最終更新日:2025/4/1

阪和興業(株)

  • 上場企業

業種

  • 商社(複合)
  • 商社(鉄鋼・金属)
  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 商社(化学・石油・ガス・電気)
  • 商社(食品・農林・水産)

基本情報

本社
東京都、大阪府

Hanwa Program 2027 商社ビジネス体感ワーク

  • 仕事体験
  • 対面・WEBどちらも開催

本仕事体験を通じて実感していただきたいのは、
独立系商社である阪和興業”らしさ”です。

■こんな方はぜひご応募ください!
・特定業界だけではなく、様々な業界の繋がりを考えながら業界理解を深めたい方
・従来型の「行動型」営業ではなく、「考動型」営業を体感したい方
・商社のビジネスについて理解を深めたい方

■プログラムの詳細
・ビジネス創造型営業体感ワーク
独立系商社である阪和興業「らしさ」を体感できる営業体感ワークです。

商社の業界研究を進めると、ある一つの疑問が生まれてくるでしょう。

”結局、どの商社も同じじゃない??”

「商品」や「サービス」などの「最終アウトプット」に着目しているとそう思うのも仕方ありません。
しかし、「商社は人で勝負」と言われるからこそ、顧客に対峙したときにどのような思考をするのか、どのような意識でビジネスを作っていくのか、という「ソフト面」にその差は現れてきます。
当日のワークショップでは、顧客へのヒアリング・提案を通じて、実際の阪和興業でのビジネスにおいて、どのような能力、考え方が求められるのかを感じ取っていただきたいと思います。

社員との座談会も実施いたしますので、人からも、「阪和らしさ」を実感してください!

ご応募お待ちしております!

概要

就業体験内容 ■プログラムの詳細
・ビジネス創造型営業体感ワーク
独立系商社である阪和興業「らしさ」を体感できる営業体感ワークです。
営業部門が行っている顧客へのヒアリングや提案の疑似体験ができます!

商社の業界研究を進めると、ある一つの疑問が生まれてくるでしょう。

”結局、どの商社も同じじゃない??”

「商品」や「サービス」などの「最終アウトプット」に着目しているとそう思うのも仕方ありません。
しかし、「商社は人で勝負」と言われるからこそ、顧客に対峙したときにどのような思考をするのか、どのような意識でビジネスを作っていくのか、という「ソフト面」にその差は現れてきます。
当日のワークショップでは、顧客へのヒアリング・提案を通じて、実際の阪和興業でのビジネスにおいて、どのような能力、考え方が求められるのかを感じ取っていただきたいと思います。

社員との座談会も実施いたしますので、人からも、「阪和らしさ」を実感してください!
就業体験後のフィードバック フィードバックあり
各チームごとにフィードバックを行います。
体験できる職種 営業(法人向け新規開拓メイン)営業(法人向け既存顧客メイン)海外営業営業推進・販売促進
開催地域 東京大阪WEB
実施場所 東京本社/大阪本社/WEB
WEB参加方法 URLはプログラム参加者に前日までに送付いたします。
開催時期と実施日数 ・開催時期
8月~12月開催予定。開催日程はマイページにてご案内いたします。

・実施日数
2~4日

会える現場社員数 5人未満
会える人物 主任・チームリーダーなど中堅社員若手社員・新入社員

応募要項

参加条件 大学生及び大学院生
各回の参加学生数 10 ~ 30人未満
※26年卒の内容を記載しております。
 27年卒においては内容変更の可能性がございます。
応募締切日 2025年11月30日
コース参加の選考 選考あり
応募から参加までの流れ
  1. エントリーシート提出
  2. 動画選考

※昨年実施の内容を公開しております。
 27年卒につきましては今後内容変更を行う場合がございます。

報酬・条件

報酬 報酬なし
交通費 支給なし
宿泊費 支給なし
保険加入 必要なし

問合せ先

問合せ先 03-3544-2170
E-mail hksaiyo@hanwa.co.jp
自社ホームページ https://www.hanwa.co.jp/

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

阪和興業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン阪和興業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

阪和興業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 阪和興業(株)のインターンシップ&キャリア