最終更新日:2025/2/3

(株)ルームワン【Room1style】

業種

  • 専門店(書籍・音楽・インテリア)
  • 商社(インテリア・住宅関連)

基本情報

本社
新潟県
資本金
1,000万円
売上高
60億円[2023(令和5)年3月期]
従業員
345名

ライフスタイルを設計する仕事 ~暮らしのプロとしてのご提案~<WEBインタビュー動画公開中>

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    チームで評価に重きを置くため、チームワーク重視する風通しの良い社風!

  • 多種多様な考え方

    中途社員割合6割、中途社員が多い分、多様な視点で自分の考えを受け入れてくれる仲間がいます。

  • 自慢の教育体制

    日々現場で活躍しているスタッフが講師を務めます、現場で輝く力をみんなで掴みましょう!

会社紹介記事

PHOTO
「空間の印象をガラッと変える。最後の仕上げを任されるって、ちょっと気持ちいい。」わたしたちの仕事はお部屋の最終工程を任せてもらえる仕事です。
PHOTO
「全国に100店舗で100億円の売上」が目標。それぞれの都道府県でナンバーワンになり、全国でナンバーワンになる地域密着企業を目指します!(代表取締役社長/久住周太郎)

「ただのカーテンじゃない、空間をデザインする力。」

PHOTO

お客様のひと窓ひと窓に寄り添い、最後のアフターメンテナンスまで対応。

株式会社ルームワンは、洗練されたオーダーカーテンと
インテリアコーディネートで、ワンランク上の空間を創り出すスペシャリストチームです。

―ただのカーテンじゃない。
デザイン、質感、機能性が、部屋の印象を変える。
自社工場で仕上げた精密なカーテンは、そして遮光・遮熱・防音など、実用的な機能も完備。

自社で採寸から施工、アフターケアまで一貫して任せられるから、無駄な時間もかからない。
妥協のない空間を求めるすべてのお客様へ、ルームワンが最高の窓回り環境を提供する。

こだわりの空間を作るなら、この一枚にこだわる。
理想の部屋づくり、わたしたたちがサポートします。

空間の最後の一手、私たちと一緒に仕上げませんか?

会社データ

事業内容

PHOTO

インテリア業界男性多数活躍しています。興味がある方、一度説明会ご参加ください。

■オーダーカーテンの専門提案■
豊富な商品知識と現場経験を持つ専門スタッフが、個々のニーズに合わせたオーダーカーテンの提案を行います

■責任施工による品質保証■
専門スタッフが丁寧な施工を行い、長期間にわたって愛用できる品質を提供します

■自社縫製による高品質な製品提供■
ISO9001認定取得工場での自社集中縫製により、高品質な製品を提供します

■法人様への企画提案■
物件ごとのプラン・見積り作成から打合せ、現場採寸、納品工事まで、法人様のニーズに合わせたサポートを提供します
本社郵便番号 951-8035
本社所在地 新潟県新潟市中央区船場町2丁目3436-1
本社電話番号 025-227-5105
創業 1993(平成5)年10月1日
設立 2005(平成17)年8月11日
資本金 1,000万円
従業員 345名
売上高 60億円[2023(令和5)年3月期]
事業所 ■北東北ブロック(4店舗)
■宮城ブロック(3店舗)
■福島ブロック(3店舗)
■新潟ブロック(4店舗)
■甲信ブロック(6店舗)
■北陸ブロック(3店舗)
■東関東ブロック(4店舗)
■神奈川ブロック(3店舗)
■中部ブロック(3店舗)
■京滋ブロック(2店舗)
■阪奈ブロック(4店舗)
■兵庫ブロック(3店舗)
■中四国ブロック(4店舗)
■九州ブロック(2店舗)
他ショールーム2店舗あり

合計54店舗(2025/4/1現在)
主な取引先 (株)アイダ設計、(株)アイ工務店、(株)イシカワ、(株)一条工務店、(株)一条工務店群馬、(株)一条工務店仙台、(株)シリウス、(株)ステーツ、(株)新昭和、(株)ウィザースホーム、(株)ユニホー、(株)センチュリーホーム、(株)成建、(株)土屋ホーム、(株)東急ホームズ、(株)パパまるハウス、(株)ヒノキヤグループ、アサヒアレックスホールディングス(株)、サンヨーホームズ(株)、ジェイアール九州住宅(株)、セキスイハイム信越(株)、セキスイハイム東北(株)、タマリビング(株)、トヨタホームしなの(株)、トヨタホームとうほく(株)、トヨタホーム山梨(株)、パナホーム(株)、ミサワホーム(株)、古河林業(株)、住宅情報館(株)、住友不動産(株)、住友不動産シスコン(株)、大成建設ハウジング(株)、東北ミサワホーム(株)、日本ハウスホールディングス(株)、(株)FPホームサービス、(株)アンドクリエイト、(株)ウィズケーズ、(株)ウェルズホーム、(株)エフ・プロダクツ、(株)スペースウエアハウス、(株)タツミプランニング、(株)テラジマアーキテクツ、(株)ハウスドウ、(株)ランドエル、(株)ヤマダホームズ、(株)高田建築事務所、(株)三和建設、(株)参會堂、小嶋工務店、(株)小堀建設、(株)斉藤林業、(株)石井工務店、(株)大進建設、(株)辰巳ホーム、(株)本間工務店、(株)本間組住宅事業部、アイワホーム(株)、アエラホーム(株)、コンチネンタルホーム(株)、ダイエープロビス(株)、トップメゾン(株)、ナイス(株)、ハーバーハウス(株)、フクダハウジング(株)、マツミハウジング(株)、宇都宮アイフルホーム(株)、花住ホーム(株)、坂井建設(株)、住友林業(株)、クラシスホーム(株)、オウミ住宅(株)、(株)OSKAR J.J、関西不動産販売(株)(順不動、敬称略)
主要取扱メーカー シンコール、リリカラ、サンゲツ、東リ、川島織物セルコン、スミノエ、アスワン、フジエテキスタイル、、マナトレーディング、クリエーションバウマン、日本フィスバ、トーソー、立川ブラインド工業、ニチベイ、ハンターダグラスジャパン、ナニックジャパン、Nasnos、ナショナル物産、ノーマン、フランスベッド、カリモク家具、ナガノインテリア、関家具、ミキモク、桜屋工業、MKマエダ、野田産業、ISSEIKI、高野木工、東谷、藤栄、フジシ、ASPLUND、Pamouna、東馬、GALT、DULTON、家具の大丸、モリタインテリア、レグナテック、弘益、コイズミ、ダイコー、パナソニック、ODELIC、マルイチセーリング、プレーベル(順不同・敬称略)
キーワード インテリア デザイン カーテン コーディネート住宅 ライフスタイル 建設 工務店 業界ナンバーワン 窓 既卒 施工管理 接客 アパレル 営業 企画 広報
産休 育休 アイデア クリエイティブ 地域密着 成長 やりがい スピード 社長 経営者 家具
沿革
  • 1993年10月
    • 新潟市下木戸に1号店の「新潟本店」をオープン
      以降、新潟県内・東北地区にオーダーカーテンの専門店を出店
  • 2005年8月
    • 法人化とする
      日本各地に「オーダーカーテン専門店」としてチェーン展開を開始
  • 2016年度
    • 関東ブロックに新店舗「厚木店」をオープン
      西日本エリアに業務拡大のため、9店舗を新規出店
  • 2016年度
    • 関西ブロック・6店舗/「大阪南店」「京都店」「奈良店」「神戸西店」「姫路店」「西宮店」の新店舗をオープン
  • 2016年度
    • 中国ブロック・2店舗/「岡山店」「広島店」の新店舗をオープン
      四国ブロック・1店舗/「高松店」の新店舗をオープン
  • 2016年度
    • 関西ブロックに新店舗「奈良南店」をオープン
      甲信ブロックに新店舗「伊那店」をオープン
      関東ブロックに新店舗「湘南店」をオープン
  • 2018年
    • 中国ブロックに新店舗「福山店」をオープン
      九州ブロックに新店舗「熊本店」をオープン
      北陸ブロックに新店舗「富山店」をオープン
  • 2021年
    • 北東北ブロックの八戸オフィスを「八戸店」に拡大しオープン
      京滋・奈良ブロックに「滋賀店」をオープン
  • 2022年
    • 東京都中野区に「中野ショールーム」オープン
      中部ブロック・愛知県東海市に「愛知東海ショールーム」をオープン(翌年、愛知東海店に名称変更)
      戸田店を川口店としてリニューアルオープン
      佐久店を移転オープン
  • 2023年
    • 新潟店を移転オープン、それに伴い本社住所変更
      大阪南店を移転オープン
      金沢店を移転オープン
  • 2024年4月
    • 静岡店を新規オープン
  • 2025年4月
    • 川越店を新規オープン

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 9.4
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 6.1時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.2
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 3 4 7
    取得者 3 4 7
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 30.2%
      (63名中19名)
    • 2023年度

    管理職比率:30.2%(女性人数/管理職人数:19人/63人)

社内制度

研修制度 制度あり
■新入社員研修
社会人で身に着けるべきスキルを人事と弊社提携の外部講師により1週間受講していただきます。

■若手研修
(対象:1年目社員・2年目社員・3年目社員)
対象社員が外部講師による研修を受けます。

■階層別研修
(対象:役員・執行役員・部長・次長・課長・係長・主任・一般社員)
皆さんの先輩や上司となる社員も外部講師による研修を受けます。各階層に求められるレベル感、必要なスキル、評価の仕方/受け方、上司部下間のコミュニケーションのコツなどを学びます。

■ルームワン独自研修&アフターフォロー研修
現場に配属される前に、新人向けにに行われる研修。社員や役員が全国から集まり講師をする。現場でのマナーや、店舗での実践的な業務に取り掛かれるように教えてもらえる機会。
とはいえ大きな目的は全国に配属される同期同士が今後も連携がとれるように親睦を深められるような内容。そして会社の先輩や上層部の方とも気軽にコミュニケーションが取れるようになっており縦横のつながりを意識できるような内容。
自己啓発支援制度 制度あり
■自己選択式研修

自分から学びたい人を中心に、自分の学びたいカテゴリを選択できます。

・管理職/中堅層向けの進捗管理やマネジメント
・ビジイネスライク/コミュニケーション
・仕事における考え方(思考トレーニング)
・ビジネスナレッジ(マニュアル作成基本・ヒューマンエラー・営業の基本etc)
・セルフマネジメント(自己成長につなげるための研修)

自身が学びたいものを自分で自由に選択します。
メンター制度 制度なし
■OJT研修
新入社員研修終了後は各配属先で実践を交えた研修がスタートします。先輩社員の営業に同行したり、商談に同席したりします。入社後一人でお客様を担当するまで半年から1年同行を行います。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
■人事部 面談

当社では、入社3年目までの若手社員を対象に、人事部が定期的な面談を実施しています。仕事のやりがいや課題を共有し、一人ひとりの成長をサポートするとともに、職場での悩みや不安を早期に把握し、解決につなげることを目的としています。

評価面談とは異なり、社員が安心して将来のビジョンや現在の悩みを相談できる環境を整えています。この取り組みを通じて、若手社員が長期的に活躍できる環境づくりを推進し、働きがいのある職場づくりを実現しています。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知淑徳大学、亜細亜大学、跡見学園女子大学、桜美林大学、大阪経済法科大学、大阪産業大学、大阪樟蔭女子大学、大妻女子大学、岡山大学、岡山学院大学、岡山県立大学、神奈川大学、金沢工業大学、関西大学、九州産業大学、京都外国語大学、京都女子大学、京都美術工芸大学、近畿大学、群馬県立女子大学、甲南大学、神戸学院大学、神戸芸術工科大学、神戸市外国語大学、國學院大學、相模女子大学、昭和女子大学、信州大学、摂南大学、園田学園女子大学、拓殖大学、玉川大学、多摩美術大学、大東文化大学、大同大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、帝京大学、東京家政学院大学、東京経済大学、東京工芸大学、東北芸術工科大学、東洋大学、富山大学、同志社女子大学、長岡造形大学、長野大学、奈良大学、新潟大学、新潟薬科大学、日本大学、日本女子大学、日本福祉大学、白鴎大学、阪南大学、姫路獨協大学、広島工業大学、広島修道大学、佛教大学、文教大学、武庫川女子大学、四日市大学、立命館大学、流通経済大学(茨城)、女子美術大学、目白大学、大手前大学、神戸松蔭女子学院大学、京都橘大学、大阪学院大学、京都文教大学
<短大・高専・専門学校>
青森県ビューティー&メディカル専門学校、青山製図専門学校、飯田女子短期大学、ECCコンピュータ専門学校、上田安子服飾専門学校、大阪芸術大学短期大学部、大阪情報専門学校、大阪成蹊短期大学、大原簿記公務員専門学校新潟校、OCA大阪デザイン&テクノロジー専門学校、京都光華女子大学短期大学部、神戸常盤大学短期大学部、神戸動植物環境専門学校、郡山女子大学短期大学部、国際アート&デザイン大学校、専門学校国際理工カレッジ、嵯峨美術短期大学、桜の聖母短期大学、聖徳大学短期大学部、聖霊女子短期大学、専門学校仙台カレッジオブデザイン、中国短期大学、東京工学院専門学校、東京スポーツ・レクリエーション専門学校、東京デザイン専門学校、東京モード学園、東放学園専門学校、東北文化学園専門学校、中村学園大学短期大学部、奈良コンピュータ専門学校、新潟工科専門学校、ニチエイ調理専門学校、日本工学院専門学校、日本写真映像専門学校、専門学校日本デザイナー学院、兵庫大学短期大学部、富山クリエイティブ専門学校

Berkeley College Manhattan、神奈川県専修大学、宝塚造形芸術大学、秋田公立美術工芸短期大学、関西女学院短期大学、関東学院女子短期大学、京都女子大学短期大学部、東北大学医療技術短期大学部、東横学園女子短期大学、武蔵野美術大学短期大学部、立正女子大学短期大学部、PALビジネス専門学校、青森文化服装学院、芦屋芸術情報専門学校、専門学校日本ホテルスクール、東京情報ビジネス専門学校、東京文化デザイン専門学校、東北文化学園工科情報専門学校、ドレメファッション芸術専門学校、日本インテリアデザインスクール、町田ひろ子インテリアコーディネーターアカデミー

採用実績(人数)      2023年 2024年 2025年
-------------------------------------------------
大卒   10名  7名   15名
短大卒    名   ―    名
専門卒  
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 0 3 3
    2023年 1 4 5
    2024年 0 11 11
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2022年 3 0 100%
    2023年 5 0 100%
    2024年 11 0 100%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)ルームワン【Room1style】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ルームワン【Room1style】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ