予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/6/30
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
何らかの生きづらさを持つ方々の人生に併走し、幸福を共に感じることのできる仕事です。
前年度平均残業時間は0.8時間! 年間休日休暇は125日以上! オンオフの切り替えがしやすい環境です。
資格取得支援制度や技術支援の研修面で、計画的な能力開発に関するサポート体制が整っています。
「Happy for all」の未来へ、一緒に働くことのできる皆様とお会いできるのを楽しみにしております。
当社は障がい児や障がい者の方々に対し、個別の支援を継続的に行い、自立と社会参加に貢献する目的で設立されました。社員全員で話し合い、導き出した目標は「Happy for all」これは風の子に関わる利用者様、保護者様に限らず、風の子スタッフだったり、風の子に関わる全ての関係各所の皆様と一緒に幸せになりたい、という願いから導き出されました。(株)主人公は創立19周年を迎え、創立20周年を目指し、日々奮闘をしています。私たちの仕事は何らかの生きづらさを持つ方々の人生に併走させて頂くことです。メンバーさんの喜怒哀楽にお付き合いしながら、お一人おひとりの人生の物語を応援させていただいております。現在、2歳~18歳を対象とした児童発達支援および放課後等デイサービスから卒業後に通える居場所(生活介護)、そして地域に開かれた職場である「風の子スクエア」(就労継続支援B型)、安心できる住まいとして「風の子ハウス」(共同生活援助)といった人生を通じて支援する場を用意しています。一方、職員に対してはバースデー休暇やフレックス特別休暇など、オンとオフの切り替えがしやすい環境、各種手当や昇給システムを提供するとともに、資格取得支援制度や技術支援の研修面にも力を入れ、個人個人が資格を取得し、より活躍できるようにサポート体制も整えています。今後も計画的に増員し、この地域に必要な新たなサービス、社会資源を開発し、提供していきたいと考えています。よりたくさんの「あぁ、幸せだなぁ」という感情が湧き出るようなお手伝いができるよう、一緒にベターを尽くし、いつかこの地を福祉拠点として「本当の意味でのびれっじ(村)」にしていくことを目指してくださる方、お待ちしております!(代表取締役 飯田 豊)
男性
女性
<大学> 愛知大学、愛知教育大学、愛知淑徳大学、金城学院大学、皇學館大学、静岡大学、東海学園大学、東京福祉大学、名古屋学芸大学、名古屋芸術大学、南山大学、日本福祉大学、三重大学、至学館大学、鈴鹿医療科学大学、信州大学 <短大・高専・専門学校> 大垣女子短期大学、岐阜聖徳学園大学短期大学部、鈴鹿大学短期大学部、専門学校セントラルトリミングアカデミー、高田短期大学、名古屋短期大学、名古屋文化学園保育専門学校、名古屋リゾート&スポーツ専門学校、日本福祉大学中央福祉専門学校、三重短期大学