予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/7/2
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
《安定性抜群☆》創業130年超!関連グループ20社を抱えています!!
《高い定着率☆》新卒採用を毎年実施し、20~30代が多く在籍&活躍しています!
”陸海空”の物流を手がける運輸部門や一流メーカーの商品を販売する商事部門等、多角的な事業を展開!
「研修制度も充実しているので専門知識がなくても活躍できる職場です」と斉藤さん(左)。「部門の連携やグループ会社とのつながりも強い職場です」と田上さん(右)。
私はゼネコンなどのお客様に向けて、生コンクリート、鉄筋、断熱材などの建築資材の営業をしています。さらに資材を販売するだけでなく外壁、屋根、杭打ちなどの工事の受注にも力を入れていて、設計会社、元請け会社、資材メーカーと打ち合わせをして、工事業者や資材を手配し、現場管理もしています。学校やビルなど地域のランドマークになるような建物に関わることも多く、特に外資系量販店の新築工事に参加したときは、かつてない規模の大きさで達成感はひとしおでした。店舗の外装は一番初めに目に入るものなので、担当した建物の前を通りかかるたびにやりがいを感じます。新人のころは打ち合わせで出てくる建築の専門用語が分からず、会社に戻って単語を調べたり、現場で実物を確認したりして勉強していました。小規模な工事から担当するようになり、いまは2級建築施工管理技士の資格にも挑戦して仕事の幅を広げる活動を行っています。札幌支社商事部建材課斉藤恵介さん(2019年入社)苫小牧出身の私は、幼いころから「マルシチ」のマークのトラックを見ていました。就活では旅行代理店の仕事をきっかけに栗林商会を知りましたが、そのほかにもいろいろな部門があって、幅広い仕事ができそうだと思い入社しました。現在の職場では、海外から苫小牧港に輸入した荷物を道内各地に届けるため、トラックの手配、積み込み作業の指示出しをしています。荷主の会社、海運代理店、運送会社、荷役の作業員など、さまざまな方との連絡・調整が必要で、「現場の一番近くで、荷物全体のことを把握しているのは自分しかいない」という意識を持って働いています。職場では社員同士で声を掛け合う風土があり、忙しいときには「大丈夫?」「何かできることはない?」と気にかけてくれるような職場です。分からないことがあってもその都度アドバイスをしてくれる先輩が多いので、新人の方でも安心して働ける会社だと思います。苫小牧支社運輸営業部営業課田上果菜子さん(2021年入社)
男性
女性
<大学院> 北海学園大学、北海道大学 <大学> 青山学院大学、秋田大学、旭川大学、亜細亜大学、岩手大学、追手門学院大学、小樽商科大学、学習院大学、神奈川大学、関西大学、釧路公立大学、群馬大学、慶應義塾大学、駒澤大学、埼玉大学、札幌大学、札幌学院大学、専修大学、仙台大学、千葉商科大学、中央大学、帝京大学、東海大学、東京国際大学、東北大学、東北学院大学、東洋大学、獨協大学、苫小牧駒澤大学、長野大学、日本大学、弘前大学、福山大学、富士大学、藤女子大学、法政大学、北翔大学、北星学園大学、北海学園大学、北海商科大学、北海道大学、北海道科学大学、北海道教育大学、北海道情報大学、北海道文教大学、室蘭工業大学、明治大学、山梨学院大学、酪農学園大学 <短大・高専・専門学校> 大原法律公務員専門学校、光塩学園女子短期大学、國學院大學北海道短期大学部、札幌国際大学短期大学部、札幌大学女子短期大学部、日本工学院専門学校、日本工学院北海道専門学校、北海道芸術デザイン専門学校、北海道どうぶつ・医療専門学校、北海道理容美容専門学校