最終更新日:2025/4/1

CKD(株)【東証プライム市場上場】

  • 上場企業

業種

  • 機械
  • 精密機器
  • 半導体・電子・電気機器
  • 重電・産業用電気機器

基本情報

本社
愛知県
資本金
110億1,600万円
売上高
[単体]1,068億49百万円 [連結]1,344億25百万円(2024年3月末)
従業員
[単体]2,407名 [連結]4,645名(2024年3月末)

未来を動かす"自動化"技術。さまざまな社会課題を解決し、豊かな未来を拓きます!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    自動化技術と流体制御技術を基盤に、50万アイテムを超える商品ラインナップを持っています。

  • 安定性・将来性

    自動化のニーズは高まっており、あらゆる産業分野の"自動化"に貢献する機械メーカーです。

  • 制度・働き方

    充実した教育・研修制度や、福利厚生も充実しており、働きやすい環境です。

会社紹介記事

PHOTO
「自動機械装置」「機器商品」の2つを軸に事業を展開しています。この両方を手掛ける会社は、世界的に見ても多く無いため、CKDの大きな強みです。
PHOTO
CKD創立80周年を機に「共創」を発信する場として新たに本社ショールーム「ulu Creative Base」オープン。

あらゆる産業分野の"自動化"に貢献する機械メーカー

PHOTO

愛知県小牧市の本社です。この地より、国内のみならず、世界中のモノづくり現場を支えています。

私たちは創業以来、自動化技術と流体制御技術を基盤に、時代の流れに合わせた開発、設計、製造を続けています。
CKDの技術力は自動車、医療、食品・飲料等あらゆる分野で使われています。
例えば、薬品を自動で包装する機械や、電車のドアを開閉する空圧機器、公園のスプリンクラーから放出される水を制御する流体制御機器など、気づかないだけで世の中のなくてはならないを創っている会社です。

労働人口の減少に伴う人不足や労働者の安全意識の高まり、さらには商品品質の均一化など、様々な観点から自動化のニーズは高まっています。それらの課題に対して、工場の自動化や省人化、環境負荷軽減への取組みなど・・社会の様々な場面で当社の技術が役立っています。CKDでは効率化と安全性を高めることで、より快適で持続可能な社会を目指しています。

会社データ

事業内容
1.自動機械装置
◆自動包装システム
→薬品包装機や食品包装機を手掛けており、安全性・衛生性・操作性の高さを誇ります。
◆リチウムイオン電池用巻回機
→高精度巻取り・異物対策によって電池の品質・安全性をお約束します。
◆三次元はんだ印刷検査機
→独自の三次元検査技術と、業界トップレベルの高速検査で、クリームはんだの体積と高さを正確に計測し、小型化・高密化が進むプリント基板の不良率低減に貢献します。

2.機器商品
◆空気圧機器
→空気圧シリンダ、電磁弁、空圧駆動装置など、生産ラインや組み立てラインでの効率化と精度向上を実現します。
◆流体制御機器
→流体(液体やガス)の流れを開閉する機器をはじめとした技術が幅広いフィールドで活躍しています。
◆電動機器
→電動機器の需要の高まりを受け、重愛の空気圧機器と電動機器のベストミックスで、多様化するニーズへお応えしています。
◆助力装置
→圧縮空気を用いて重たいモノの移動も自由自在。職場での作業負担軽減と作業者の安全確保に貢献しています。

他にもデジタル技術全般を活用したソフトウェア開発にも力を入れ、CKDが得意とする自動機械装置や機器商品といったハードウェアと組み合わせることで新たなソリューションビジネスにも取り組んでいます。

PHOTO

ソフトウェア開発にも力を入れており、お客様や社会の課題を解決するソリューションビジネスに取り組んでいます。

本社郵便番号 485-8551
本社所在地 愛知県小牧市応時2-250
本社電話番号 0120-203721
設立 1943年4月2日
資本金 110億1,600万円
従業員 [単体]2,407名 [連結]4,645名(2024年3月末)
売上高 [単体]1,068億49百万円 [連結]1,344億25百万円(2024年3月末)
事業所 本社/愛知県小牧市
生産拠点/愛知県小牧市、春日井市、丹羽郡扶桑町、三重県四日市市 、宮城県黒川郡大衡村、石川県小松市
営業所/東京・大阪・名古屋・仙台・さいたま・神奈川・浜松・金沢・豊田・京都・神戸・広島・福岡・熊本等
    (全国主要都市40カ所)
株主構成 日本マスタートラスト信託銀行(株) (信託口)、CKD持株会、日本トラスティ・サービス信託銀行(株) (信託口)、SSBTC CLIENT OMNIBUS ACCOUNT、住友生命保険相互会社、NORTHERN TRUST CO.(AVFC) RE HCR00、CKD協力企業投資会、GOLDMAN SACHS INTERNATIONAL、(株) 三井住友銀行、第一生命保険(株)
関連会社 海 外/生産拠点(中国、タイ、韓国、マレーシア、インドネシア、アメリカ、インド)
    販売ネットワーク(アメリカ、ヨーロッパ、アジア各地)15カ国75拠点以上
沿革
  • 1943年 4月
    • 名古屋市に 「日本航空電機(株)」として設立。
      航空機の電装部品等の製造販売を開始
  • 1945年 10月
    • 社名を「中京電機(株)」と改称。事業目的:電気機械器具の製造、修理、販売
  • 1947年 5月
    • 管球機械製造開始
  • 1956年 12月
    • 各種ソレノイド及び空圧シリンダ、バルブの量産開始
      機械部門に加えて機器部門を確立
  • 1961年 6月
    • 愛知県小牧市に新工場を建設し、移転
  • 1971年 2月
    • 名証一部に株式上場
  • 1979年
    • 7月 社名を「シーケーディ(株)」と改称

      11月 東証一部に株式上場
  • 1984年 8月
    • 「M-CKD PRECISION SDN.BHD.」設立
  • 2000年
    • 1月 CKDコントロールズ(株) を合併
      10月 CKD精機(株)、CKDプレシジョン(株)を合併
  • 2012年 7月
    • 社名を「CKD(株)」と改称
  • 2017年 4月
    • 「CKD日機電装(株)」をグループ会社化
  • 2019年 1月
    • 宮城県黒川郡大衡村に東北工場竣工
  • 2022年 4月
    • 米国テキサス州に新工場CKD USA Austin Manufacturing竣工
  • 2024年 3月
    • 石川県小松市に北陸工場竣工
  • 2024年 5月
    • インド ラジャスタン州に新工場CKD India Neemrana Manufacturing Plant竣工

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17.0
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 17時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.3
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2022年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 57 11 68
    取得者 31 11 42
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2022年度

    男性

    54.4%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 4.2%
      (334名中14名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、新人フォロー研修、階層別教育、ダイバーシティ教育、海外人材育成教育、語学教育、MOT(選抜型)など
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得奨励金制度あり。規定の資格を取得した時、社内規定による奨励金と受験料の支援あり。自己研鑽費用補助制度あり。
メンター制度 制度あり
OJT(On the Job Training)教育
新入社員1年目は、先輩社員がOJTトレーナーとして、仕事の基礎を教えます。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
業務に活用する知識のマイスター制度(任意)

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
名古屋大学、名古屋工業大学、三重大学、岐阜大学、静岡大学、豊橋技術科学大学、愛知工業大学、金沢大学、富山大学、福井大学、山梨大学、東京外国語大学、東京都市大学、東北大学、秋田大学、信州大学、秋田県立大学、大阪大学、大阪公立大学、京都産業大学
<大学>
名古屋大学、名古屋工業大学、三重大学、岐阜大学、静岡大学、名城大学、金沢大学、公立小松大学、富山大学、福井大学、早稲田大学、慶應義塾大学、明治大学、中央大学、法政大学、立教大学、青山学院大学、日本大学、専修大学、東洋大学、駒澤大学、武蔵大学、大東文化大学、國學院大學、東京電機大学、愛知県立大学、名古屋市立大学、南山大学、愛知大学、中京大学、愛知淑徳大学、金城学院大学、愛知学院大学、名古屋外国語大学、関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学、近畿大学、京都産業大学、甲南大学、龍谷大学、大阪経済大学、岡山大学、岡山県立大学、岡山理科大学、室蘭工業大学、東北大学、山形大学、秋田大学、信州大学、山梨大学、長崎県立大学、宮城学院女子大学
<短大・高専・専門学校>
岐阜工業高等専門学校、豊田工業高等専門学校、鈴鹿工業高等専門学校、石川工業高等専門学校

採用実績(人数)      2022年 2023年 2024年 
-------------------------------------------------
院卒   11名   8名   10名
大卒   34名  30名  33名
高専卒   ―    2名   1名
採用実績(学部・学科) 開発・技術/機械、電気、電子、制御、情報、物理、金属、材料、化学など
事務・営業/経済、経営、商学、法学、外国語、国際文化系、文化など
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 22 18 40
    2022年 23 9 32
    2021年 18 10 28
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 40 1 97.5%
    2022年 32 3 90.6%
    2021年 28 4 85.7%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

CKD(株)【東証プライム市場上場】

似た雰囲気の画像から探すアイコンCKD(株)【東証プライム市場上場】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

CKD(株)【東証プライム市場上場】と業種や本社が同じ企業を探す。
CKD(株)【東証プライム市場上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. CKD(株)【東証プライム市場上場】の会社概要