予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
家具・インテリアの企画開発・製造から販売まで自社でおこなう【製造物流IT小売業】です。
一気通貫のビジネスモデルゆえ、活躍のフィールドに国や職種の垣根はありません。
世界の暮らしを変えるために、やるためにどうするかを真剣に考えている社員ばかりです。
天野さん。
私たちニトリは、家具・インテリア用品において、企画・開発から製造、輸入、物流、小売、ITまで、あらゆる機能を網羅する企業です。しかし、当初からこのビジネスモデルを目指していたわけではありません。例えば、小売を行うなかで適正品質・適正価格の実現には自社開発商品が必要、効率良くお客さまに届けるためには物流システムやITも要る、といったカタチで、常にビジネスモデルを進化、発展させてきた結果です。そしてお客様の暮らしそのものをより豊かにしたいという想いから、ニトリは家具・ホームファッション、そして現在は家電にも注力しており、またグループとしてはアパレルなどに提案の幅を広げています。企業理念に相当する私たちのロマン(志)も、私が入社した当時は、「欧米並みの住まいの豊かさを、日本の人々に提供する。」というものでしたが、「暮らしの豊かさを、世界の人々に提供する。」に更新しています。ここに至るまで数々の失敗を重ねてきましたが、それでも飽くなき挑戦が続けられたのは、新しいビジネスを自分たちの手で切り拓く「自前主義」に加え、「現状を否定する」という企業文化が根づいているからです。成功していることすら否定し、常に良いものを求め、新しい価値を生み出していく。言い換えればそれは常に自分を成長させることであり、また、そのためには話す力だけでなく、人の話を聴く力やチームで協働する力も必要です。こうした観点から私たちは求める人物像のキーワードとして、Change、Challenge、Competition、Communicationの「4C主義」を掲げています。もっとも、一番重視しているのは、私たちのロマンに共感いただくことです。ご自身の価値観を深掘りする一方で、何を成し遂げたくて、どのような企業に入りたいのか、この機会にぜひ考えてみてください。当社では学生の皆さん一人ひとりに専任のリクルーターが付き、皆様自身のキャリアをともに考え、支援していきます。また、ニトリの人材育成は「キャリア伴走型」です。一人ひとりが「なりたい姿」に向かってイキイキと働けるように、充実した教育制度を用意しています。一人ひとりの夢を実現するための最高のパートナーになれるように、ニトリも進化し続けています。〈人事部 シニアマネジャー 天野 隆太〉
「製造物流IT小売業」というビジネスモデルを確立しているニトリ。海外展開や新規事業開拓、DXにも挑戦しています。
男性
女性
<大学院> 大阪大学、九州大学、京都大学、慶應義塾大学、筑波大学、名古屋大学、北海道大学、立教大学、東北大学、東京大学、早稲田大学 <大学> 青山学院大学、大阪大学、関西大学、関西学院大学、慶應義塾大学、神戸大学、駒澤大学、上智大学、中央大学、東京大学、東北大学、東洋大学、同志社大学、同志社女子大学、名古屋大学、日本大学、福岡大学、法政大学、北海道大学、明治大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学
上記に限らず、全国各大学の採用を実施。