予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
「自分たちが熱中できるコンテンツ・サービスを創っていくのがウェイブのスタイル。意欲次第では1年目の新人から重要な役割を任せていきます」と関口社長。
当社は2010年に設立したデジタルコンテンツ出版社です。累計6億超のダウンロードを突破している「電子コミック出版」と、ヒットしたコミックの「アニメ化」、「Webコンテンツ配信サービス」を軸に事業を展開しています。当社の説明資料なども採用サイトに掲載しておりますので、是非ご確認ください。https://recruit.wwwave.jp/電子コミック出版の大きな特徴は、原案を社内の編集メンバーが作成しているということ。初期のシナリオ作りから作家をサポートし、編集から出版、取次、販売まで電子コミック流通のすべての機能を保有しています。―「IT×コンテンツ」で新しいエンタメを世の中へ―メタバース、AI、チャットGPT…世の中の技術革新は新しいサービスを創るチャンスを生んでいます。コミック、アニメに関連した5つのWebサービスを企画運営する他、ARギフトや新感覚絵本、VRゲーム、スマホブラウザゲーム、イラスト投稿サービスといった新規事業を次々とスタート。特にここ数年はコロナ禍で一気にサービスのネット化が進み、新規事業の成長スピードが加速しています。―企業理念:メンバーが65歳まで成長し続ける―メンバーが幸せを感じない、あるいは成長を実感できない会社の事業はやがて停滞する。私たちはメンバーの成長を通じて、事業パートナーやお客様を幸せにする会社にしていきたいと考えてます。お客様に貢献しなければ事業は存続しないと考え、「メンバーの成長」を企業理念の中心に据えて取り組んできました。例えば評価制度にも「成長」に対する私たちの考え方が投影されています。全社で目標管理ツール「OKR」を導入し、高い目標の設定・クリアを繰り返しながら、自分も会社も成長できる仕組みを築いています。電子コミックの出版業界ではヒット作を出すのに平均3年くらいは掛かるのが定説のようですが、当社の新人編集者はわずか1年程度でヒット作を生み出しています。ウェイブにはスピード感をもって挑戦できる企業文化が隅々にまで浸透しています。新卒入社の皆さんに期待するのは、良い意味で出版業界の常識を知らないこと。ユーザーに近い発想ができるのは、事業・サービスに革新をもたらす起爆剤になります。自分が興味のあることに全力で向き合い、失敗を恐れずにチャレンジしてほしいと思います。
コミック制作は原案作成から編集まで、webサービスは企画から開発まですべて社内で行っています。自分で何かを創り、育てていく喜びを存分に味わえます。
<大学院> 三重大学、香川大学、東京都市大学、國學院大學、関東学院大学、神戸大学、明治学院大学、中央大学、青山学院大学、京都大学、愛知学院大学、聖学院大学 <大学> 桜美林大学、大阪大学、大阪芸術大学、学習院大学、関西学院大学、関東学園大学、京都大学、京都精華大学、近畿大学、恵泉女学園大学、工学院大学、國學院大學、駒澤大学、埼玉大学、産業能率大学、静岡大学、芝浦工業大学、上智大学、女子美術大学、椙山女学園大学、駿河台大学、成蹊大学、専修大学、洗足学園音楽大学、大同大学、玉川大学、多摩美術大学、千葉大学、中央大学、筑波大学、都留文科大学、電気通信大学、東海大学、東京家政大学、東京経済大学、東京成徳大学、東京電機大学、東京都市大学、東京理科大学、同志社大学、東洋大学、獨協大学、名古屋大学、名古屋造形大学、南山大学、日本大学、一橋大学、平成国際大学、法政大学、北海道大学、北海道教育大学、北海道文教大学、明治大学、明星大学、横浜市立大学、立命館大学、琉球大学、龍谷大学、早稲田大学、大阪市立大学、埼玉学園大学、東北大学、立教大学、城西大学、天理大学、帝京大学、東京女子大学、東京農業大学、大阪電気通信大学、東京工芸大学、拓殖大学、北九州市立大学、東京学芸大学、信州大学、和歌山大学、城西国際大学、東京富士大学、宮崎公立大学、東京農工大学、慶應義塾大学、明海大学、杉野服飾大学 <短大・高専・専門学校> 専門学校デジタルアーツ東京、専門学校東京アナウンス学院、東京アニメーションカレッジ専門学校、東京モード学園、東北電子専門学校、専門学校大阪ビジュアルアーツ・アカデミー、専門学校ミューズ音楽院、東洋美術学校、名古屋工学院専門学校、新潟コンピュータ専門学校、日本工学院八王子専門学校、日本大学短期大学部(千葉)、札幌マンガ・アニメ&声優専門学校、淑徳大学短期大学部、専門学校日本デザイナー学院、東京コミュニケーションアート専門学校
代々木アニメーション学院、神田外語学院、駿台ELS外語学院、デ・ラ・サール大学、ニューヨーク州立大学コートランド校、ニューサウスウェールズ大学、リヨン第3大学、ビクトリア大学、オーストラリア国立大学、北京大学、ESPミュージカルアカデミー、The Art Institute of Dallas、北テキサス大学、ピッツバーグ大学、高麗大学