最終更新日:2025/2/3

日本通信特機(株)

業種

  • 設備工事・設備設計
  • 商社(電子・電気機器・OA機器)
  • 商社(通信)
  • 情報処理

基本情報

本社
福井県
資本金
2,000万円
売上高
4億円(2023年度実績)
従業員
27名

人と地域を結ぶ情報通信サービスを提供している会社です#文理不問#福井勤務確約#年間休日120日以上#内々定まで最短2週間

会社紹介記事

PHOTO
2015年より協和テクノロジィズ(株)のグループ会社に。通信設備導入の提案から設計・施工、保守までワンストップなサービスを展開しています。
PHOTO
新入社員をみんなが気にかけて輪の中に入れてくれる、安心して働ける環境があります。目の届く、声の届く場所で一緒に頑張り、親身になってくれる社員ばかりです。

ITや通信技術の力で人や情報をつなぎ、社会のインフラを支える。

PHOTO

不可能の反対は可能ではなく挑戦であり、いろいろな経験ができる体制が整っているので、自分の想いを持ってどんどんチャレンジしてください。

■通信の力で社会や企業の課題に応える
私たちの事業は「人と人をつなぎ、人と情報を結ぶ」仕事です。通信といえばITのイメージかもしれませんが、通信は電話やネットワーク、無線などの幅広い技術があり、私たちはその全般を担っています。
身近なところでは、オフィス等の内線電話、小中学校でタブレット学習に親しむための高速通信ネットワーク、行政の防災無線などがあります。近い将来、皆さんも利用するであろう北陸新幹線の駅舎の共通ネットワーク工事も手がけています。
私たちは社員数30名弱の福井の会社ですが、関西でトップクラスの規模を誇る協和テクノロジィズ(株)グループの一員でもあります。小さな会社ながら、鉄道や電力などの社会インフラ整備や大手企業の仕事など、先端的な通信設備工事もたくさん経験することができます。

■顔がよく見える環境で、仲間とともに成長できる
少数精鋭の会社なので、社長から新人までお互いの顔がよく見えます。日頃からコミュニケーションを大切にしているため、一人ひとりの意見が大きく、それが反映されやすい環境です。社員からの提案制度を導入しており、業務の効率化やよりよいサービスの提供、働きやすさやスキルアップについて積極的に意見を出し、変化や成長を楽しむ社風が育っています。また、お互いの長所や得意分野を仲間と共有し、チームとして成長しようとする一体感もあるので、安心して仕事を学んでいただけると思います。
新人研修は協和テクノロジィズと同じカリキュラムで行い、若手や中堅の社員にもステップに応じた学びを用意。文系出身の方も安心してスタートしていただけます。他にもグループ会社との人材交流などを通して、社員の成長をバックアップしています。向上心を持って自分を高められる方には、グループのメリットを活かした成長の場が与えられるのも大きな魅力です。

■進化する情報技術を支え、社会の未来に貢献
少子高齢化や労働人口の減少などの社会課題解決の鍵として期待されているデジタル技術。私たち通信設備会社はその土台を支えています。設備工事はもちろん、通信技術を使って企業や社会の課題に応えるソリューションの提案・提供は、今後さらに重要になってくるでしょう。私たちが培ってきた経験に、若い皆さんの率直な意見や新しい発想をプラスしながら、通信というインフラ事業を通じて一緒に未来を作っていきたいと考えています。

会社データ

事業内容
■電気通信設備、電子応用設備(コンピュータ機器、電子制御装置等)、電気設備、消防設備の設計設置工事・修理・保全
■有線通信機械器具、無線通信機械器具、光通信機械器具、コンピュータ機器、電子制御機器並びにこれに関する部品、機械工具等の製造・販売
■電気通信法に基づく電気通信役務に関する需要契約の媒介及び電気通信関連機器の販売
本社郵便番号 910-0024
本社所在地 福井県福井市照手1丁目2番15号
本社電話番号 0776-97-9130
設立 1980年5月15日
資本金 2,000万円
従業員 27名
売上高 4億円(2023年度実績)
主な取引先 官公庁、金融機関、病院、老人保健施設、ホテル、一般企業
(個人顧客はありません)
関連会社 協和テクノロジィズ(株)
沿革
  • 1980年
    • 会社設立
  • 1994年
    • 無線設備認定点検事業者に認定
  • 2006年
    • ISO14001認証取得
  • 2015年
    • 協和テクノロジィズ(株)のグループ会社となる
  • 2016年
    • プライバシーマーク認証取得
  • 2019年
    • 福井市照手1丁目へ本社社屋移転

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10.3
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 5
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (4名中0名)
    • 2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修(ビジネスマナー、メーカー研修、OJTでの実務研修他)
自己啓発支援制度 制度あり
業務必要な資格を全費用会社負担にて取得していただきます。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
福井工業大学、愛知県立大学、同志社女子大学、龍谷大学、日本大学、神戸市外国語大学
<短大・高専・専門学校>
金城大学短期大学部、北陸職業能力開発大学校(専門課程)、HAL名古屋

アイビー学院

採用実績(人数) 2025年:1名(専門)
2024年:-
2023年:ー
2022年:2名(大卒)
2021年:1名(大卒)
2020年:ー
2019年:1名(大卒)
採用実績(学部・学科) 経営情報学科
英文学科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 2 0 2
    2021年 1 0 1
    2020年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2022年 2 0 100%
    2021年 1 0 100%
    2020年 0 0 0%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

日本通信特機(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ