最終更新日:2025/4/11

横河電機(株)【東証プライム市場上場】

  • 上場企業

業種

  • 重電・産業用電気機器
  • 精密機器

基本情報

本社
東京都

【東京(9割)・長野・山梨・石川開催】夏季長期インターンシップ(3週間コース)

  • インターンシップ
  • 実務型
  • 対面開催

夏季長期インターンシップを開催いたします。
3週間程度、トレーナー指導の下で実際の業務に携わっていただきます。
YOKOGAWAだけでなく実際のビジネスや開発業務に関して理解を深めていただけると思いますので、是非ご応募ください!

概要

実務体験 実務型
就業体験内容 職場にて約3週間のOJTを行っていただきます。

※昨年の実施テーマ例
脱炭素化に向けたマーケティング活動
若手社員向け研修の企画と実行
セキュア製品化のためのセキュリティ技術の試作と評価
機械学習を用いた画像認識ソフトの生産ライン適用
遺伝子検査システムを用いた微生物検出技術の試作と評価
SNSを活用したマーケ―ティングプロモーション企画立案と実行
グローバル・プロジェクトの企画推進
Salesforceを用いた受注機会の分析
製造業の排出量削減に貢献する脱炭素ビジネスの調査
プラントのサイバーセキュリティ・リスクアセスメントの実施
売上拡大のための戦略立案
組み込みマイコンの設計と評価
プログラマブルロジックデバイス(FPGA)の設計と評価
データ分析基板を用いたデータパイプラインの検討・構築
産業用組み込みLinuxの設計と評価
制御コントローラ入出力モジュールのソフトウェア設計/実装/評価
統合情報サーバ(CIサーバ)用の標準通信機能の自動テストツールの作成
製品マニュアル形態の企画、制作概要習得
工場の持続可能な操業を支えるソリューションのデモの試作
制御システム等のアプリケーションの制作と検証
新規ビジネス可能性に関する事情調査および調査に基づくビジネス提案
顧客満足度・エンゲージメント向上の為の施策立案と実行
C言語によるPID制御の設計と実装
プロセス制御装置で採用するADコンバータの評価
実験装置の三段水槽を用いた、AI制御技術の研究と強化
3D-CADを用いた取付固定板または治具部品の設計と試作品の製作、製品評価試験
製造プロセスにおける生産効率および製品品質状況を評価するビッグデータの解析、解析ツールの開発サポート
電池電極やフィルムなどの厚さを測定するシステムの評価や生産ツールの検討を通じた工業設計習得
プロセスガスクロマトグラフでの最適な測定仕様構築
プロセスガスクロマトグラフのセンサー周辺機器(恒温槽、サンプリング装置)の開発
社内ITインフラに関する改善・革新活動、管理・保守活動の実習
振動式ガス分析計を用いた工業計器に搭載される組み込みソフトウェア開発
製品含有化学物質管理システム開発におけるソフトウェアテスト設計と戦略的テスト実行


就業体験後のフィードバック フィードバックあり
口頭と書面でのフィードバックありプログラム期間中、毎日フィードバックあり個人へのフィードバックあり
体験できる職種 企画・商品開発応用研究・技術開発機械・電子機器設計システムエンジニアセールスエンジニア
開催地域 東京
実施場所 ■本社   武蔵野(東京)
■事業所  金沢(石川)、甲府(山梨)、駒ヶ根(長野)
※実習テーマの9割は東京開催になります。
開催時期と実施日数 ・開催時期
7/28(月)開始、8/4(月)開始、8/12(火)開始、8/18(月)開始、8/25(月)開始、9/1(月)開始

・実施日数
2週間~1カ月未満

・詳細
7月29日~9月20日の期間内で3週間
※開催時期はテーマによって変わります。
(実施期間)
7/28(月)~8/15(金)
8/4(月) ~8/22(金)
8/12(火) ~8/29(金)
8/18(月) ~9/5(金)
8/25(月) ~9/12(金)
9/1(月) ~9/19(金)
会える現場社員数 10人以上
会える人物 部長・課長など管理職主任・チームリーダーなど中堅社員若手社員・新入社員
採用活動への個人情報利用 利用する

応募要項

参加条件 YOKOGAWAのビジネスおよび業務に関して興味をお持ちいただいている方
各回の参加学生数 30 ~ 50人未満
応募締切日 2025年8月31日
積極受付中 2027年卒以上(大学3年生・修士1年生以上など)
コース参加の選考 選考あり
応募から参加までの流れ
  1. エントリーシート提出

    随時

  2. 適性検査
  3. 筆記試験

報酬・条件

学業配慮 夏季冬季等長期休暇に開催あり
※全日参加が難しい場合には個別で調整させていただきます。
※2週間以上の参加は必須です。また、テーマにより調整が難しい場合がございます。
報酬 報酬なし
昼食代支給(弊社規定に基づき支給)
交通費 支給あり
全額支給
宿泊費 支給なし
※宿泊が必要な方に関しましては弊社にてマンスリーマンションを手配いたします。
保険加入 必要あり(全額ご自身の負担)

問合せ先

問合せ先 横河電機(株)
 〒180-8750 東京都武蔵野市中町2-9-32
 インターンシップ担当
 Tel:0422-52-7796
E-mail 横河電機(株)
 インターンシップ担当
  E-mail:entry@cs.jp.yokogawa.com
交通機関 アクセス:JR中央線三鷹駅北口より徒歩7分
JR中央線 東京~三鷹 中央特快/青梅特快 快速 32分
JR中央線 新宿~三鷹 中央特快/青梅特快 快速 17分

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

横河電機(株)【東証プライム市場上場】

似た雰囲気の画像から探すアイコン横河電機(株)【東証プライム市場上場】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

横河電機(株)【東証プライム市場上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 横河電機(株)【東証プライム市場上場】のインターンシップ&キャリア