を茨城県土浦市から茨城県つくば市へ移転
  • 2015年
    • (13店舗目)桂不動産みどりの支店開設
  • 2015年
    • 現社長就任
  • 2017年
    • (14店舗目)桂不動産流山おおたかの森支店開設
      千葉県初進出 県外出店に伴い、国土交通大臣免許に。
  • 2019年
    • (15店舗目)桂不動産水戸支店開設
      茨城県県央初出店
  • 2020年
    • (16店舗目)桂不動産柏支店開設 
      千葉県2つ目の店舗

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 7.7
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 26時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 7.2
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 2 4
    取得者 2 2 4
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 5.0%
      (20名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
当社は社員の資格取得支援に力を入れています。新卒社員は勤務時間内に宅建の予備校に通うことができます。宅建合格塾では定期的に模試を行うほか、予備校通学費用の分割払い制度、宅建合格すると予備校通学費用が無料になる制度を設けています。社内研修も定期的に行い、新入社員が一人前になれるように支援をしています。社員の力を伸ばすため職種別に賃貸窓口研修、賃貸管理研修、不動産営業研修、開発研修、賃貸営業研修、IT研修、損害保険業務研修などを定期的に開催しています。定期的にフォロー研修も行っています。
自己啓発支援制度 制度あり
当社は社員の資格取得支援に力を入れています。宅建合格塾では定期的に模試を行うほか、予備校通学費用の分割払い制度、宅建合格すると予備校通学費用が無料になる制度を設けています。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
年に2回全社員にキャリアに関するアンケートを行っています。そこで別の職種、店舗に異動したいという希望を出せば、人事異動の参考にします。
社内検定制度 制度あり
宅地建物取引士重要事項説明社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青山学院大学、旭川大学、亜細亜大学、跡見学園女子大学、茨城大学、茨城キリスト教大学、江戸川大学、学習院大学、神奈川大学、金沢大学、川村学園女子大学、関西学院大学、神田外語大学、関東学院大学、共栄大学、京都橘大学、國學院大學、駒澤大学、埼玉大学、芝浦工業大学、島根大学、順天堂大学、城西大学、城西国際大学、昭和女子大学、駿河台大学、成蹊大学、清和大学、専修大学、創価大学、崇城大学、大正大学、大東文化大学、高岡法科大学、高崎経済大学、拓殖大学、玉川大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、中京学院大学、筑波大学、筑波学院大学、つくば国際大学、帝京大学、東海大学、東京学芸大学、東京経済大学、東京工芸大学、東京農業大学、東邦音楽大学、東北学院大学、東北芸術工科大学、東北公益文科大学、東洋大学、東洋学園大学、常磐大学、獨協大学、二松学舎大学、日本大学、日本工業大学、日本女子大学、白鴎大学、八戸工業大学、東日本国際大学、文教大学、法政大学、武蔵大学、明海大学、明治大学、明治学院大学、山形大学、山梨学院大学、横浜商科大学、立正大学、立命館大学、流通経済大学(茨城)、麗澤大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
愛知産業大学短期大学、茨城県立土浦産業技術専門学院、宇都宮日建工科専門学校、大月短期大学、大妻女子大学短期大学部、大原簿記法律専門学校柏校、国際テクニカルデザイン・自動車専門学校、駒沢女子短期大学、島根県立大学短期大学部、聖徳大学短期大学部、洗足こども短期大学、つくば栄養医療調理製菓専門学校、筑波研究学園専門学校、つくば国際短期大学、つくば国際ペット専門学校、つくばビジネスカレッジ専門学校、戸板女子短期大学、東京エアトラベル・ホテル専門学校、専門学校東京ホスピタリティ・アカデミー、東京福祉専門学校、東北文化学園専門学校、常磐短期大学、中川学園調理技術専門学校、新潟工業短期大学、日本大学短期大学部(千葉)、日本美容専門学校、町田デザイン&建築専門学校、水戸経理専門学校、リリーこども&スポーツ専門学校

採用実績(人数) 2022年 大卒9名 専門短大1名 高卒1名
2023年 大卒9名
2024年 大卒11名
採用実績(学部・学科) 法学部、社会学部、経済学部、経営学部、商学部、文学部、教育学部、心理学部、芸術学部、社会福祉学部、外国語学部、国際関係学部、国際教養学部、総合政策学部、地域政策学部、人間科学部、スポーツ健康科学部、家政学部、工学部、他
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 7 4 11
    2023年 5 4 9
    2022年 8 3 11
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 11 2 81.8%
    2023年 9 3 66.7%
    2022年 11 4 63.6%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

桂不動産(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン桂不動産(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

桂不動産(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
桂不動産(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 桂不動産(株)の会社概要