予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/28
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名包装技術部
勤務地大阪府
仕事内容医薬品の品質を保護する為に最適な包装形態を設計する!
『始業』 身体をほぐし、怪我しない様に、事務所で朝のラジオ体操。 ラジオ体操が終われば、メールチェック、その日のスケジュールを整理・確認。
『包装仕様の検討』 ジェネリックメーカーであるので、先発メーカーより優れた包装を検討。 ・PTPシートや箱のサイズ小型化 ・お客様(薬剤師・患者)が使い易い、ストレスを感じない機能の付加(開け易い、廃棄し易い等)
『お昼休憩・昼食』 社内の社員食堂で同僚・部下と昼食。
『実生産機を用いた検討』 新規技術(新しい包装資材)が本当に実生産機で使えるか検討。
『メーカーと打合せ』 包装資材に関する情報等について、打合せ。
『終業・退社』 お疲れ様でした(^^♪
新規製品や新規受託品の製造を行う際、社内の別部署や外部メーカーと遣り取り・連携して、期日通り発売出来る様、包装仕様の検討や実生産機へ導入を行います。
自らが設計・検討した医薬品が市場に発売(流通)され、病気で苦しんでいる方々の役に立ちます。新技術を取り入れる際、失敗する事もありますが、失敗・改善を繰り返し、苦労の末、製品化した時は大きな達成感を感じられます。
出身大学が薬学部という事もあり、就職活動は製薬企業をメインに探していました。就職活動をする中、大企業では、良くも悪くも個々の役割が明確化されており、関われる業務が限定的になると考えました。一方で、中小企業であれば、部門間で連携を取り合い、様々な業務に関わる事が出来ると考えました。また、先発メーカーと比べて、ジェネリックメーカーでは開発~上市(発売)までの期間が短い為、自らが携わった医薬品が比較的はやく形になるので、やりがいを感じられます。こういった事を考えて今の会社に就職を決めました。
職場/事務所では休憩時間や仕事の合間に、他愛のない会話・雑談で盛り上がったりと和気藹々とした雰囲気です。互いに冗談も言い合える関係なので、困った時は上司・先輩に気軽に相談出来ます。また、メンバー同士が互いに業務をフォローしているので、気軽に休暇を取得する事が出来ます。
包装技術部の仕事と聞いても、「どんな仕事かイメージ出来ない」、「学校で習っている内容と全く異なるので不安だ」と思われるかと思います。また、正直な所、イメージが付かない中で「包装の仕事」を視野に入れる事は、厳しい/難しいと思います。実際、弊部に配属された新入社員も最初は仕事の内容がイメージ出来ず、戸惑います。ただ、配属後にはしっかり研修を行い、今では周りの先輩方のサポート・指示を受けて、日々、色々な事にチャレンジしながら業務を進めています。なので、まずは学生の皆様に「こういった仕事もあるんだ」と少しでも興味をもって頂き、就職活動の選択肢の一つになれば幸いです。