最終更新日:2025/2/3

(株)ウェイブ

業種

  • インターネット関連
  • 出版
  • 情報処理
  • ゲームソフト
  • ソフトウエア

基本情報

本社
東京都
資本金
7,300万円
売上高
95億3,000万円(2024年8月期)
従業員
198名(2024年11月現在)

『IT×コンテンツ』の力で、漫画づくり、アニメ制作、新規サービス立上げ等に果敢に挑戦する総合エンタメ会社。あなたと一緒に、世界に感動をもたらすエンタメを創る!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
オリジナル電子コミックのDL数は累計6億を突破!Webサービス/アプリ事業では常に新しいサービスを企画・開発しています。
PHOTO
ウェイブの大きな特徴のひとつが「人が優しい」!社員同士の仲が良く、チームワークには自信があります!

「成長機会」と「挑戦する企業文化」が『新しいエンタメの創造』を加速させる

PHOTO

「自分たちが熱中できるコンテンツ・サービスを創っていくのがウェイブのスタイル。意欲次第では1年目の新人から重要な役割を任せていきます」と関口社長。

当社は2010年に設立したデジタルコンテンツ出版社です。累計6億超のダウンロードを突破している「電子コミック出版」と、ヒットしたコミックの「アニメ化」、「Webコンテンツ配信サービス」を軸に事業を展開しています。

当社の説明資料なども採用サイトに掲載しておりますので、
是非ご確認ください。
https://recruit.wwwave.jp/

電子コミック出版の大きな特徴は、原案を社内の編集メンバーが作成しているということ。初期のシナリオ作りから作家をサポートし、編集から出版、取次、販売まで電子コミック流通のすべての機能を保有しています。

―「IT×コンテンツ」で新しいエンタメを世の中へ―

メタバース、AI、チャットGPT…世の中の技術革新は新しいサービスを創るチャンスを生んでいます。コミック、アニメに関連した5つのWebサービスを企画運営する他、ARギフトや新感覚絵本、VRゲーム、スマホブラウザゲーム、イラスト投稿サービスといった新規事業を次々とスタート。特にここ数年はコロナ禍で一気にサービスのネット化が進み、新規事業の成長スピードが加速しています。

―企業理念:メンバーが65歳まで成長し続ける―

メンバーが幸せを感じない、あるいは成長を実感できない会社の事業はやがて停滞する。私たちはメンバーの成長を通じて、事業パートナーやお客様を幸せにする会社にしていきたいと考えてます。お客様に貢献しなければ事業は存続しないと考え、「メンバーの成長」を企業理念の中心に据えて取り組んできました。

例えば評価制度にも「成長」に対する私たちの考え方が投影されています。全社で目標管理ツール「OKR」を導入し、高い目標の設定・クリアを繰り返しながら、自分も会社も成長できる仕組みを築いています。電子コミックの出版業界ではヒット作を出すのに平均3年くらいは掛かるのが定説のようですが、当社の新人編集者はわずか1年程度でヒット作を生み出しています。

ウェイブにはスピード感をもって挑戦できる企業文化が隅々にまで浸透しています。新卒入社の皆さんに期待するのは、良い意味で出版業界の常識を知らないこと。ユーザーに近い発想ができるのは、事業・サービスに革新をもたらす起爆剤になります。

自分が興味のあることに全力で向き合い、失敗を恐れずにチャレンジしてほしいと思います。

会社データ

事業内容

PHOTO

コミック制作は原案作成から編集まで、webサービスは企画から開発まですべて社内で行っています。自分で何かを創り、育てていく喜びを存分に味わえます。

【コンテンツ制作事業】

◆オリジナル電子コミック出版
8割の作品が編集者が原案を考え、作家さんとともに切磋琢磨しながら魅力ある作品をつくりあげます。ノウハウを社内で共有し、チームとしてレベルアップし、成果を出すことを大切にしています。
レーベル一覧:https://wwwave-comics.jp/

◆アニメ製作
アニメーションレーベル「デレギュラ」を運営しています。
自社作品のアニメ化だけに留まらず、他社作品のアニメ化に投資を行い、
世界に誇る日本のアニメーション産業の発展と認知向上にも貢献できるように努めています。

◆その他メディアミックス事業
TVドラマ化や単行本化など、アニメ以外のメディアミックスも積極的に展開しています。

【Webサービス事業】

◆ComicFesta:https://comic.iowl.jp/
日本国内向けの電子コミック配信サービスとして、自社作品だけでなく他社作品も販売するコンテンツプラットフォーム事業を展開しています。

◆Coolmic:https://coolmic.me/
グローバル展開の事業として、オリジナル作品を英語圏、フランス語圏向けにコミック、アニメを配信しています。

◆AnimeFesta:https://animefesta.iowl.jp/
日本国内向けに自社オリジナルアニメや他社アニメを定額にて配信してます。今後も作品数を増やしていく予定です。

◆Mangadon:https://mangadon.me/
日本のコミック、アニメをフランス語圏向けに配信する電子コミック、アニメ配信サービスです。オリジナル作品や人気作品をサブスク方式で提供しています。

【新規事業】
当社では毎年新規事業の立ち上げを行っております。
過去の新規事業ではVtuber、恋愛シミュレーションゲームなど、様々な領域にチャレンジを通じて、
事業目標である「「IT×コンテンツ」で世界にまだ無い感動を創る」の実現に向けた取り組みを行っております。

過去の新規事業
◆DAJI - AI Music Channel:https://www.youtube.com/@DAJI-AIMusic
DAJIは音楽生成ツールが搭載されており、YouTube上で毎日24時間AIで生成した音楽を提供できるサービスです。
本社郵便番号 170-6015
本社所在地 東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60 15F
本社電話番号 03-5944-9209
設立 2010年4月9日
資本金 7,300万円
従業員 198名(2024年11月現在)
売上高 95億3,000万円(2024年8月期)
売上高推移 ■95億3,000万円(2024年8月期)
■85億7,000万円(2023年8月期)
■74億4,000万円(2022年8月期)
■70億7,000万円(2021年8月期)
■62億9,000万円(2020年8月期)
■50億円(2019年8月期)
■31億円(2018年8月期)
■21億1,000万円(2017年8月期)
■16億5,000万円(2016年8月期)
事業所(本社) 東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60 15F
主な取引先(50音順) (株)アムタス
エヌ・ティ・ティ・ソルマーレ(株)
NHNcomico(株)
(株)NTTドコモ
兼松グランクス(株)
KDDI(株)
ソフトバンクモバイル(株)
(株)パピレス
(株)ビーグリー
(株)出版デジタル機構
…等
社員交流促進制度 ■全社交流イベント
定期的に社員全員参加でアクティビティを行います。社員が自由にイベントを企画し、皆で交流を深めています!新入社員や新規入社者には既存社員が優しく話し掛けてくれるので安心して参加できます!

<過去の例>
・水族館
・VRゲームテーマパーク
・リアル脱出ゲーム
・謎解きゲーム
・アーチェリーハント
・ビリヤード
・植物園ツアー
・バブルサッカー
・サバイバルゲーム
・料理対決

■Fika
スウェーデン発祥の文化で、「作業や仕事を中断して、コーヒーを飲むこと」をFika(フィーカ)と言います。みんなと一緒におしゃべりしながら、飲み物とお菓子を楽しむ伝統的な習慣です。
ウェイブでは、部署を跨いてのコミュニケーションも大切にしています。Fikaタイムを取ることで、仕事にメリハリが生まれ、短時間でも作業が進み、効率よく質の高い仕事につながります。月に1回ですが、毎回定員に達するほど好評な制度です!
部活動制度 業務外でも社員同士のコミュニケーションが促進されると仕事にもプラスの影響があると思い、会社が一定の費用を補助する部活動制度を作りました。
ボードゲーム部、フットサル部、バスケ部、サバゲー部、ボルダリング部、テレビゲーム部など、複数の部活が就業時間後や休日に活動しています。キャンプ部、散歩部、コーヒー部などもあります。
参加したい部活がない場合は自身で立ち上げることも可能です!
働きやすい制度 ■リモートワーク可能日あり
現状、週2日(曜日固定)は在宅勤務が可能です。出社とリモートワークのハイブリッド型の勤務体制でより集中して効率よくお仕事を進められます。(※随時変更となる可能性あり)

■私服勤務
服装、髪色、髪型、アクセサリーなど、縛りは一切ありません!アナタらしく働ける環境です。

■時差出勤制度
8:00~9:30の間でお好きな時間帯に出勤していただいて構いません。バタバタすることが多い朝通勤のストレスが軽減されます。(※配属部署の状況によっては時間が前後する場合があります)

■無料ドリンクバー
意外とお金がかかる水やお茶ですが、ウェイブだと飲み放題です!ときには有名ブランドのカフェラテ、日本茶、フレーバーティーなど…希望を出したら、お好きな飲みものが導入されるかもしれません!
 
新規事業提案制度 新規事業の企画書をいつでも、誰でも提出できる制度です。
必要に応じて企画書作成やプレゼンの研修も行います。やってみたいと思っていることをどんどん発信してください。新人であろうが、ベテランであろうが関係ありません。あなたのアイデアが新しい事業になるかもしれません!
電子コミック市場規模推移 電子コミック市場は毎年拡大している成長市場です。
アフターコロナの今では、エンタテインメントを楽しむ新しい定番のカタチとして、電子コミック市場の今後の成長が注目さています。

・2023年度 4,830億円
・2022年度 4,479億円
・2021年度 4,114億円
・2020年度 3,420億円
・2019年度 2,593億円
・2018年度 2,387億円
・2017年度 1,845億円
・2016年度 1,617億円

※出典:公益社団法人全国出版協会・出版科学研究所

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 13時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.3
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 4 4 8
    取得者 2 4 6
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    50.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 29.8%
      (47名中14名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
◎新入社員研修
ビジネスマナー、ビジネススキル研修、職種別スキル研修、コミュニケーション、文書作成研修など

◎OJT研修
配属後も半年ほどを目途に先輩社員が日々の業務を一つひとつ着実に指導します。
分からないことがあってもすぐに相談ができる環境をご用意しています。

◎キャリアデザイン研修
自立的に社員が自らのキャリア設計をしていけるように、キャリアコンサルタント国家資格保持者による研修を実施します。

自己啓発支援制度 制度あり
◎学習用書籍購入制度
成長の場を最大限提供する制度として学習書籍購入制度があります。
申請をすれば1冊1万円以下の書籍をでスピーディーに購入することができます。

◎資格取得支援制度
業務に関連した資格(Excel、情報処理技術者検定など)の取得を支援する制度です。
合格した際に会社が受験費用を負担いたします。

◎外部研修受講
スキルアップのために外部研修を受講することができます。
研修企業が実施する研修やグロービスやUdemyなどのオンラインサービスなども利用できます。
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
三重大学、香川大学、東京都市大学、國學院大學、関東学院大学、神戸大学、明治学院大学、中央大学、青山学院大学、京都大学、愛知学院大学、聖学院大学
<大学>
桜美林大学、大阪大学、大阪芸術大学、学習院大学、関西学院大学、関東学園大学、京都大学、京都精華大学、近畿大学、恵泉女学園大学、工学院大学、國學院大學、駒澤大学、埼玉大学、産業能率大学、静岡大学、芝浦工業大学、上智大学、女子美術大学、椙山女学園大学、駿河台大学、成蹊大学、専修大学、洗足学園音楽大学、大同大学、玉川大学、多摩美術大学、千葉大学、中央大学、筑波大学、都留文科大学、電気通信大学、東海大学、東京家政大学、東京経済大学、東京成徳大学、東京電機大学、東京都市大学、東京理科大学、同志社大学、東洋大学、獨協大学、名古屋大学、名古屋造形大学、南山大学、日本大学、一橋大学、平成国際大学、法政大学、北海道大学、北海道教育大学、北海道文教大学、明治大学、明星大学、横浜市立大学、立命館大学、琉球大学、龍谷大学、早稲田大学、大阪市立大学、埼玉学園大学、東北大学、立教大学、城西大学、天理大学、帝京大学、東京女子大学、東京農業大学、大阪電気通信大学、東京工芸大学、拓殖大学、北九州市立大学、東京学芸大学、信州大学、和歌山大学、城西国際大学、東京富士大学、宮崎公立大学、東京農工大学、慶應義塾大学、明海大学、杉野服飾大学
<短大・高専・専門学校>
専門学校デジタルアーツ東京、専門学校東京アナウンス学院、東京アニメーションカレッジ専門学校、東京モード学園、東北電子専門学校、専門学校大阪ビジュアルアーツ・アカデミー、専門学校ミューズ音楽院、東洋美術学校、名古屋工学院専門学校、新潟コンピュータ専門学校、日本工学院八王子専門学校、日本大学短期大学部(千葉)、札幌マンガ・アニメ&声優専門学校、淑徳大学短期大学部、専門学校日本デザイナー学院、東京コミュニケーションアート専門学校

代々木アニメーション学院、神田外語学院、駿台ELS外語学院、デ・ラ・サール大学、ニューヨーク州立大学コートランド校、ニューサウスウェールズ大学、リヨン第3大学、ビクトリア大学、オーストラリア国立大学、北京大学、ESPミュージカルアカデミー、The Art Institute of Dallas、北テキサス大学、ピッツバーグ大学、高麗大学

採用実績(人数) 2017年度新卒採用実績 5名
2018年度新卒採用実績 4名
2019年度新卒採用実績 3名
2020年度新卒採用実績 2名
2021年度新卒採用実績 2名
2022年度新卒採用実績 5名
2024年度新卒採用実績 4名
2025年度新卒採用実績 6名
2026年度新卒採用予定 3名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 2 4 6
    2024年 1 3 4
    2023年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 6 0 100%
    2024年 4 0 100%
    2023年 0 0 0%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)ウェイブと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ウェイブを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ