予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/11
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
電力および情報通信における重要インフラ設備の維持という大きな役割を担えます。
充実した教育研修制度や、時短勤務、産休・育児休暇などの制度で働きやすい環境が整っております。
J-POWERグループの一員として電力の安定供給の一翼を担い、携帯電話 通信基地局等の事業も行っています。
<当社の事業について>情報通信に関する分野で、J-POWERグループの一員として電力の安定供給の一翼を担うとともに、携帯電話キャリアの基地局建設などの事業も行っています。つまり、電力と情報通信における重要インフラ設備の維持という大きな役割を担っており、やりがいと誇りを持って仕事に取り組んでいます。更に、通信ネットワークやスマートデバイスに係るサービス提供のノウハウを組み合わせ、DXやサイバーセキュリティを含めた多様なニーズへ迅速な価値提供を行っております。<自己実現を達成するための取り組み>安全で働きやすい環境を確保するとともに、社員の人格・個性を尊重し、仕事を通じて自己実現を達成できる企業づくりに努めています。また、年々多様化するビジネスフィールドに対応できる幅広い能力・スキルの取得を目指し、充実した研修・教育制度を設けおり、資格取得祝金制度を設け、会社が指定する資格を取得した際に合格祝金を支給しています。【主な取り組み事例】●階層別研修(各キャリアステージで求められるスキルの取得を目指します)●技術研修(様々な教育プログラムが整っておりますので、安心して業務に取り組むことができます)●自己選択型研修(ニーズに応じた目的別研修となっており、コミュニケーションスキルや交渉力・折衝力向上など多数のプログラムが用意されています)<多様な働き方を支援する制度・福利厚生>社員一人ひとりのスタイルに合わせた働きやすい環境を実現するため、多種多様な制度を設けています。例えば、時差出勤や育児・介護による休業・短時間勤務、時間休暇の取得、テレワーク制度など、ライフスタイルに応じて能力を最大限に発揮できるよう、幅広い選択肢を設けて多様な働き方の実現を推進しています。【主な制度】●寮・社宅の完備(各拠点に寮・社宅を用意しております)●財形貯蓄制度(財産形成促進を目的として、財形給付金を支給しています)●グループ共済会(相互扶助により社員の共済福利の増進をはかることを目的としています。一例として、結婚祝金・出産祝金・入学祝金・特別弔慰金、入院給付金などがあります)●カフェテリアプラン(個々のニーズに応じ、持ち点の範囲内で必要なメニューを選択・利用できる制度です)●その他(社会保険は勿論のこと、退職金制度、従業員持株会制度などが整っております)
『日本のインフラ』を通信技術の観点から支えてます!
男性
女性
<大学院> 電気通信大学、日本工業大学 <大学> 青山学院大学、浦和大学、岡山理科大学、学習院大学、神奈川工科大学、九州産業大学、近畿大学、工学院大学、駒澤大学、山陽小野田市立山口東京理科大学、芝浦工業大学、専修大学、創価大学、千葉工業大学、中京大学、筑波大学、電気通信大学、東海大学、東北工業大学、東洋大学、獨協大学、新潟工科大学、日本大学、日本文理大学、広島経済大学、広島国際学院大学、山形大学、琉球大学、早稲田大学、新潟大学、奈良女子大学、武蔵大学、関西学院大学、立教大学 <短大・高専・専門学校> 香川高等専門学校、仙台高等専門学校、熊本高等専門学校、秋田工業高等専門学校、茨城工業高等専門学校、高知工業高等専門学校、佐世保工業高等専門学校、神戸市立工業高等専門学校
北海道小樽水産高等学校(専攻科)、神奈川県立海洋科学高等学校(専攻科)