最終更新日:2025/2/3

パナソニックリフォーム(株)

業種

  • 住宅(リフォーム)

基本情報

本社
大阪府
資本金
4,000万円(2024年4月1日現在)
売上高
304億円(2024年3月期)
従業員
860名(2024年4月現在)

~お客さまの人生に最良のリフォームを~当社は2024年 オリコン顧客満足度@調査 マンションリフォーム 総合第1位を獲得(4年連続5回目の総合1位)

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    平均有給休暇取得日数(2023年度)は12.1日と、休暇を取得しやすい環境です。

  • 制度・働き方

    時短勤務、産休・育児休暇などの制度があり、ライフステージが変わっても働きやすい職場です。

  • 安定性・将来性

    新築時からの情報を連携している為、長期でお施主様と共に歩んでいく事ができます。

会社紹介記事

PHOTO
ご家族の思い出が詰まった大切な「住まい」の思い出の部分を残しながら、リフォームによって新しい命を吹き込み、お客様の人生価値を豊かにすることが私たちの使命です。

リフォームを通じて 「新しい価値」と「感動」をお客さまに

PHOTO

パナソニック リフォームが創造する「新しい価値」「感動」

私たちが手がけるリフォームは全て  
お客さまお一人おひとりの住まいへの「夢」や「想い」が出発点。

お客さまの「夢」や「想い」がそれぞれ異なるように、
私たちが創り出す空間もひとつとして同じものはありません。
お客さまの想いにしっかり寄り添い、営業、設計、施工管理など様々な分野のプロフェッショナルが「想像力」と「創造力」を存分に発揮し、「新しい価値」と「感動」をお届けしています。

私たちパナソニック リフォームは、
パナソニックグループの様々な住宅・生活関連製品・総合力・先進テクノロジーに加え、パナソニック ホームズとして長年培ってきた建築に関する技術力・設計力がそのベースにあります。
単に設備を新しく入れ替えるだけではなく、住まいを心豊かな空間に創りかえ、お客さまの人生価値をより豊かにすることが私たちの使命です。

会社データ

事業内容
<リフォームの提案、請負、施工、アフターサービス>
パナソニックホームズ戸建住宅及びアパートのリフォーム事業
一般戸建住宅・マンションを中心としたリフォーム事業
大規模建築物のリフォーム事業
本社郵便番号 560-8543
本社所在地 大阪府豊中市新千里西町1丁目1番4号
本社電話番号 06-6834-3823
設立 2013年4月1日
資本金 4,000万円(2024年4月1日現在)
従業員 860名(2024年4月現在)
売上高 304億円(2024年3月期)
事業所 本社/大阪
営業拠点/関東・東京・神奈川・中部・近畿・四国・九州など全国主要都市
関連会社 パナソニックホームズ(株)
パナソニックホームズ不動産(株)
平均年齢 44.9歳
男性:48歳/女性:38歳
沿革
  • 2013年
    • パナホーム リフォーム(株)設立
      ※パナホーム(株)(現在はパナソニックホームズ(株))リフォーム事業部より独立
  • 2013年
    • 第30回住まいのリフォームコンクール 優秀賞受賞
  • 2014年
    • 第31回住まいのリフォームコンクール 優秀賞受賞
  • 2016年
    • パナソニック リフォーム(株)に社名変更
  • 2016年
    • ホームプロ表彰2016 顧客満足優良会社表彰に選出
  • 2019年
    • 2019年オリコン顧客満足度調査「大型リフォーム」総合第1位獲得
  • 2019年
    • 第36回住まいのリフォームコンクール 優秀賞受賞
  • 2020年
    • 2020年オリコン顧客満足度調査「大型リフォーム」総合第1位獲得
  • 2020年
    • ホームプロ表彰2020 顧客満足優良会社表彰に選出
  • 2021年
    • 2021年オリコン顧客満足度調査「大型リフォーム」総合第1位獲得
  • 2022年
    • 2022年オリコン顧客満足度調査「マンションリフォーム」第1位獲得
  • 2023年
    • 2023年オリコン顧客満足度調査「マンションリフォーム」第1位獲得

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.1
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 23.8時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.1
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 18 11 29
    取得者 6 11 17
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    33.3%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 8.3%
      (144名中12名)
    • 2024年度

    2024年度4月時点

社内制度

研修制度 制度あり
入社後は社員導入研修・住宅基礎知識研修・リフォーム基礎研修で学びながら、公的資格取得に向けての支援もご用意しています。3年間の育成プログラムに沿った、定期的なフォロー研修制度があります。
自己啓発支援制度 制度あり
公的資格取得奨励金制度、その他自己啓発支援等
メンター制度 制度あり
チューター制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
大分大学、大阪大学、岡山商科大学、神奈川大学、関西大学、岐阜大学、京都精華大学、芝浦工業大学、東京工業大学、東京電機大学、福島大学、法政大学、明治学院大学、明治大学
<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知工業大学、亜細亜大学、追手門学院大学、大分大学、大阪市立大学、大阪学院大学、大阪工業大学、大阪経済大学、大阪芸術大学、大阪国際大学、大阪商業大学、大妻女子大学、岡山商科大学、神奈川大学、金沢工業大学、関西大学、関西学院大学、岐阜大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、京都女子大学、京都府立大学、共立女子大学、近畿大学、九州産業大学、久留米工業大学、工学院大学、甲南大学、神戸学院大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、駒沢女子大学、札幌学院大学、滋賀大学、芝浦工業大学、下関市立大学、昭和女子大学、信州大学、椙山女学園大学、成城大学、西南学院大学、摂南大学、専修大学、創価大学、崇城大学、大同大学、拓殖大学、千葉大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中京大学、中部大学、帝塚山大学、東海大学、東京経済大学、東京工芸大学、東京都市大学、東京農業大学、同志社大学、東北工業大学、東洋大学、西日本工業大学、日本大学、日本工業大学、日本福祉大学、阪南大学、広島大学、広島工業大学、広島修道大学、福岡大学、福山大学、佛教大学、文化学園大学、放送大学、法政大学、北海学園大学、松山大学、名城大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、武庫川女子大学、武蔵大学、武蔵野美術大学、桃山学院大学、立教大学、立命館大学、龍谷大学、流通経済大学(茨城)、流通経済大学(千葉)、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
<専>京都建築大学校

採用実績(人数) 2024年 22名(大卒)1名(院卒)
2023年  9名(大卒)
2022年 11名(大卒)
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 6 17 23
    2023年 3 6 9
    2022年 6 5 11
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 23 1 95.7%
    2023年 9 0 100%
    2022年 11 0 100%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

パナソニックリフォーム(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
パナソニックリフォーム(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ