予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/16
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
1919年創業!100年以上も地域の方々に愛される、食肉加工メーカー
国際食品競技会で100個以上の金メダルを獲得!長い歴史が作り上げる、世界が認めた美味しさ
2025年度から年間休日が3日増えました!社員一人ひとりが輝き、幸せと笑顔を届けられる会社を目指して
100年~200年へとMIRAIに永続する福留ハムから、これから生まれ来る子どもたちへの健やかな未来の命をつくる贈り物、今を生きる人たちへ健やかな命をつなぐ贈り物。
福留ハムは、食べた時に思わず笑みがこぼれるような、口の中から幸せがひろがる体験を通して、皆様の豊かなひとときに貢献します。1919年の創業以来、培ってきた食への探求心と、ドイツマイスターに学び、磨き続けた職人魂で、皆様に愛される商品をつくり続けてまいりました。私たちは、「おいしさは、しあわせの源である」という考えのもと、いままでも、そしてこれからも、心を込めた商品を通して、食べる喜びとともに食卓に笑顔をお届けしてまいります。■100年以上も地元の方々に愛される、食肉加工メーカー1919年の創業以来「あふれる味覚」をお客さまへ提供することを目指し、食肉や冷凍食品・調理食品の加工製造および販売、飲食店経営、食肉惣菜小売店の経営など幅広い事業を展開しています。「花ソーセージ」や「ロマンティック街道」といった自社を代表するブランド商品がいくつも生まれており、また、食の安全・安心への取り組みにも力を入れ、すべての工程で安全第一の体制を実現しています。これからも、次の100年に向け、創業原点を忘れずに大切な人に食べていただきたい商品を心を込めてつくりお届けしてまいります。■長い歴史が作り上げる、世界が認めた美味しさ創業から100年以上にわたって食肉製品の加工製造・販売に携わっており、この長い歴史の中で多くの技術や経験を積み重ねてきました。その結果、ドイツ農業協会が主催する国際食品品質競技会では、何度も金メダルを獲得するなど、国を超えて私たちの製品の美味しさや品質の高さが認められるまでに成長しています。■社員一人ひとりが輝き、幸せと笑顔を届けられる会社を目指して―お客様の笑顔のために、口福(こうふく)をお届けします。― 食べたときに思わず笑みがこぼれるような、口の中から幸せがひろがる体験、これが「口福」です。会社の中にはいろいろな役割がありますが、当社においては全ての部門・部署が、この「口福のお届け」につながっています。直接ものづくりや販売に携わらない部門も、その目線の先はお客様であり、その方々の「口福」です。その「口福のお届け」とのつながりを感じながら「ああしてみよう、こうしてみよう」と皆が創意工夫をこらしている。福留ハムの日常を切り取ればこのようにありたいと思っています。その仲間にぜひ加わりたい、と思う方を心よりお待ちしています。
2005年からドイツ農業協会(DLG)主催の国際食品品質協議会へ自社製品を出品し金メダルを受賞し続けています。
男性
女性
<大学院> 近畿大学、島根大学、東北大学、広島大学 <大学> 愛媛大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大阪商業大学、岡山商科大学、岡山理科大学、尾道市立大学、神奈川工科大学、北九州市立大学、吉備国際大学、九州大学、九州共立大学、九州国際大学、九州産業大学、京都産業大学、京都橘大学、近畿大学、熊本学園大学、熊本県立大学、くらしき作陽大学、久留米大学、県立広島大学、西南学院大学、崇城大学、東海大学、東京農業大学、同志社女子大学、鳥取大学、中村学園大学、日本大学、比治山大学、広島大学、広島経済大学、広島工業大学、広島国際大学、広島国際学院大学、広島修道大学、広島女学院大学、広島文教大学、福山大学、福山平成大学、北海道大学、松山大学、宮崎産業経営大学、安田女子大学、山口大学、山口県立大学、麗澤大学