最終更新日:2025/7/3

(株)モリタ東京製作所

業種

  • 医療用機器・医療関連
  • 精密機器
  • 機械
  • 機械設計

基本情報

本社
埼玉県

実施日未定【モリタグループ 歯科器材の営業疑似体験】

  • 仕事体験
  • WEB開催

   ものづくりに関わる仕事がしたい方!

わたしたちは、創立56年目の歯科医療機器メーカーです。
人の健康を支える仕事がしたい方、ぜひ一度お話しましょう!

※ オンライン仕事体験を開催します 
歯科業界の様々な仕事や製品について学び、体験できるプログラムとなっております。
ご興味ある方はセミナー予約画面よりご予約くださいませ。


★よくある質問
Q. 歯科の知識がなくても大丈夫ですか?
A. 最初のオリエンテーションで、分かりやすく説明しますのでご安心ください。
  また、仕事体験中は社員が都度サポートに入らせていただきます。

Q. 診療環境 再生ゲームとはどんなものですか?
A. ドクターが協同で歯科医院を開業されて十数年経過した診療現場が舞台となります。
  ドクターの想いや患者のニーズ、多数ある商品群などをヒアリングし、最高の診療環境を創造する。仕事体験ですが、得られるものは大きく、皆さんの今後の進路が大きく左右すると思います!
 
 『Thinking ahead. Focused on life.』

Q. 事前準備は必要ですか?
A. 特に必要はございません

概要

就業体験内容 歯科器材の営業疑似体験(人事担当、営業担当からのフィードバックあり)
皆さんにはグループで歯科医師・患者さん等にヒアリングをしていただき、
弊社製品をどのような形で利用してもらうかの提案を行っていただきます。

提案を発表していただいた後、現場で活躍する営業担当や人事担当からのフィードバックも行いますので、
開発設計~営業まで一貫したモノづくりのやりがいや楽しさも感じていただけると思います!

※プログラムは変更となる可能性がございます。
就業体験後のフィードバック フィードバックあり
体験できる職種 貿易事務・海外事務一般事務・営業事務・アシスタント海外営業営業推進・販売促進
開催地域 WEB
WEB参加方法 応募後、メールにてURLを送付いたします。
開催時期と実施日数 ・開催時期
8月~12月(各月1回以上開催予定)

・実施日数
1日

会える現場社員数 10人以上
会える人物 部長・課長など管理職主任・チームリーダーなど中堅社員若手社員・新入社員

応募要項

参加条件 四年制大学の方
各回の参加学生数 5人未満
応募締切日 2025年9月29日
積極受付中 2027年卒以上(大学3年生・修士1年生以上など)
コース参加の選考 選考なし(セミナー画面より先着順)
応募から参加までの流れ

報酬・条件

報酬 報酬なし
交通費 支給なし
宿泊費 支給なし
保険加入 必要なし

問合せ先

問合せ先 recruit@jmtmc.co.jp
048-723-2621

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)モリタ東京製作所

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)モリタ東京製作所の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)モリタ東京製作所を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)モリタ東京製作所のインターンシップ&キャリア