予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/11
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
時代に合った事業展開に挑戦しつつ、拡大してきた中堅企業です
商品パッケージであれば、手掛けた製品が店頭に並ぶこともあり誇らしい気持ちになります
個人の適性に合わせて柔軟に育成計画を行い、20代管理職の実績もあり
長年の歴史の中で培ってきたノウハウを活かし、業界にイノベーションを巻き起こすサービスを次々と生み出す鍛治川社長。
社名が示す通り、当社は紙器(パッケージ・化粧箱)、段ボールの企画・製造・販売を行う会社です。みなさんが普段手にするお菓子や家電製品、ギフト品などの紙のパッケージや梱包用の段ボールなどの多くに当社の製品が使われています。特徴は、「どんなモノをどのように包むか」といった包装・梱包設計からデザイン、開発、製造、販売まですべてを自社のみで行える「トータル・パッケージング・システム」体制を持つこと。業界の中では珍しい紙器と段ボール両方を取り扱える点などと併せ、ここまでできる会社は稀有だといえます。そして何よりも「積極的に新しいチャレンジを重ね、これまでにない新たなイノベーションを生み出す」という姿勢。例えば「ハコプレ」。これはオリジナル小箱の製造・印刷がインターネット行えるオンラインサービスであり、直感的な操作で寸法指定やデザインが簡単に行え、見積もりもその場で作成できるという画期的なサービスです。小ロット注文にも対応でき、中~小規模のメーカー様はもちろん、記念品やプレミアム品など大量生産品以外の梱包に対応できる点で他にはない価値があります。さらにこれを発展させたBtoCサービス「世界に一つだけの箱」は、誕生日など特別な日のプレゼントを梱包するためのオリジナルパッケージが簡単に作成できるサービスとして、話題を呼んでいます。そんな唯一無二の独創性溢れるサービスを常に模索し、創造していくのが当社の真骨頂。近年は、こうしたノウハウをアジア諸国にビジネススキームとして提供するコンサルティングサービスも積極的に展開しています。この記事をお読みのみなさんには、ぜひグローバルなステージでの活躍も期待しています。当社の「飽くなき挑戦と、新しい価値の創造」という理念に共感してくださる、チャレンジ意欲の強い方を強く歓迎したいと思っています。分業化の徹底された大組織ではなく、適度な規模感の会社なので、幅広い領域の仕事にチャレンジできるのが当社の魅力。当社では、若手が思う存分にチャレンジを楽しみ、活躍できる会社にしたいと思っています。<鍛治川 和広 代表取締役社長>
男性
女性
工場長1名,チームリーダー8名
<大学> 青山学院大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大阪府立大学、関西大学、関西学院大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、近畿大学、慶應義塾大学、甲南大学、神戸学院大学、神戸芸術工科大学、神戸女子大学、成安造形大学、千葉工業大学、東京工芸大学、東京造形大学、同志社大学、富山大学、日本文理大学、兵庫県立大学、福井大学、武庫川女子大学、桃山学院大学、立命館大学、龍谷大学、早稲田大学