最終更新日:2025/4/1

(株)武井工業所

業種

  • 建材・エクステリア
  • 商社(建材)
  • 建築設計
  • サービス(その他)
  • 検査・整備・メンテナンス

基本情報

本社
茨城県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 土木・建築系
  • 専門系

橋を診断する仕事

  • H.N
  • 2021年入社
  • 27歳
  • 日本大学工学部
  • 土木工学科
  • インフラ長寿命化
  • 橋梁の点検

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 機械
  • その他メーカー・製造関連

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 形の残る仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名インフラ長寿命化

  • 勤務地茨城県

  • 仕事内容橋梁の点検

1日のスケジュール
8:00~

出社、現場へ出発。現場の場所や交通状況によって時間は前後する

8:30~

現場に到着。作業の準備。よし、バッチリ問題なし。

9:00~

業務開始。点検・調査作業。

12:00~

昼休憩。弁当を食べてお昼寝。

13:00~

引き続き点検・調査作業。

16:30~

帰社。写真やデータを整理し、書類を作成。

17:30~

退勤。会社の野球チームで参加する試合に向けて、仲間と作戦会議だ。

現在の仕事内容

橋梁・トンネルなどのインフラ構造物の点検・調査・診断を行っています。
現場作業と事務作業の二つをしていますが、現場作業では構造物の損傷の記録を行い、事務作業では現場で記録された資料をもとに報告書を作成しています。


今の仕事のやりがい

橋といっても大小、構造など様々で現場毎に様子が違います。積み重ねた経験が生かされていくので日々の成長が実感できるのがいいです。


この会社に決めた理由

地元で就職を考えたときにコンクリート製品のメーカーに行きたいと思っていました。説明会で会社の雰囲気を見たり、インド事業の話を聞いて決めたような記憶があります。


当面の目標

今年で4年目になりチャレンジできる資格が増えたので、まずは資格の取得をコツコツと進めて知識と現場経験の両方を鍛えていきたいです。


将来の夢

家を建てて和室でお茶をすする老後を目指しています。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)武井工業所の先輩情報