最終更新日:2025/4/7

三菱重工業(株)【事業会社1社含む】[グループ募集]

  • 上場企業

業種

  • 機械
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)
  • プラント・エンジニアリング

基本情報

本社
東京都
三菱重工グループの資本金
2,656億円(2024年9月30日現在)
三菱重工グループ売上収益
【売上高】4兆6,571億円(2024年03月実績)
三菱重工グループの従業員
連結:77,778名(2024年9月30日時点)

世界を変えるきみはどこにいる

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 戦略・ビジョン

    高い技術力と最先端の知見で、産業・経済の発展と、安心・安全・快適で持続可能な社会の実現に貢献します

  • 技術・研究

    発電用タービン、CO2回収、造船、航空、防衛、宇宙などにわたる500以上の製品・技術を保有しています

会社紹介記事

PHOTO
1884年の創立以来、多様化・複雑化する社会課題の解決に取り組んできました。今後も産業・経済の発展と、安心・安全・快適で持続可能な社会の実現に貢献しています。
PHOTO
三菱重工グループは、世界中に約300拠点で、約8万人の従業員(仲間)とともに地球規模の課題解決に挑んでいます。

会社データ

事業内容
エナジー:火力発電システム、原子力発電システム、航空エンジン、舶用機械、コンプレッサ 他
プラント・インフラ:商船、エンジニアリング、環境設備、製鉄機械、機械システム 他
物流・冷熱・ドライブシステム:物流機器、エンジン、ターボチャージャー、冷熱製品、カーエアコン 他
航空・防衛・宇宙:民間航空機、防衛航空機、飛しょう体、艦艇、特殊車両、宇宙機器 他
本社郵便番号 100-8332
本社所在地 東京都千代田区丸の内三丁目2番3号
本社電話番号 03-6275-6200
三菱重工グループの創立 1884(明治17)年
三菱重工グループの設立 1950(昭和25)年
三菱重工グループの資本金 2,656億円(2024年9月30日現在)
三菱重工グループの従業員 連結:77,778名(2024年9月30日時点)
三菱重工グループ売上収益 【売上高】4兆6,571億円(2024年03月実績)
募集会社 1.三菱重工業(株)
2.三菱重工冷熱(株)

※三菱重工業(株)での一括採用となり、各社に在籍出向をする可能性がございます。
募集会社1 1.三菱重工業(株)
【本社所在地】〒100-8332 東京都千代田区丸の内三丁目2番3号
(事業所)日立、東京(本社)、横浜、相模原、小牧、名古屋、神戸、高砂、広島、三原、下関、長崎
【資本金】2,656億円(2024年9月30日現在)
【従業員】連結:77,778名(2024年9月30日時点)
【売上高】4兆6,571億円(2024年03月実績)
【事業内容】
航空・宇宙機器、船舶、発電プラント、環境装置、産業用機械、エアコンなどの製造・販売・エンジニアリング

【教育制度】
新入社員研修、階層別教育、グローバル研修、スキル研修など
(1)【研修制度】
新入社員研修、階層別教育、グローバル研修、スキル教育
(2)【自己啓発支援制度】
通信教育 等
募集会社2 2.三菱重工冷熱(株)
【本社所在地】〒108-0023 東京都港区芝浦2-11-5
【資本金】 4億円
【従業員】 1,090名(2024年4月1日現在)
【売上高】 728億6,400万円(2023年度実績)
【事業内容】
・エンジニアリング事業
 環境試験装置や食品の加工・流通における各種冷凍・冷却装置などの開発・設
計・施工・アフターサービス
・空調事業
 住宅用・業務用空調機の販売・開発・設計・製造・工事・アフターサービス
・大型冷凍機事業
 ビル・病院など大空間の空調や工場の生産プロセスに利用される大型冷凍機の販売・据付・アフターサービス

【教育制度】
(1)【研修制度】
新入社員研修、階層別研修、新任管理職研修など
(2)【自己啓発支援制度】
資格取得助成金、資格奨励金
(3)【メンター制度】
新入社員1人につき1人の指導員が入社後1年間にわたり日々の業務指導や社会人としての悩み相談を実施
(4)【キャリアコンサルティング制度】
自己申告書による上司との面談を年1回実施

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 19.1
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 26.7時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 19.1
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
※各社により異なります。
自己啓発支援制度 制度あり
※各社により異なります。
メンター制度 制度あり
※各社により異なります。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
※各社により異なります。
社内検定制度 制度あり
※各社により異なります。

採用実績

採用実績(学校)

全国の国公立・私立大学より幅広く採用
海外大学への日本留学生や国内大学への海外留学生も採用しています。

採用実績(人数) 大学卒・院了
2025年入社(予) 570名
2024年入社   370名
2023年入社   254名
2022年入社   230名
2021年入社   230名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    - - - -
    - - - -
    - - - -
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

三菱重工業(株)【事業会社1社含む】

似た雰囲気の画像から探すアイコン三菱重工業(株)【事業会社1社含む】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

三菱重工業(株)【事業会社1社含む】と業種や本社が同じ企業を探す。
三菱重工業(株)【事業会社1社含む】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 三菱重工業(株)【事業会社1社含む】の会社概要