最終更新日:2025/4/11

(株)共進ペイパー&パッケージ

業種

  • 印刷・印刷関連
  • 紙・パルプ
  • 商社(その他製品)
  • 商社(紙・パルプ)

基本情報

本社
兵庫県
資本金
4億5,000万円
売上高
75億1800万円(2025年1月)前期比108% 69億5700万円(2024年1月)前期比109% 63億6800万円(2023年1月)前期比103%
従業員
280名(グループ全体で約370名)

~パッケージで世の中の「ハピネス」を生み出す~

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 戦略・ビジョン

    時代に合った事業展開に挑戦しつつ、拡大してきた中堅企業です

  • 製品・サービス力

    商品パッケージであれば、手掛けた製品が店頭に並ぶこともあり誇らしい気持ちになります

  • キャリア

    個人の適性に合わせて柔軟に育成計画を行い、20代管理職の実績もあり

会社紹介記事

PHOTO
若い世代の活躍のための教育制度も刷新。学びへの支援を大切にしている。
PHOTO
様々なモノを包むパッケージや梱包に欠かせない段ボールを手がける同社。日本初B1デジタル印刷機の導入、WEBサービスはじめ、業界に革新を巻き起こす価値創造企業だ。

パッケージの世界に新たなイノベーションを起こす価値創造企業

PHOTO

長年の歴史の中で培ってきたノウハウを活かし、業界にイノベーションを巻き起こすサービスを次々と生み出す鍛治川社長。

社名が示す通り、当社は紙器(パッケージ・化粧箱)、段ボールの企画・製造・販売を行う会社です。みなさんが普段手にするお菓子や家電製品、ギフト品などの紙のパッケージや梱包用の段ボールなどの多くに当社の製品が使われています。

特徴は、「どんなモノをどのように包むか」といった包装・梱包設計からデザイン、開発、製造、販売まですべてを自社のみで行える「トータル・パッケージング・システム」体制を持つこと。業界の中では珍しい紙器と段ボール両方を取り扱える点などと併せ、ここまでできる会社は稀有だといえます。

そして何よりも「積極的に新しいチャレンジを重ね、これまでにない新たなイノベーションを生み出す」という姿勢。例えば「ハコプレ」。これはオリジナル小箱の製造・印刷がインターネット行えるオンラインサービスであり、直感的な操作で寸法指定やデザインが簡単に行え、見積もりもその場で作成できるという画期的なサービスです。小ロット注文にも対応でき、中~小規模のメーカー様はもちろん、記念品やプレミアム品など大量生産品以外の梱包に対応できる点で他にはない価値があります。さらにこれを発展させたBtoCサービス「世界に一つだけの箱」は、誕生日など特別な日のプレゼントを梱包するためのオリジナルパッケージが簡単に作成できるサービスとして、話題を呼んでいます。

そんな唯一無二の独創性溢れるサービスを常に模索し、創造していくのが当社の真骨頂。近年は、こうしたノウハウをアジア諸国にビジネススキームとして提供するコンサルティングサービスも積極的に展開しています。この記事をお読みのみなさんには、ぜひグローバルなステージでの活躍も期待しています。

当社の「飽くなき挑戦と、新しい価値の創造」という理念に共感してくださる、チャレンジ意欲の強い方を強く歓迎したいと思っています。分業化の徹底された大組織ではなく、適度な規模感の会社なので、幅広い領域の仕事にチャレンジできるのが当社の魅力。当社では、若手が思う存分にチャレンジを楽しみ、活躍できる会社にしたいと思っています。
<鍛治川 和広 代表取締役社長>

会社データ

事業内容
印刷紙器(紙パッケージ)の製造販売
段ボールケースの製造販売
デジタル印刷機を利用した紙パッケージ類のWEB印刷通販

<当社に関連するキーワード>
#パッケージ #段ボール #印刷
#兵庫 #神戸 #加古川 #千葉 #岐阜
#総合職 #企画職 #設計 #デザイナー
#営業 #生産管理 #工程管理
#手当充実 #研修充実 #教育制度充実 #SDGs
#BtoB #法人営業 #提案営業
#文理不問 #若手活躍 #実力主義
本社郵便番号 650-0022
本社所在地 兵庫県神戸市中央区元町通6-1-6 共進ビル
本社電話番号 078-341-1741
創業 1948年
設立 1961年
資本金 4億5,000万円
従業員 280名(グループ全体で約370名)
売上高 75億1800万円(2025年1月)前期比108%
69億5700万円(2024年1月)前期比109%
63億6800万円(2023年1月)前期比103%
事業所 【本社】
〒650-0022
神戸市中央区元町通6-1-6 共進ビル
TEL:078-341-1741(代)/FAX:078-341-1751
【その他事業所】
・関東工場/千葉市花見川区犢橋町1616
・加古川工場/兵庫県加古郡稲美町中村1-1
・甲子園工場/兵庫県西宮市鳴尾浜2-1-25
・中京工場/岐阜県可児郡御嵩町御嵩2188-43
・高山工場/岐阜県高山市国府町木曽垣内800
・水島営業所/岡山県倉敷市連島町鶴新田2040
主な取引先(五十音順) (株)IHI、アイカ工業(株)、イビデン産業(株)、(株)榮太樓總本鋪、(株)エーデルワイス、SEMITEC(株)、(株)鎌倉ハム富岡商会、(株)共和、(株)銀座コージーコーナー、(株)クボタ、(株)ケーニヒスクローネ、(株)神戸風月堂、(株)コーエーテクモゲームス、コニカミノルタ(株)、(株)サザビーリーグ、サントリーマーケティング&コマース(株)、(株)シマノ、シロキ工業(株)、住友重機械工業(株)、住友理工(株)、セブン工業(株)、ソニー(株)、武田テバファーマ(株)、トライウォールジャパン(株)、中谷興運(株)、日本ハム(株)、日本レヂボン(株)、日本赤十字社、(株)ノエビア、ハーゲンダッツジャパン(株)、(株)日立情映テック、(株)日立物流、福助(株)、富士通(株)、フジッコ(株)、ブリヂストンスポーツ(株)、三菱自動車工業(株)、三菱商事パッケージング(株)、三菱商事ロジスティクス(株)、三菱食品(株)、三菱製紙(株)、三菱倉庫(株)、三菱電機ロジスティクス(株)、(株)ユーハイム、(株)ヨシムラ・フード、楽陽食品(株)、(株)ルピシア、ロゼット(株)、(株)ロック・フィールド、(株)ロマンライフ 他
関連会社 共進流通サービス株式会社
株式会社ダイキ
K&K Package (Thailand) co.,ltd.
株式会社ファイヴツゥジャパン (2022年グループイン)
株式会社メニューデザイン研究所 (2023年グループイン)
カルネコ株式会社 (2024年グループイン)
平均年齢 41.9歳
平均給与(賞与込み) 全体平均約490万円
24歳までの若手世代 351万円
借り上げ社宅補助 月額50,000円上限の補助あり(初任地に通えない、転勤の場合)
住居は本人が選定
家財道具貸与・購入補助あり
手厚い補助で先輩社員も多数ご利用中
従業員満足度調査 外部機関の満足度調査を毎年実施
ワークライフバランス 定額残業制度を導入していないため、残業をしたら別途残業手当が発生。
原則定時退社推奨。
残業になる場合も事前に上司への申請が必要。
残業が長引いても原則夜19時までで線引し、19時を超えて残業する場合は取締役の承認が必要として長時間残業にならないような抑止策を運用(管理職者も対象)。
平均残業時間数は10時間程度となります。
アルムナイ採用制度 当社を中途退職した元従業員の方のカムバック雇用制度を導入
リファラル採用制度 当社を良く知る従業員がともに働く仲間を募る制度を導入
沿革
  • 1948年
    • 神戸市須磨区にて鍛治川商店創設
  • 1951年
    • 兵庫区浜崎通に本社移転
  • 1961年
    • 東光紙器(株)及び共進段ボール(株)を設立
  • 1963年
    • (株)鍛治川商店を大起紙業(株)に社名変更
  • 1966年
    • 兵庫県加古郡稲美町に三社合同加古川工場新設
  • 1969年
    • 共進段ボール(株)と東光紙器(株)が合併し共進パッケージ(株)と改称
  • 1977年
    • 千葉県千葉市に東京工場新設
  • 1978年
    • 兵庫県尼崎市に尼崎工場設立
  • 1985年
    • 兵庫県西宮市鳴尾浜に甲子園工場新設(尼崎工場を移転)
  • 1999年
    • 東京工場、ISO9002認証取得
  • 2002年
    • 加古川工場、ISO14001認証取得
  • 2003年
    • 共進パッケージ(株)、共進プリンティング(株)と大起紙業(株)が合併し、(株)共進ペイパー&パッケージ誕生
  • 2005年
    • 本社を神戸市中央区に移転
  • 2006年
    • K&K PACKAGE(THAILAND)CO.,LTD.設立
      F4 PROPRINT CO.,LTD.に25%出資し F4 KYOSHIN PROPRINT CO.,LTD.に社名変更
  • 2009年
    • 甲子園工場・中京高山工場ISO14001認証取得
  • 2013年
    • 関東工場内でハコプレ事業部をスタート
  • 2018年
    • FSC-COC 認証取得
  • 2019年
    • 事業継続計画(BCP)策定
  • 2021年
    • デジタルオフセット印刷機スピードマスターXL106を関東工場に導入
  • 2022年
    • 創業3代目となる現社長に交代
  • 2022年
    • ヴィッセル神戸スポンサー契約開始
  • 2022年
    • 株式会社ファイヴツゥジャパンをグループイン
  • 2023年
    • 株式会社メニューデザイン研究所をグループイン
  • 2024年
    • カルネコ株式会社をグループイン
  • 2025年
    • ひょうご・こうべ女性活躍推進企業 フレッシュミモザ認定

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12.5
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 8.5時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8.8
    2022年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2022年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 4 3 7
    取得者 0 3 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2022年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 17.0%
      (53名中9名)
    • 2023年度

    工場長1名,チームリーダー8名

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員集合研修(社内・社外)
新入社員フォローアップ研修(夏・冬)
KYOSHINアカデミー(eラーニングシステム含む)
OJT研修(日常)
階層別研修
合同集中研修
その他 社外研修参加等
自己啓発支援制度 制度あり
KYOSHINアカデミー内eラーニングシステムは就業時間内外いつでも視聴可能
社長室図書館制度(蔵書貸出による「学ぶ風土」の醸成)
グロービス社外研修の法人扱い派遣(任意参加)
リスキリング費用補助・祝金制度
その他各種社外研修への派遣、資格取得支援
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青山学院大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大阪府立大学、関西大学、関西学院大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、近畿大学、慶應義塾大学、甲南大学、神戸学院大学、神戸芸術工科大学、神戸女子大学、成安造形大学、千葉工業大学、東京工芸大学、東京造形大学、同志社大学、富山大学、日本文理大学、兵庫県立大学、福井大学、武庫川女子大学、桃山学院大学、立命館大学、龍谷大学、早稲田大学

採用実績(人数)      総合職   企画職
------------------------------------
2024年 | 5  |  0  
2023年 | 4  |  1  
2022年 | 3  |  1
2021年 | 3  |  1

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 3 4 7
    2023年 1 4 5
    2022年 3 1 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 7 0 100%
    2023年 5 0 100%
    2022年 4 0 100%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)共進ペイパー&パッケージ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)共進ペイパー&パッケージの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)共進ペイパー&パッケージと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)共進ペイパー&パッケージを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)共進ペイパー&パッケージの会社概要