予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
トヨタ100%出資完全子会社であり、トヨタをはじめとする大手自動車メーカー向けに部品や生産設備を製造
EV・電動化や未来の自動車づくりに欠かすことのできないトヨタのベストパートナー
トヨタ自動車100%出資企業 唯一の部品製造メーカー!
当社は、1949年3月に設立された、愛知県豊田市に本社を構える企業です。トヨタ自動車株式会社の完全子会社として、自動車産業において重要な役割を果たしています。主な事業内容は、自動車用プレス・溶接部品やEV関連の精密プレス部品の製造、そして各種自動化設備の開発・設計・製作です。 当社は、「ボデー部品事業」「電動化部品事業」「設備事業」「ファクトリー事業」の4つの柱を持ち、これらのシナジー効果により、クルマづくりに新たな価値を提供しています。自動車部品製造分野では、自動車の骨格となる部品の製造を手掛け、安全性と快適性の向上、さらには車両の軽量化に貢献しています。電動化部品事業では、約30年前から車載用電池部品の製造を開始し、現在ではモーター部品やインバーター部品など、電動化に不可欠な技術を提供しています。 自働化設備生産分野においては、自動車部品製造に必要な専用機や産業用ロボット、搬送設備などを開発・製造し、効率的な生産をサポートしています。ファクトリー事業では、車両運搬装置の製造や工場内清掃などを通じて、安全で環境に配慮した工場運営を支援しています。 国内には、本社・本社工場(豊田市)、音羽工場、小原工場などの愛知県三河地区に6拠点を持ち、海外ではKTMEX(KYOHO TOYOTSU MEXICO S.A de C.V.)を展開しています。 同社は、トヨタ自動車株式会社やトヨタ車体株式会社、日野自動車株式会社など、多くの主要取引先と強固な関係を築いています。また、3年連続で業績を向上させるなど、安定した経営基盤を持っています。 「安全・品質第一」をモットーに、協豊製作所はこれからも技術革新と挑戦を続け、自動車産業の未来を支えていきます。その情熱と信頼性は、同社の企業カラーであるブルーとレッドに象徴されています。どこを切り取っても自動車への繋がりが確実に持てる、自動車業界の中でも数少ない当社の扉を開いていただければと思います。
当社は、ボデー部品事業・電動化部品事業・設備事業・ファクトリー事業の4つの事業を融合させ、シナジー効果で事業を展開している会社です!
男性
女性
<大学院> 金沢大学、名古屋工業大学、信州大学、岐阜大学、三重大学、豊田工業大学、豊橋技術科学大学、富山大学、福井大学、九州工業大学、香川大学、金沢工業大学、名城大学、愛知工業大学、中部大学、東海大学 <大学> 名古屋大学、名古屋工業大学、広島大学、金沢大学、豊田工業大学、金沢工業大学、信州大学、岐阜大学、三重大学、静岡大学、南山大学、豊橋技術科学大学、富山大学、名城大学、中京大学、愛知大学、愛知学院大学、愛知教育大学、愛知県立大学、愛知工業大学、愛知淑徳大学、茨城大学、岡山大学、岡山理科大学、関西大学、関東学園大学、法政大学、日本大学、同志社大学、東京理科大学、東海大学、長崎大学、中部大学、大同大学、大阪大学、和歌山大学、早稲田大学、椙山女学園大学、淑徳大学、滋賀県立大学、山形大学、国士舘大学、広島工業大学、香川大学、慶應義塾大学、駒澤大学、九州大学、九州工業大学、近畿大学、島根大学、鳥取大学、愛知学泉大学、宮崎大学、金城学院大学、九州共立大学、山梨学院大学、湘南工科大学、神奈川工科大学、静岡理工科大学、倉敷芸術科学大学、大阪学院大学、第一工業大学、日本経済大学(福岡)、朝日大学、東京成徳大学、東洋大学、名古屋学院大学 <短大・高専・専門学校> 豊田工業高等専門学校