予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/7/4
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
遠方の方に全額会社負担(家賃光熱費)で家具家電付き社宅を提供!6ヶ月間、自己負担0で住むことができます
新人研修(OFF-JT)は3か月弱にわたり実施!配属後も、充実した研修でスキルアップをサポートします
1967年の創業以来、連続50年以上黒字を実現中!独立系Sierとして長年信頼と実績を培っています
「使いやすくなったよ。ありがとう!」そんな言葉を直接もらえる喜びがあるのがこの仕事の魅力。私の成長の源です。(M.U)
■文系出身からIT業界へ。地元・千葉での挑戦私は大学で経済学を学んでいた文系出身で、ITの知識やプログラミング経験はありませんでした。ただ、大学3年生のときにテクノロジー分野が注目されていることを知り、「将来性のある業界に挑戦してみたい」と思ったことが、この業界に進むきっかけです。特にNID・MIは研修制度が充実しており、未経験者でも安心してスタートできる環境があると感じました。また、私は生まれも育ちも千葉。地元で働けることも大きな魅力であり、地域に根ざした企業である当社に自然と惹かれました。■経験ゼロから、多様なプロジェクトに携わった私の挑戦入社後は、外部研修を経てWebアプリケーションの新規開発に携わりました。最初は何をしているのかもわからないほどで、先輩のやり方を観察しながら、一つひとつ覚えていく毎日。その後は社内プロジェクトでDXを推進するための実証実験に参加したり、バッチ処理(一括で処理すること)の開発、既存システムのバージョンアップ作業など、年単位でさまざまなプロジェクトを経験しました。現在は、行政機関向けのWebアプリケーションの保守・改修を担当。お客様の要望を受けて、既存の機能に手を加え、より使いやすいシステムへと改善しています。ときには提案も求められるため、開発だけでなく対話や調整のスキルも必要です。■お客様の言葉が原動力に。やりがいと成長を味わえる瞬間改修を終えたアプリを実際に使ったお客様から「使いやすくなった」と直接感謝の言葉をいただいたとき、自分の仕事が“誰かの役に立っている”ことを実感しました。こうしたコミュニケーションが仕事のやりがいに繋がり、私のモチベーションにも直結しています。もちろん、うまくいくことばかりではありません。この仕事は、ある意味トライ&エラーの連続です。わからないことはとにかく自分で調べ、試してみる。それでもダメなら先輩に聞くというサイクルが、自分の成長に直結していると日々感じています。お客様、先輩、同期のみんなが支えてくれました。だから次は、自分が支える側の立場になりたい。それが今の私の目標です。ICTソリューション2部 第1課M.U / 2019年入社
斬新なアイデアで、誰もやっていない挑戦をしましょう。ひとり一人が才能をひらかせ、いっしょに未来を追い越していきましょう。(代表取締役)
男性
女性
<大学> 亜細亜大学、茨城大学、岩手大学、宇都宮大学、大阪大学、大阪電気通信大学、大妻女子大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢工業大学、関西大学、神田外語大学、関東学院大学、近畿大学、熊本大学、慶應義塾大学、工学院大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、埼玉工業大学、四国大学、芝浦工業大学、秀明大学、淑徳大学、城西国際大学、湘南工科大学、成蹊大学、専修大学、大正大学、高崎経済大学、高千穂大学、拓殖大学、千葉大学、千葉科学大学、千葉経済大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、筑波大学、つくば国際大学、帝京大学、帝京平成大学、東海大学、東京工科大学、東京工芸大学、東京情報大学、東京電機大学、東京農業大学、東京理科大学、東邦大学、東北大学、東洋大学、東洋学園大学、日本大学、日本文化大学、法政大学、武蔵野大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、ものつくり大学、山梨学院大学、立教大学、立命館大学、流通経済大学(茨城)、麗澤大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 木更津工業高等専門学校、専門学校国際理工カレッジ、千葉情報経理専門学校、東京工学院専門学校、日本工学院専門学校、日本電子専門学校、HAL東京、船橋情報ビジネス専門学校
大原簿記法律専門学校、東京IT会計法律専門学校、千葉県立船橋高等技術専門校