予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
”WHAT IF、もしこの世界に不可能を可能にする技術があれば”という人々の思いを現実のものにすることを我々の社会的責任として日々、事業に努めています。
アナログ・デバイセズは1965年に米国マサチューセッツ州で設立されて以来、半世紀以上にわたり高性能半導体の重要なサプライヤーとして、広い産業分野の発展に貢献してきました。現在では米国、欧州、アジアに設計・製造拠点を構え、社員は約16,000人の規模となりました。ターゲットは全世界で、12万以上のお客様に先進の信号コンバータ、電源、高周波回路などの高性能アナログIC、DSP(デジタルグナル・プロセッサ)、MEMS(マイクロマシン技術を応用したセンサーIC)をご提供しています。◇アナログ・デバイセズのDNAであるイノベーションの精神 アナログ・デバイセズは、人々を取り巻く世界を対象として多彩なソリューションやシステムを開発/製造しています。そうしたソリューション/システムは、給電、検出、計測、解釈、安全性の確保、ネットワーク接続といった機能を組み合わせることによって実現されています。新興企業の技術から、5Gによる通信、遠隔地向けの医療まで、アナログ・デバイセズのお客様は様々な領域を対象として製品/サービスを提供しています。そうしたすべての例において、アナログ・デバイセズの技術は、物理的な事象をデータに変換し、デジタル・トランスフォーメーションに活かすために利用されています。 アナログ・デバイセズは、いわば両利き(ambidextrous)の能力を備えています。ICとソフトウェア。コンポーネントとシステム。人材と収益。そうした異なる2つの領域について深く理解し、それらを同等に使いこなすことによって、最も難易度の高い課題を解決します。◇明日のリーダーを育成する 重要な技術を支えるのは人材です。人材に対して投資を行うことにより、想像を超える可能性を生み出し、世界の改善に向けて大きなインパクトをもたらす技術者を輩出することが可能になります。半導体は人類の発展と幸せな社会を創造するために欠かせない製品です。お客様への設計開発サポートや製品販売業務だけでなく、持続可能な社会実現のため環境、医療や教育分野における活動も積極的に行っています。
男性
女性
<大学院> 愛知工業大学、青山学院大学、お茶の水女子大学、上智大学、筑波大学、電気通信大学、東京大学、東京工業大学、東京工芸大学、東京電機大学、東京都立大学、東京理科大学、東北大学、奈良先端科学技術大学院大学、日本大学、宮崎大学、明治大学、早稲田大学 <大学> 東京工業大学、東京理科大学、早稲田大学、上智大学、芝浦工業大学、成蹊大学、東京工科大学、電気通信大学、北海道大学
海外大学卒