最終更新日:2025/4/1

(株)ニトリ

業種

  • インテリア・住宅関連
  • 商社(インテリア・住宅関連)
  • 専門店(書籍・音楽・インテリア)
  • 住宅(リフォーム)

基本情報

本社
北海道
資本金
133億7,000万円(2024年3月期連結)
売上高
7,854億円(2024年3月期)
従業員数
従業員数 38.540名※2024年3月31日現在

君の夢は、君を創る。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    家具・インテリアの企画開発・製造から販売まで自社でおこなう【製造物流IT小売業】です。

  • 制度・働き方

    一気通貫のビジネスモデルゆえ、活躍のフィールドに国や職種の垣根はありません。

  • やりがい

    世界の暮らしを変えるために、やるためにどうするかを真剣に考えている社員ばかりです。

会社紹介記事

PHOTO
住む人のライフスタイルに合った、調和のとれた暮らし作りを世界中で実現させていこうとしています。
PHOTO
メーカー・商社・貿易などあらゆる職種が存在しています。社員は「配置転換教育」を通して数年のスパンで様々な仕事を経験していきます。

現状に決して満足せず、ビジネスモデルを進化。唯一無二の価値を提供。

PHOTO

天野さん。

私たちニトリは、家具・インテリア用品において、企画・開発から製造、輸入、物流、小売、ITまで、あらゆる機能を網羅する企業です。しかし、当初からこのビジネスモデルを目指していたわけではありません。例えば、小売を行うなかで適正品質・適正価格の実現には自社開発商品が必要、効率良くお客さまに届けるためには物流システムやITも要る、といったカタチで、常にビジネスモデルを進化、発展させてきた結果です。そしてお客様の暮らしそのものをより豊かにしたいという想いから、ニトリは家具・ホームファッション、そして現在は家電にも注力しており、またグループとしてはアパレルなどに提案の幅を広げています。企業理念に相当する私たちのロマン(志)も、私が入社した当時は、「欧米並みの住まいの豊かさを、日本の人々に提供する。」というものでしたが、「暮らしの豊かさを、世界の人々に提供する。」に更新しています。

ここに至るまで数々の失敗を重ねてきましたが、それでも飽くなき挑戦が続けられたのは、新しいビジネスを自分たちの手で切り拓く「自前主義」に加え、「現状を否定する」という企業文化が根づいているからです。成功していることすら否定し、常に良いものを求め、新しい価値を生み出していく。言い換えればそれは常に自分を成長させることであり、また、そのためには話す力だけでなく、人の話を聴く力やチームで協働する力も必要です。こうした観点から私たちは求める人物像のキーワードとして、Change、Challenge、Competition、Communicationの「4C主義」を掲げています。もっとも、一番重視しているのは、私たちのロマンに共感いただくことです。ご自身の価値観を深掘りする一方で、何を成し遂げたくて、どのような企業に入りたいのか、この機会にぜひ考えてみてください。当社では学生の皆さん一人ひとりに専任のリクルーターが付き、皆様自身のキャリアをともに考え、支援していきます。

また、ニトリの人材育成は「キャリア伴走型」です。一人ひとりが「なりたい姿」に向かってイキイキと働けるように、充実した教育制度を用意しています。一人ひとりの夢を実現するための最高のパートナーになれるように、ニトリも進化し続けています。

〈人事部 シニアマネジャー 天野 隆太〉

会社データ

事業内容
~世界に通じるビジネスモデルがある~

ニトリは持続的に成長し続ける企業です。
この成長の秘密は【製造物流IT小売業】というビジネスモデルにあります。
商品が原材料の段階からお客さまの手に届くまで、そのすべての工程に理想を求めて関与していった結果、ニトリが担う事業領域は増えていきました。
そうして生まれたのが、商品企画から、原材料調達、製造、貿易、IT、物流、もちろん事業の原点である販売まで自社のコントロール下で行う独自のビジネスモデル「製造物流IT小売業」なのです。

また、「暮らしの豊かさを世界の人々へ提供する」というロマンのもと事業領域を拡大させ、オフィスやホテルなど企業様へ空間コーディネートを提供する法人事業やインターネット販売のEC事業、新しいフォーマットで店舗展開をするデコホーム事業などそのスピードは止まることを知りません。

PHOTO

「製造物流IT小売業」というビジネスモデルを確立しているニトリ。海外展開や新規事業開拓、DXにも挑戦しています。

本社郵便番号 001-0907
本社所在地 北海道札幌市北区新琴似7条1丁目2-39
人事部窓口 E-mail:jinji-hg@nitori.jp
郵便番号 153-0064
所在地 東京都目黒区下目黒6丁目1番18号
創業 1967年12月
設立 1972年3月
資本金 133億7,000万円(2024年3月期連結)
従業員数 従業員数 38.540名※2024年3月31日現在
売上高 7,854億円(2024年3月期)
事業所 本社/北海道札幌市北区新琴似7条1丁目2-39
東京本部/東京都北区神谷3丁目6番20号
大阪本部/大阪府豊中市神州町1-1

店舗1,001店舗(2024年3月31日現在)
物流センター/国内12カ所
法人事業/国内23カ所
採用事務所/東日本採用(東京都)、西日本採用(大阪府)
業績 決算期       売上高   経常利益
────────────────────
2016年2月    4,581億円   750億円
2017年2月    5,129億円   875億円
2018年2月    5,720億円   948億円
2019年2月    6,081億円   1030億円
2020年2月    6,422億円   1095億円
2021年2月    7,169億円   1,384億円
2022年2月    8,115億円   1,418億円
2023年3月    9,480億円   1,440億円
2024年3月    8,957億円   1,277億円
関連会社 (株)ニトリホールディングス
(株)ホームロジスティクス
(株)ニトリパブリック
(株)島忠
P.T. NITORI FURNITURE INDONESIA
NITORI FURNITURE VIETNAM EPE
似鳥 (中国) 采購有限公司
上海利橋実業有限公司
宜得利家居有限公司
明応商貿有限公司
その他
平均年齢 34.3歳(2024年3月31日現在)
沿革
  • 1967年
    • ・「似鳥家具店」を創業
  • 1972年
    • ・「似鳥家具卸センター(株)」を設立
  • 1979年
    • ・日本初の新業態「ホームファニシング」を表明
      家具だけでなく、買い替え需要のある商品(ホームファッション)を本格的に取り扱い始める
  • 1986年
    • ・現在の「(株)ニトリ」に社名変更
  • 1989年
    • ・札幌証券取引所に株式を上場
  • 1993年
    • ・本州に初進出第1号店として「勝田店」をオープン(茨城県ひたちなか市)
  • 2002年
    • ・東証一部上場(コード:9843)
  • 2006年
    • ・東京本部を新設(東京都北区:赤羽)
  • 2007年
    • ・海外第1店舗目の高雄夢時代店がオープン(台湾)
  • 2009年
    • ・本格的チェーンの目安となる200店舗達成
  • 2010年
    • ・商号を(株)ニトリホールディングスに変更。持株会社体制へ移行
  • 2011年
    • ・新フォーマット「デコホーム」3店舗同時オープン
      ・ニトリモール東大阪オープン
  • 2013年
    • ・300店舗達成
      ・初の米国出店(Aki-Home Tustin・Fullerton グランドオープン)
  • 2014年
    • ・中国大陸出店
      ・経済産業省製品安全対策優良企業表彰「商務流通保安審議官賞」を史上初の2部門受賞。(「小売部門」「製造部門」)
  • 2015年
    • ・百貨店内初出店となる「プランタン銀座店」オープン
      ・400店舗達成
  • 2016年
    • ・都市型店舗「新宿タカシマヤ店」オープン
      ・経済産業省製品安全対策優良企業表彰「経済産業大臣賞」受賞(大企業小売 販売事業部門 )
  • 2017年
    • ・(株)カチタス 業務提携
      ・中国大陸出店 20店舗達成
  • 2018年
    • ・500店舗達成
  • 2020年
    • ・600店舗達成
      ・株式会社島忠と経営統合
  • 2021年
    • ・700店舗達成
  • 2022年
    • ・東南アジアのマレーシア/シンガポールに出店
  • 2023年
    • ・タイ/香港/韓国/ベトナムに出店
      ・世界でグループ1,000店舗達成
  • 2024年
    • ・福井県敦賀市「ニトリ 敦賀店」の出店により、ニトリグループ1000店舗達成。
      ・フィリピン/インドネシアに出店

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 8.9
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 17.6時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.2
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
・入社時研修
・期別研修
・アメリカ研修
・選抜式研修
自己啓発支援制度 制度あり
・資格取得一時金制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
大阪大学、九州大学、京都大学、慶應義塾大学、筑波大学、名古屋大学、北海道大学、立教大学、東北大学、東京大学、早稲田大学
<大学>
青山学院大学、大阪大学、関西大学、関西学院大学、慶應義塾大学、神戸大学、駒澤大学、上智大学、中央大学、東京大学、東北大学、東洋大学、同志社大学、同志社女子大学、名古屋大学、日本大学、福岡大学、法政大学、北海道大学、明治大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学

上記に限らず、全国各大学の採用を実施。

採用実績(人数) 2024年実績 927名
2023年実績 542名
2022年実績 412名
2021年実績 486名
2020年実績 601名

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 305 236 541
    2021年 275 227 502
    2020年 329 248 577
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)ニトリ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ニトリの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ニトリを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ニトリの会社概要