最終更新日:2025/4/1

(株)ポーラ

業種

  • 化粧品
  • 食品
  • エステティック・美容・理容

基本情報

本社
東京都
資本金
110百万円
売上高
92,798百万円(2024年末)
従業員
国内1,365名・現地法人428名(2024年末)

“VALUE CREATOR” 化粧品の領域を超えた価値創造により、人や社会の可能性を拡げる。

企業のここがポイント

  • やりがい

    若手からリーダーや主担当に就くなど、年次や役職に関わらず一人ひとりの社員が大きな裁量を持っています。

  • 製品・サービス力

    展開するブランドは多数のベストコスメを受賞しており、社会や業界内から高い評価を得ています。

  • 制度・働き方

    リモートワーク・フルフレックス制度など、社員一人ひとりが自律した働き方を行っています。

会社紹介記事

PHOTO
ポーラの提供価値は“豊かな時間”です。ポーラとの接点や、それによってもたらされる時間が、その方にとってかけがえなのない時間になって欲しいと考えています。
PHOTO
2029年に100周年を迎えますが、まだ変革の過渡期です。一人ひとりの社員がWILL(意思)を持ち、社会やお客さまに向けて新たな価値を生み出すための挑戦を続けています。

“豊かな時間”の提供により、「つながりであふれる社会」へ。

PHOTO

『Sciecse.Art.Love.』この企業理念には、ポーラの想いや姿勢、そして強みである独自価値が込められています。

ポーラ・オルビスグループの中核を担うポーラは、2029年に100周年を迎えます。
これまで、企業理念に『Science.Art.Love.』を掲げ、
時代により変化するお客さまや社会と共に、美と健康の可能性を追求してきました。

【ビジョンと提供価値】
これから私たちが目指すのは、
「私と社会の可能性を信じられるつながりであふれる社会」です。
今よりも自分自身の可能性を信じ、また人の、社会の可能性をも信じることができる未来。
一人ひとりがもっと自分らしく社会とつながり、生きることを楽しみ、
豊かに彩り溢れる瞬間を感じる未来を目指しています。

このビジョンを実現するためにポーラがお客さまや社会へ提供する価値は“豊かな時間”です。
ポーラと接点を持った時間や、それによってもたらされる時間が、
その方にとってかけがえなのない大切な時間になって欲しいと考えています。

【商材と事業】
そのために、ポーラは国内外で様々なブランドを展開しています。
スキンケア・メークをはじめとし、
エステサービス、健康食品、ライフアイテムなどを取り扱っています。

そして、それらを提供するのは5つの事業です。
全国2,500の店舗と19,000人のビューティーディレクターを有する<国内基幹事業>。
各都市の中心からブランドを発信する<百貨店事業>。
ホテルやレジャー施設へアメニティを導入する<BtoB事業>。
場所や時間を問わずブランドにアクセスしていただける<EC事業>。
アジアを中心に11の国と地域に展開する<海外事業>。

また、価値提供の範囲や手段を広げるため、
グループ内において新規事業への取り組みにも挑戦しています。

会社データ

事業内容
スキンケア・メークをはじめとし、
エステサービス、健康食品、ライフアイテムなどのブランドを国内外で展開しています。

そして、それらを提供するのは5つの事業です。
全国2,500の店舗と19,000人のビューティーディレクターを有する<国内基幹事業>。
各都市の中心からブランドを発信する<百貨店事業>。
ホテルやレジャー施設へアメニティを導入する<BtoB事業>。
場所や時間を問わずブランドにアクセスしていただける<EC事業>。
アジアを中心に11の国と地域に展開する<海外事業>。

また、価値提供の範囲や手段を広げるため、
グループ内において新規事業への取り組みにも挑戦しています。

PHOTO

スキンケア・メークブランドの展開、エステサービスなど、お客さまの求める美と健康を様々な角度よりサポートし、国内外で事業を展開しています。

本社郵便番号 141-8523
本社所在地 東京都品川区西五反田2-2-3
本社電話番号 03-3494-7124
創業 1929(昭和4)年
代表者 小林琢磨
資本金 110百万円
従業員 国内1,365名・現地法人428名(2024年末)
売上高 92,798百万円(2024年末)
事業所 本社:東京都品川区西五反田2-2-3
横浜研究所:神奈川県横浜市戸塚区柏尾町560
袋井工場:静岡県袋井市愛野1234
販売拠点 店舗数:全国約2,500店舗
百貨店:91店舗
販売員数:約19,000名
海外:中国大陸・中国香港・中国台湾・マカオ・タイランド・シンガポール・韓国・ベトナム・マレーシア・オーストラリア・インドネシア
関連会社 株式会社ポーラ・オルビスホールディングス

オルビス株式会社
ポーラ化成工業株式会社
Jurliqueグループ
株式会社DECENCIA
株式会社ACRO
トリコ株式会社
POLA ORBIS Travel Retail Limited
株式会社ポーラメディカル
株式会社ピーオーリアルエステート
株式会社ピーオーテクノサービス
株式会社encyclo
沿革
  • 1929年
    • 鈴木忍が静岡で創業
  • 1940年
    • 「ポーラ化成工業(株)」設立(法人化)
  • 1946年
    • 「(株)ポーラ化粧品本舗」設立(法人化)
  • 1958年
    • 香港へ進出。海外市場への初進出
  • 1966年
    • 現地法人タイポーラ設立
  • 1976年
    • ポーラ文化研究所設立
  • 1979年
    • ポーラ創業50周年記念として
      公益財団法人ポーラ伝統文化振興財団設立
  • 1983年
    • (株)科薬へ資本参加 医薬品事業分野に進出
  • 1989年
    • 創立60周年を迎える。オーダーシステム化粧品
      「APEX-i(アペックス・アイ)」を発売
      百貨店事業スタート
  • 1994年
    • 第18回国際化粧品技術者会連盟(IFSCC)
      学術大会ベニス大会にて最優秀賞受賞
  • 1996年
    • 公益財団法人ポーラ美術振興財団設立
      第19回IFSCC学術大会シドニー大会にて優秀賞受賞
  • 1998年
    • 新・美白用医薬部外品成分<ルシノール>を開発
      第20回IFSCC学術大会カンヌ大会にて最優秀賞受賞
      静岡・袋井工場「ISO9001」認証取得
  • 2000年
    • 静岡・袋井工場「ISO14001」認証取得
      コーポレートメッセージ「カウンセリング1st.POLA」発表
  • 2002年
    • 「新創業宣言」
      箱根・仙石原にポーラ美術館オープン
      銀座にポーラ ミュージアム アネックスオープン
  • 2005年
    • 全国の販売会社をポーラ販売(株)に統合
      「肌に美しい未来をPOLA」発表
      人とお店の新たな融合「ポーラ ザ ビューティ」
      全世界で開始
  • 2006年
    • 純粋持株会社(株)ポーラ・オルビスホールディングス設立
  • 2007年
    • ポーラ販売(株)を本社に統合
      社名を「(株)ポーラ化粧品本舗」から
      「(株)ポーラ」に改称
  • 2008年
    • 第25回IFSCC学術大会バルセロナ大会にて
      最優秀賞受賞(基礎研究部門)
  • 2009年
    • ポーラ銀座ビル グランドオープン
  • 2010年
    • (株)ポーラ・オルビスホールディングス
      東京証券取引所市場第一部 上場
  • 2011年
    • 「AAA宣言」
      コミュニケーションメッセージ
      「カウンセリング A POLA」発表
  • 2012年
    • 第27回IFSCC学術大会南アフリカ大会にて
      最優秀賞受賞(ポスター発表部門)
      厚生労働大臣 次世代認定マーク「くるみん」取得
  • 2014年
    • 静岡工場と袋井工場を統合
      IFSCC第28回パリ大会にて最優秀賞受賞
  • 2015年
    • 「ダイバーシティ経営企業100 選」(経済産業大臣表彰)を受賞
      新ブランド戦略発表
  • 2016年
    • 「Science. Art. Love.」を独自価値とした新ブランド戦略をスタート

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 7.5時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.9
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 11 30 41
    取得者 11 30 41
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 35.5%
      (107名中38名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修
1年目社員フォロー研修
若手リーダー育成研修
昇格者研修
グループ横断次期幹部養成研修
ほか
自己啓発支援制度 制度あり
オンライン学習講座
サバティカル制度(一定期間、会社以外の場で知見を広める制度)
通学支援制度(会社に勤務しながら夜間や休日に学びを深める制度)
など
メンター制度 制度あり
OJT制度
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 8 10 18
    2023年 4 19 23
    2022年 3 19 22
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 18 1 94.4%
    2023年 23 2 91.3%
    2022年 22 2 90.9%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)ポーラ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ポーラの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ポーラと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ポーラを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ポーラの会社概要