最終更新日:2025/5/7

ジーアンドエスエンジニアリング(株)

業種

  • 建設コンサルタント
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
福岡県
資本金
5千万円
売上高
16億7,470万円(2024年11月実績)
従業員
95名(技術職員/72名 営業職員・事務職員/23名)

福岡市本社!転勤なし!安心・安全な都市を支える基盤をつくるジーアンドエスエンジニアリング!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    <成長環境>仕事中に分からないことがあった際に先輩や上司に気軽に質問ができ、学びやすい環境です。

会社紹介記事

PHOTO
創業から40年以上の歴史を重ねる同社は、技術パートナーとして頼られる存在。国交省・東京都 建設局・各事務所より「優良工事等表彰」を11年連続受賞(2012~22年度)
PHOTO
都市生活を支える構造物の設計を中心に、官公庁から直接請負。道路、橋梁、上下水道、河川・砂防から環境整備計画まで幅広く、さまざまな案件に携わるチャンスに恵まれる。

先輩社員が社会と密接に関わる仕事のやりがいや会社の魅力を語ります!

PHOTO

「入社1年目から仕事を任せてもらえる社風があり、成長スピードが速い会社です!」近年では、ドローンなどの新技術を活用しています!

中小である当社ならすべての仕事に携わることができます。以前も1,500m3の貯留施設の計画から設計までを担当。計画、設計、浸水解析まで約4年を費やし、施工完了時には非常に大きな達成感を得ることができました。浸水を防ぎ住民の方の財産を守る、安心に暮らしていただくための事業に誇りと責任を感じています。今後も仕事に厳しくアイデアを出しながら取り組みたいと思います。
部長 神崎 麻純/2007年入社/山口大学 工学部卒

会社データ

事業内容
◆土木コンサルタント
・道路調査、検査、設計及び管理業務
・橋梁設計に関わる業務
・上下水道及び工業用水道に関わる業務
・河川、砂防、海岸に関わる調査、計画及び設計業務
・農業土木、橋梁点検

◆測量
・測量、調査に関わる業務
・公園緑地に関わる調査、造成業務

◆地質調査
・地質調査全般に関わる業務
・環境整備計画に関わる設計、調査業務

◆建築コンサルタント

◆補償コンサルタント

PHOTO

「博多バイパス(空港口工区)の立体交差」の予備設計を行いました。空港周辺全体の交通円滑化に貢献することができる一大プロジェクトを任せてもらいました。

本社郵便番号 812-0007
本社所在地 福岡市博多区東比恵3-24-9
本社電話番号 092-481-3100
設立 1973年1月10日
資本金 5千万円
従業員 95名(技術職員/72名 営業職員・事務職員/23名)
売上高 16億7,470万円(2024年11月実績)
代表者 代表取締役社長 児玉 和久
事業所 ◆九州・山口エリア
本社
 〒812-0007 福岡県福岡市博多区東比恵3-24-9 
北九州営業所
 〒803-0811 福岡県北九州市小倉北区大門2-1-14
久留米営業所
 〒839-0811 福岡県久留米市山川神代1-10-4
柳川営業所
 〒832-0815 福岡県柳川市三橋町白鳥470-1
佐賀営業所
 〒849-0921 佐賀県佐賀市高木瀬西2-15-19
唐津営業所
 〒847-0017 佐賀県唐津市東唐津4-5-25
伊万里営業所
 〒848-0013 佐賀県伊万里市南波多町笠椎1602
長崎営業所
 〒859-0402 長崎県諌早市多良見町囲568 ウエルズ多良見E
大分営業所
 〒870-0921 大分県大分市萩原2-2-37 鶴羽ビル
熊本営業所
 〒861-8003 熊本県熊本市北区楠5-8-36
山口営業所
 〒751-0832 山口県下関市生野町2-32-8

◆関東エリア
東京支社
 〒166-0003 東京都杉並区高円寺南1-23-1
相模原営業所
 〒252-0141 神奈川県相模原市緑区相原3-3-4
埼玉営業所
 〒330-0854 埼玉県さいたま市大宮区桜木町4-647-2
千葉営業所
 〒260-0805 千葉県千葉市中央区宮崎町524-53
川崎営業所
 〒213-0025 神奈川県川崎市高津区蟹ヶ谷296-1
厚木営業所
 〒243-0018 神奈川県厚木市中町2-13-9
埼玉東部営業所
 〒344-0033 埼玉県春日部市備後西4-6-29
茨城営業所
 〒302-0024 茨城県取手市新町4-11-18
営業登録 建設コンサルタント 建06第1463号
・鋼構造及びコンクリート部門
・道路部門
・下水道部門
・河川、砂防及び海岸部門・海洋部門
・農業土木部門
・都市計画及び地方計画部門
・土質及び基礎部門
・地質部門
・森林土木部門
測量業者登録 第(10)-11483号
地質調査業者登録 質02-第1931号
公認資格者 技術士…16名
総合技術監理…3名
RCCM…31名
技術士補…13名
1級土木施工管理技士…8名
2級土木施工管理技士…1名
測量士…11名
測量士補…5名
下水道検定2種…2名
下水道管理技術認定試験 管路施設…2名
2級建築士…1名
コンクリート診断士…2名
道路橋点検士…7名
農業水利施設機能総合診断士…2名
加入団体 (社)建設コンサルタンツ協会
財界九州 2024年1月号、2023年7月号に記事が掲載されました!
充実の研修体制 「経験こそ力なり!」

あらゆることにチャレンジをし、経験を積み重ねることによって人は成長していきます。技術者としての研鑽も必要ですが、これからクライアント、業者などあらゆる人達と関わっていく中で、コミュニケーション力が大切になります。

どうすればよりわかり易く、より親切に伝えることができるだろうか、いかに配慮をして物事を進ていくことができるだろうか、常に考えていく必要があります。

当社では入社1~3年の若手技術者を対象に、携わった業務内容について発表する場を設けるなど、人材育成に力を注いでいます。
沿革
  • 創業50周年
    • 2023年1月 創業50周年
  • 本社社屋を増築
    • 2020年12月 本社社屋を増築
  • 本社を福岡市へ変更
    • 1998年11月 本社所在地を東京杉並区→福岡県福岡市へ変更
  • 地質調査業者登録
    • 1994年4月 地質調査業者初回登録

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11.5
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 14.2時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 7
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修あり
自己啓発支援制度 制度あり
技術士等試験支援
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
九州大学、佐賀大学、宮崎大学、山口大学
<大学>
鹿児島大学、関西大学、関東学院大学、九州産業大学、国士舘大学、佐賀大学、千葉工業大学、中央大学、東海大学、東洋大学、西日本工業大学、日本大学、福岡大学、第一工業大学、宮崎大学、明星大学

採用実績(人数) 2022年…2名
2023年…9名
2023年…6名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 5 1 6
    2023年 8 1 9
    2022年 1 1 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 6 0 100%
    2023年 9 0 100%
    2022年 2 1 50.0%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

ジーアンドエスエンジニアリング(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンジーアンドエスエンジニアリング(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

ジーアンドエスエンジニアリング(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. ジーアンドエスエンジニアリング(株)の会社概要