予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/6/24
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
お客様が感動してくださるのを肌で感じることができるため達成感は大きいです。
第三者の調査機関にて、Aランク企業として客観的に評価を頂いています。
「私たちの願いは、夢があり楽しいテーマパークのように、お客様に満足を超えた感動をしていただくこと」と語る野口社長。
■目的はお客様に感動していただくこと野口建設は建物をつくる会社です。けれども建物をつくることを目的にしているわけではありません。目的はお客様に感動していただくこと。そのためにお客様の思いや優れた品質を建築につくり込んでいくのが私たちの仕事です。当社の場合、民間工事が100%。「特命工事」といって、お客様から野口建設をご指名いただいて、「設計・施工」を請け負っています。責任は重いけれど、お客様の思いをダイレクトに感じ取って、ものづくりに取り組めるのが社員のやりがいとなっています。■いつもお客様のそばに必要な会社であり続けます当社は明治43年に創業し、2025年には115周年を迎えます。建設業のなかでは老舗ですが、京都にはそれこそ創業何百年という老舗が多数おられます。そうした老舗のお客様にも長年にわたって信頼され、お取り引きいただいてこられたのは、「お客様のために」という信念を曲げず、建築一筋で愚直に真面目に歩んできたからです。建物は建てたら終わりではなく、建ててからお客様との本当のお付き合いが始まります。いつもお客様のそばにある、必要な会社であり続けたいという思いからお客様のマンション管理などのサービス業務も多彩に展開しています。■「建築屋」として多種多様なものづくりに挑戦当社の事業エリアは京都府下を中心に滋賀、大阪など。個人住宅から病院、工場、賃貸マンションまで、種類や規模、工法も多種多様な建物を手がけています。幅広い仕事に挑戦したい、着工から竣工まで建築の全工程に携わりたいという人には最適の職場といえるでしょう。お客様の期待を感じて、そのために工夫と努力を凝らし、最終的にお客様に喜んでいただくということは自分自身がうれしいこと。それこそが本当の仕事なのだと私は信じています。自分の担当した建物が、完成間近になって足場が外されて、やっと全容が見えたとき、あるいは「良い建物をつくってくれてありがとう」とお客様にお言葉をただいたとき、それは建築屋として何よりうれしい一瞬です。(代表取締役社長:野口佳男)
住宅、生産施設や医療施設から各種改修工事まで幅広いニーズに対応。
男性
女性
<大学院> 京都工芸繊維大学、京都府立大学、崇城大学 <大学> 愛知工業大学、青山学院大学、大阪学院大学、大阪教育大学、大阪経済大学、大阪芸術大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪電気通信大学、大谷大学、金沢工業大学、関西大学、畿央大学、九州共立大学、京都大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、京都女子大学、京都精華大学、京都橘大学、京都ノートルダム女子大学、京都美術工芸大学、京都府立大学、近畿大学、国士舘大学、滋賀県立大学、摂南大学、第一工業大学、大同大学、帝塚山大学、東海大学、東京電機大学、同志社大学、同志社女子大学、東洋大学、奈良大学、西日本工業大学、日本大学、日本文理大学、梅花女子大学、八戸工業大学、花園大学、阪南大学、広島工業大学、福井工業大学、福山大学、佛教大学、放送大学、武庫川女子大学、名城大学、立命館大学、龍谷大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 大阪建設専門学校、大阪工業技術専門学校、京都建築専門学校、<専>京都建築大学校、修成建設専門学校、舞鶴工業高等専門学校、東海工業専門学校金山校、京都芸術デザイン専門学校