最終更新日:2025/4/11

(株)湘南マツダ

業種

  • 専門店(自動車販売・自動車関連)
  • 損害保険
  • 自動車・自動車部品

基本情報

本社
神奈川県
資本金
3,000万円
売上高
185億円(2024年10月)
従業員
263名 社員142 管理職57 契約12 パート40 定年再雇用12

マツダ車の正規ディーラー 湘南の地に10店舗 創立57年地元密着の営業スタイル カーライフを通じてお客様との長いお付き合い

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    湘南エリアでの豊富なお客さまとの触れ合いがあり、大好きな場所に暮らす人々を支えられます。

  • キャリア

    自動車業界でのキャリア形成やスキルアップの機会が豊富です。

  • 制度・働き方

    地域に根差し、社内研修を通じて社会人基礎力、応用力を養います。

会社紹介記事

PHOTO
2022年11月に完成した平塚店。全国マツダ店舗の中で常にTOP5の販売実績を継続中。地元湘南エリアで、マツダ車と共にお客様のカーライフを支え続けていきます。
PHOTO
ショウルームはクルマを一番カッコよくディスプレイ商談スペースではリラックスとワクワク出来る特別感を演出お客様からまた来るねのお声を頂いた時がうれしい瞬間です

マツダ車の良さをお伝えし、乗って頂き、安心 安全 快適なカーライフを支える仕事

PHOTO

ご来店から整備作業完了まで気持ちよくお過ごし頂けるエリアフリードリンク、お菓子も充実 愛車の話で担当者と談笑も。パーツ購入他、色々なお話を聞けますよ

湘南エリアで50年以上マツダ車の正規ディーラーとして新車販売を中心に、中古車販売、自動車整備、損害保険取扱、レンタカー事業をしています。募集職種は営業職・営業事務職の2職種です。湘南マツダで一緒にお仕事して頂きたい方のイメージとしては・コミュニケーションが達者な方・社内で活躍して頂ける方・明るく頑張って頂ける方・会社の将来を考えて頂ける方・夢をもって働いてくれる方・無茶しないでバランスよく働ける方・自分の将来を考えて働いてくれる方・やる気があって雰囲気をリードして頂ける方・自分自身の目標を設定出来る方、です。

営業職についての特徴は、湘南マツダは全国マツダ販売会社の中でも、トップクラスの営業生産性があります。従って、毎月実績を積み重ねる事で、営業としての実力と共に、収入もあがります。年次と経験に応じて適宜スキルアップの為の研修などを行い、早い段階で苦手な事を克服してもらい自信をつけてもらいます。ノルマという概念はないですが、販売会社ですので、個々の目標管理はしっかりやります。勿論上司 先輩のサポートがしっかりあります。目標を達成した時の充実感を一緒に体感しましょう。

営業事務職についての特徴は、営業職のサポートや、ご来店されたお客様対応をしていただき、店舗お出迎えのファーストコンタクトになって頂く事です。まずはクルマの知識を覚えて頂く事から始まります。残業などはほぼありません。ただし、一般的な事務職とは異なり、座り仕事というよりは立仕事や接客応対が多い事務職です。

仕事をする上での環境も整えてます
店舗はマツダ新世代店舗へ建替え、リニューアルを実施し9店舗完成済

社員就労環境は、事務機器の刷新、夏冬の制服支給、携帯電話貸与、有休取得、成績優秀者への特別表彰、ベネフィット倶楽部の提供、人材育成研修制度の充実、車両通勤95%以上など働きやすさの土台をしっかり作ってます

社内の雰囲気は正直フランクです。見学に来ていただければすぐわかります。

説明会や見学会を通して、もっと色々と当社の魅力を紹介できればと思います
まずはエントリーから湘南マツダに触れてください
ホームページも充実しておりますので一度ご覧ください

会社データ

事業内容
■マツダ車の新車販売
■中古車販売
■自動車整備
■部品・用品販売
■損害保険代理店
■タイムズカーレンタル

PHOTO

マツダ車の魅力である「走る歓び」にあふれたカーライフとドライビングを楽しんでもらい、お客様との間に特別な絆を持った湘南マツダブランドをご提供することを目指します

本社郵便番号 255-0001
本社所在地 神奈川県中郡大磯町高麗1-2-7
本社電話番号 0463-61-7700
設立 1967年8月
資本金 3,000万円
従業員 263名 社員142 管理職57 契約12 パート40 定年再雇用12
売上高 185億円(2024年10月)
湘南マツダ店舗 大磯本店 中郡大磯町高麗1-2-7

藤沢店 藤沢市辻堂太平台2-13-25

相模原店 相模原市南区上鶴間1-1-2

厚木店 厚木市恩名2-7-3

湘南台店 藤沢市湘南台6-34-5

平塚店 平塚市田村1-1-4

藤沢南店 藤沢市川名1-9-17

綾瀬店 綾瀬市深谷上1-4-7

厚木長谷店 厚木市長谷423

横須賀店 横須賀市森崎1-10-28
社員構成と年齢 2024年10月時点で、総社員数263名(一般社員142名 管理職57名 契約12名 パート社員40名 定年後再雇用12名)で毎日頑張ってます。
主に一般社員の平均年齢は36.2才となっており、20代 30代で90名以上と職場は若い雰囲気です。60才で定年を迎えた社員の方が 定年後再雇用として現場で活躍もされてます。
社員平均勤続年数 社員勤続年数は10.6年となってます。またパート社員の方の平均勤続年数も、3.6年と長く勤めてもらってます。
店舗紹介 大磯店 湘南マツダ新世代店舗第1号店です
1階に店舗 工場を備え 2階が本社となってます
国道1号線沿いに店舗を構え、ちょっと行くと、日本初の海水浴場と言われている大磯海岸を見る事も出来ます。試乗も西湘バイパスを通ってマツダ車のダイナミックな走行を味わっていただけます
店舗紹介 平塚店 2023年11月に新店舗として完全リニューアル
国道129号線に誕生しました
湘南マツダ店舗で最大の規模を誇る ショウルーム お客様待合室 納車専用ブース等最新設備でお待ちしております。
店舗紹介 相模原店 2018年4月に完全リニューアル 
国道16号線に迫力のあるマツダブランド発信店舗として完成
全国NO1のロードスター販売 全国NO1販売台数店舗として活躍中
店舗紹介 湘南台店 国道467号に完成した店舗です
湘南台駅からも徒歩7分程度とアクセスもいいです
2階建ての店舗で、ショウルームの他に巨大なキャノピー式の展示場を使って、
最新のマツダ車展示しています
2024年は新工場を建設し、さらに魅力度アップに努めます
店舗紹介 横須賀店 横須賀エリア唯一のマツダ正規販売店として昨年完全リニューアル
黒を基調としたシックな外観と、県道そいから入りやすいレイアウト等 一度は見て頂きたい店舗です
店舗紹介 厚木2店舗 厚木市内には、2店舗 厚木店 厚木長谷店があります
新車 中古車 整備工場の 総合店舗になっており、厚木市内 伊勢原市 海老名市等相模川から厚木方面をカバーしてます
店舗紹介 綾瀬店 綾瀬市役所目の前の マツダの店舗です
綾瀬ICが出来、交通の利便性もかなり向上してます
綾瀬市内 大和市 を中心にお客様にご利用いただいてます
店舗紹介 藤沢2店舗 藤沢店と藤沢南店の紹介です
藤沢店は、湘南T-SITEからすぐ目の前にあり、近隣の皆さんにご利用いただいております。藤沢市内 茅ケ崎市内等からお客様にご利用いただいてます
藤沢南店は、南口から鎌倉方面にあり、主に、藤沢市内と鎌倉 逗子等のエリアを担当して活動してます
沿革
  • 創業当時について
    • 1967(昭和42)年8月、湘南マツダ大磯営業所として開設、当時は工場と木造の事務所でした。開業から40年以上たった2015年全面建替え完了しました
      現在は 国道1号線に堂々と大磯本店と本社を構えております
      最初のスタートは1店舗からでした。
  • エリア展開
    • 1967(昭和42)年には、大磯店 藤沢店 翌年には、相模原店 厚木店
      1978(昭和53)~1999(平成11)年には 湘南台店 平塚店 藤沢南店を開業していきました。
      2000年代に入り、綾瀬店 厚木長谷店 横須賀店と現在の10店舗体制になりました。
  • 創立50周年事業
    • 2017(平成29)年に、企業の節目である創立50周年を迎える事が出来ました
      多くの関連企業様をお客様と一緒に盛大な記念式典を開催できました。
      また、社員とそのご家族含め全員をハワイ旅行に招待する事も出来ました
      ワイキキ沖のサンセットクルーズでの式典は いい思い出です
  • マツダ新世代店舗化
    • 湘南マツダは全店舗をマツダ新世代店舗へ建替リニューアル行ってきました。2015年以降10店舗中9店舗が完成し、特に、2022年には最新設備を詰め込んだ平塚店、2023年は50数年ぶりに横須賀店を全面建替え実施。お客様が何度も来たい思って頂ける様に日々取り組んでおります。
  • 2015年2月
    • 大磯本社 
      大磯本店 
      大磯マイカーランド 新世代店舗としてOPEN
  • 2015年7月
    • 湘南台店が新世代店舗としてOPEN
      国道467号にキャノピー付きの展示場登場です
  • 2016年8月
    • 藤沢南店 内外装 新世代店舗としてリニューアルOPE
  • 2018年4月
    • 相模原店が新世代店舗としてOPEN
      全国NO1の販売台数店舗
      ロードスター全国NO1販売店舗
  • 2018年8月
    • 綾瀬店が新世代店舗としてリニューアルOPEN
  • 2019年12月
    • 厚木長谷店が新世代店舗としてリニューアルOPEN
  • 2021年8月
    • 厚木店が新世代店舗としてリニューアルOPEN
  • 2022年11月
    • 平塚店が新世代店舗としてOPEN
  • 2023年11月
    • 横須賀店が新世代店舗としてOPEN

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10.6
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 22時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8.7
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 3 4 7
    取得者 3 4 7
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 1.5%
      (131名中2名)
    • 2024年度

    管理職は不在ですが、一般職の最上位職に2名在籍。主に事務職で活躍してもらってます

社内制度

研修制度 制度あり
研修制度の紹介
各ステージに対応した研修制度を展開しています。
新入社員は、1年間通してOJTを中心に研修を実施します。
定期的な営業研修に加え、新型車発表前の事前研修などがあります。
幹部登用・店長登用等の時期においては、社外講師を招きマネジメント力を学び、
店舗では、顧客応対(接遇)力向上研修を年間通して実施しています。
1)入社時、約1カ月間本社にてビジネスマナー・接客研修・商品研修を実施
2)店舗配属後、OJT(教育担当者 先輩社員)研修1年間指導
3)定期的な営業研修会・新商品試乗研修会・保険資格取得講習実施
4)幹部社員登用者対象のマネジメント研修
5)店長マネジメント研修
総合的に社会人基礎力、応用力を養う為に研修を社内で展開しています。
自己啓発支援制度 制度あり
社員が活用できる ベネフィットを提供
1)通信教育講座、通所講座受講の補助
2)健康促進の為 提携トレーニングジムへの補助
3)新商品等への Eラーニング促進
メンター制度 制度あり
社員向けの悩み・問合せ専用アドレスを設置
職位や年次関係なく、気になっている事等があれば、随時対応可能
キャリアコンサルティング制度 制度あり
半期毎に、直属の上司との話合いを実施
目標の確認や、前期の振返り、課題への取組活動を具体的に話合
業務上の事だけでなく、気になっている事等を ヒアリング
社内検定制度 制度あり
マツダ資格制度 難易度順
エンジニア  C B A級 
アドバイザー C B A級

毎年1回 年間成績優秀者を表彰実施
営業職 整備職 事務職 多岐にわたり、社内基準達成者を表彰

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知工科大学、青山学院大学、桜美林大学、嘉悦大学、神奈川大学、鎌倉女子大学、関東学院大学、杏林大学、恵泉女学園大学、國學院大學、国士舘大学、相模女子大学、産業能率大学、静岡産業大学、湘南工科大学、駿河台大学、成蹊大学、専修大学、拓殖大学、玉川大学、帝京大学、桐蔭横浜大学、東海大学、東京経済大学、東洋英和女学院大学、フェリス女学院大学、文教大学、法政大学、明海大学、明治学院大学、和光大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
湘北短期大学、鎌倉女子大学短期大学部、大原簿記学校、日本工学院八王子専門学校、大原公務員専門学校長野校、専門学校読売自動車大学校、神奈川県立西部総合職業技術校、神奈川県立東部総合職業技術校、専門学校神奈川総合大学校、専門学校関東工業自動車大学校、東京工科自動車大学校品川校、東京工科自動車大学校世田谷校、東京工科自動車大学校中野校、専門学校東京自動車大学校、高山自動車短期大学、横浜テクノオート専門学校

採用実績(人数)      2021年  2022年  2023年  2024年  2025年(予)
大卒    4名    2名    2名    1名    1名
短大卒    1名    ー    ー     1名    ー              
採用実績(学部・学科) 文学部 法学部 経済学部 経営学部
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 12 2 14
    2023年 6 1 7
    2022年 6 1 7
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 14 0 100%
    2023年 7 0 100%
    2022年 7 1 85.7%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)湘南マツダ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)湘南マツダの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)湘南マツダと業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)湘南マツダの会社概要