最終更新日:2025/4/11

(株)鶴屋百貨店

業種

  • 百貨店

基本情報

本社
熊本県

様々な部門の社員が仕事内容をご紹介!仕事理解を深めるコース

  • 仕事体験
  • 対面・WEBどちらも開催

皆さんがいつも目にしている「接客・販売」の仕事は、ほんの一部に過ぎません。
商品の仕入れや新規ブランドの開発などを行う「バイヤー」業務や、チラシやSNS等の
広告媒体の作成、催事の企画・運営など、その業務内容は多岐に亘ります。

百貨店の多岐に亘る仕事への理解を深めていただくために、
さまざまな部門の社員が登壇し仕事説明を行います!
※開催日により登壇する社員の所属部門や世代は異なります。
 お話をお聞きになりたい日程にご予約くださいませ。
 複数日程のご予約・ご参加ももちろん大丈夫です!

概要

就業体験内容 プログラムは下記を予定しています。
※内容は変更となる場合がございます、予めご了承くださいませ。
◆会社概要の説明
◆業界研究
◆先輩社員による仕事内容の説明 ※日程により登壇社員の所属部門や世代は異なります。
◆館内見学
◆集客戦略を考えるグループワーク
 - 百貨店の課題である「次世代顧客の獲得」をテーマに
  学生の視点を活かした集客戦略をグループで考えていただきます。
就業体験後のフィードバック フィードバックあり
体験できる職種 宣伝・広報調査研究・マーケティング企画・商品開発バイヤー
多様な仕事内容について理解を深めていただけます。
開催地域 熊本WEB
実施場所 熊本県商工会館2階 鶴屋百貨店会議室
(〒860-0801 熊本県熊本市中央区安政町3-13)
WEB参加方法 Zoomで実施いたします。
参加用URLは、開催日の前日までにマイナビにご登録のメールアドレス宛にお送りいたします。
開催時期と実施日数 ・開催時期
5月17日、6月14日、6月28日、8月23日、9月13日

・実施日数
1日

会える現場社員数 5人未満
会える人物 部長・課長など管理職主任・チームリーダーなど中堅社員若手社員・新入社員

応募要項

参加条件 全学部全学科
各回の参加学生数 30 ~ 50人未満
応募締切日 2025年9月13日
積極受付中 低学年(大学1、2年生など)2027年卒以上(大学3年生・修士1年生以上など)
コース参加の選考 選考なし(セミナー画面より先着順)
応募から参加までの流れ

報酬・条件

学業配慮 土日祝日に開催あり
報酬 報酬なし
報酬・交通費などの支給はありません。
交通費 支給なし
宿泊費 支給なし
保険加入 必要なし

問合せ先

問合せ先 〒860-8586 
熊本市中央区手取本町6-1
株式会社鶴屋百貨店 人事部 教育グループ
人事担当
河津(かわづ)・大塚(おおつか)
TEL:096-327-3674
E-mail:nana.kawazu@tsuruya.kumamoto.jp
鶴屋百貨店公式ホームページ https://www.tsuruya-dept.co.jp/index.html

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)鶴屋百貨店

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)鶴屋百貨店の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)鶴屋百貨店を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)鶴屋百貨店のインターンシップ&キャリア