最終更新日:2025/4/2

九州建設(株)

業種

  • 建設
  • 建築設計
  • 不動産
  • 住宅
  • 建設コンサルタント

基本情報

本社
福岡県
資本金
1億円
売上高
116億6,331万円(2024年2月)
従業員
105名(2024年2月)

1894(明治27)年創業。130年の歴史と実績で育むノウハウと信頼を強みに、次世代につなぐ多様な建築物を数多く手掛けています。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
若手社員にも積極的に仕事を任せている同社では、20代で所長経験を持つ先輩もいるなど、スピーディーにキャリアを重ねることが可能。多くの人と関わりながら成長できる。
PHOTO
施主の想いに寄り添いながら一つひとつの現場を丁寧に仕上げていく。仲間とのチームワークで苦労を乗り越え、無事に竣工を迎えた日の達成感は言葉で表せないほど大きい。

施主の想いに寄り添い、現場の指揮官として全体を束ねていく“やりがい”がここに。

PHOTO

「何か困った時もすぐに頼れる先輩や上司がいるので安心です」と川野さん(写真上)。「人間関係がとても良い当社。馴染みやすい雰囲気があります」と板倉さん(写真下)。

大学時代を関東で過ごし、人が温かい九州で好きなモノづくりがしたいとUターンを志望。マンション施工だけでなく、学校やスタジアム、商業施設、寺院など幅広いジャンルの建築に携われる環境に惹かれて当社を志望しました。入社2年目の今は、所長指示のもと搬入搬出の段取りや関係者への連絡調整、職人さんへの伝達業務などを担当しています。少しずつ図面作成まで任されるようになりましたが、全体を把握できていない部分もあるのでしっかり勉強を重ねて対応できるようになりたいと考えています。
最初に配属された現場で竣工まで経験できた時は、多くの人を束ねながら全体を見渡し、自分たちで現場を動かしていくというやりがいを周囲の先輩や上司から教わりました。私自身の貢献度は少ないですが、施主様から感謝の言葉を聞くことができた時は嬉しかったです。当社は所長をはじめ、先輩も優しい人ばかり。フレンドリーで明るい雰囲気があります。目標は、先輩たちのように早いうちから現場所長を経験すること。いつかは商業施設などの大規模案件を手掛けたいと思っています。
■S K/2017年入社/東海大学工学部卒

入社から賃貸マンションや商業ビルをはじめ、RC造だけでなく商業テナント複合ビルなどS造の施工管理を経験。現在は、RC造の6階建て賃貸マンションの所長を任されています。何億円、何十億円という予算を動かす私たちの仕事は、毎日何十人もの人を束ねます。最盛期を迎えるとその人数は100人を超えることも。その全体を見渡し、施主様の要望に寄り添い、ベストな提案をし続けることが難しくもあり、やりがいだと感じますね。竣工時に「ありがとう」と感謝されると本当に嬉しいですし、次も頑張ろうと励みになります。
当社が手掛けるのは、2~3人で動かす案件が中心。仕事が細分化されておらず、早い段階から幅広く経験できる環境が魅力でもあります。また、社内では “気軽に話せる社風”を全員で意識していて、上司とも話しやすい雰囲気があります。それがまた働きやすさにつながっていると感じますね。今後も幅広いジャンルの建築を手掛けるとともに、施主様に喜んでいただける仕事をすることが私の目標です。「次も板倉さんにお願いしたい」と言われる施工管理を心掛けたいと思います。
■Y I/2012年入社/近畿大学産業理工学部卒

会社データ

事業内容
■土木建築工事の請負業
■土木建築工事の計画、設計、監理の請負
■不動産の売買、仲介、賃貸及び管理
本社郵便番号 812-0016
本社所在地 福岡市博多区博多駅南1-8-31 九州ビル
本社電話番号 092-461-1100
創業 1894年10月1日
設立 1949年3月15日
資本金 1億円
従業員 105名(2024年2月)
売上高 116億6,331万円(2024年2月)
事業所 ■本社/福岡市博多区博多駅南1-8-31 九州ビル5F
■長崎支店/長崎市城栄町10-3
■熊本営業所/熊本市中央区中央街12-16-102
■大分営業所/大分市岩田町2-1-11-103
■筑豊出張所/飯塚市堀池155-3-102
■佐世保出張所/佐世保市福石町7-11-103
■佐賀出張所/佐賀市鍋島3-15-14
主要株主 徳倉建設(株) 
主要取引金融機関 (株)福岡銀行、(株)西日本シティ銀行、(株)十八親和銀行、(株)熊本銀行
関連会社 九州REEDコーポレーション(株)
(株)愛宕建設工業
平均年齢 42.5歳(2024年12月末時点)
平均勤続年数 15.3年(2024年12月末時点)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16.5
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 30.0時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (13名中0名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修 、階層別研修(若手社員・中堅社員・管理職)
1年生研修(工程表及び施工図作成および工程写真撮影など)
2年3年生研修(施工サイクル・安全工程の研修および安全衛生管理計画の策定など)
4年生研修(施工計画書作成およびコストダウン研修など)
5年生研修(電気・給排水・空調設備研修および現場代理人研修)
6年目7年目研修
自己啓発支援制度 制度あり
<チャレンジ企画>
社員のチャレンジを支援する制度です。月10,000円を上限に、スポーツや趣味などの取り組みを応援しています。

<資格支援制度 >
1級建築士、1級施工管理技士(建築・土木)、会社が指定する資格に対して資格取得支援等あります。
・資格取得経費補助
試験料、講習会等、テキスト代等の費用の補助

・学資金貸付(教育機関等費用)
会社が指定する資格に対して、100万円まで無利子で貸付
(給与から毎月1万円返済)
合格後の貸付金残高は返済不要

・資格取得奨励金
会社が指定する資格を取得したら奨励金支給
(例)1級建築士:500,000円、1級施工管理技士:100,000円


メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
明確なキャリアコンサルティング制度の確立はありませんが、
キャリアに合わせた研修制度(上記研修)が充実、支援しています。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
福岡大学、久留米工業大学、近畿大学、九州産業大学、西日本工業大学、長崎総合科学大学、熊本大学、崇城大学、日本文理大学、広島大学、広島工業大学、東海大学、久留米大学、西南学院大学、佐賀大学、中村学園大学
<短大・高専・専門学校>
福岡建設専門学校、麻生建築&デザイン専門学校、有明工業高等専門学校、<専>京都建築大学校、九州職業能力開発大学校(専門課程)

採用実績(人数) 2022年 6名
2023年 4名
2024年 9名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 7 0 7
    2023年 4 0 4
    2024年 8 1 9
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2022年 7 3 57.1%
    2023年 4 1 75.0%
    2024年 9 0 100%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ
九州建設(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン九州建設(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

九州建設(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 九州建設(株)の会社概要