最終更新日:2025/2/3

(株)エーティック

業種

  • 建設コンサルタント
  • 建設
  • 建築設計
  • 人材派遣・人材紹介
  • 道路管理

基本情報

本社
北海道
資本金
4,800万円
売上高
19億円(2024年4月)
従業員
99名(2024年4月)

【北海道】【土木設計】から【計測】【地質調査】【環境調査】建設コンサルタント。「人と自然」を起点に徹底したコンサルティングを行っています!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    地域のインフラを支え、人々の生活の基盤をつくる大きなプロジェクトの最上流部を担当できます。

  • 職場環境

    女性の育児休業取得率100%!男性の育児休業取得実績あり!

  • 安定性・将来性

    北海道内における建設コンサルティング企業の中で計測シェア1位の実績を持っています。

会社紹介記事

PHOTO
2022年10月に本社をリニューアルしました!駅から徒歩1分とアクセスが良いのもウリです!
PHOTO
事務所2F風景。フリーアドレスを採用し、休憩時間はソファなどで談笑を楽しむ社員が多いです!

【コンサル力と技術力】国家レベルの大規模プロジェクトにも多数関与!

PHOTO

2023年2月 弊社が札幌テレビ放送様に取材を受け、テレビ放映されました!(「MYFACE~挑戦者の肖像~」2023年2月19日放送)

【プロジェクトの頭脳】理想的な環境を創りだすプロデューサー
建設コンサルタントの仕事は、顧客(主に官庁=地域住民)が抱える問題を正確に把握し整理し、課題を設定し、知識・技術に裏打ちされた対応・プロセスを持ってその課題を解決する仕事。具体的には、環境調査や地質調査、構造物(橋梁・トンネル等)設計、道路設計、河川設計、計測・施工支援、防災・維持管理計画の立案などを行います。
地域住民や環境への影響、工法、コスト、工事にかかる期間など、様々な面から調査を行い、それを基に設計を行うなど、プロジェクトの頭脳として全体の骨格を創るのが私達の仕事。地域のインフラを支え、人々の生活の基盤をつくる大きなプロジェクトの最上流部を担当し、理想的な環境を創りだすプロデューサーとしての役割です。

【道内シェアNo.1を目指す!】北海道内の計測シェアTOP
北海道内における建設コンサルティング企業の中で計測シェアNo.1の実績を持つ当社。国土交通省北海道開発局による優秀な工事を施工した企業と技術者への表彰も多数受賞しています。
そんな当社の強みは、同業では珍しい施工支援モデルを持っていること。特にトンネル施工支援(計測)については圧倒的なシェアを持っており、一大国家事業のようなスケールの大きい仕事に関わることも!
そもそも、創業の礎が「青函トンネル」であり、近年では、札幌駅前地下歩行空間建設事業、高レベル核廃棄物地層処分研究施設の建設事業(幌延)や北海道新幹線延伸に伴うトンネル・高架橋事業、市街地再開発事業などのビッグプロジェクトに主体的に関与しています。

【建設DX推進中】IoTなどのデジタルツールも活用し、さらなる生産性向上に取り組む!
次の50年に向けて、建設DXを推進中の当社。5年後には道内においてNo.1の建設DX企業になることを目指し、若手人材でも活躍できるよう、技術習得のための研修制度も整備中。優秀技術者としての表彰も多数あり、2023年2月には当社の挑戦の姿勢が札幌テレビでも紹介されました!

【女性の育児休業取得率100%!男性育児休業実績あり!】
すべての社員が働きやすく、キャリアアップを目指し互いに成長できる環境を整備しております!

会社データ

事業内容
【設計】道路やトンネル、橋梁、河川管理施設などの設計を行います。北海道特有の気象条件でもある大雪や吹雪、雪崩に対する防雪対策工設計も欠かせません。老朽化した構造物の長寿命化を図るために必要な調査や解析、補修・補強設計、施工管理も担当します。

【計測】トンネルや橋梁、ダム、地盤斜面、港湾でのモニタリング、事前解析による変位予測など、安全管理や設計検証に資するデータ提供を行います。施行時の安全確保、品質確保の検証などの面で重要な役割を果たし、既設構造物の保全対策としても欠かせない業務です。

【地質調査】構造物の安全レベル向上のため、基礎地盤調査や軟弱地盤調査、地すべり調査、水流調査などを通じて土木工事の礎となる情報を提供します。調査にとどまらず解析、評価、対策工事の検討・設計までトータルに提案。環境に配慮した川づくりにも努めています。

【点検・調査】道路やトンネル、橋梁といった土木構造物にコンクリートのひび割れや劣化、鉄筋腐食などがないか点検・調査します。さらに、補修・補強設計、維持管理手法の提案も行います。損傷の原因を特定し、それらを排除することで、構造物の長寿命化に貢献します。

【環境調査】計画策定から施行中、完了まで、事業の各ステージに即した調査を行います。地域の雪氷被害状況の把握、騒音・振動・家屋・地下水の現状把握や影響モニタリング、希少動植物への保全対策立案など、環境に配慮した安全で円滑な事業推進をサポートします。

【発注者支援】工事の監督補助、公共工事発注時の資料や図面作成、関係機関・地元住民への説明資料の作成などを行います。

労働者派遣事業許可番号:派01-010122














本社郵便番号 063-0801
本社所在地 北海道札幌市西区二十四軒1条5丁目6-1
本社電話番号 011-644-2845
創業 1973年1月31日
資本金 4,800万円
従業員 99名(2024年4月)
売上高 19億円(2024年4月)
事業所 札幌本社
東京支店
函館支店
道央営業所(北広島市)
旭川営業所(旭川市)
業績 2024年4月 売上高 1,924,311千円 経常利益:260,808千円
2023年4月 売上高 1,691,730千円 経常利益:130,330千円
2022年4月 売上高 1,894,483千円 経常利益:274,556千円
2021年4月 売上高 1,431,726千円 経常利益:79,683千円
主な取引先 北海道開発局
北海道建設部
札幌市
独立行政法人 鉄道建設・運輸施設整備支援機構
道内市町村
大手ゼネコン各社
平均給与 685万円
株主構成 (株) ACSHoldings(100%)
関連会社 (株) アクティック
(株) J-サーチ
平均年齢 43歳
平均勤続年数 13年4か月
沿革
  • 昭和48年
    • 道路調査、設計、測量を主業種として北区北24条西15丁目に北日本計測コンサルタント(株)設立
      資本金100万円
      測量業登録、環境計量証明事業登録
  • 昭和54年
    • 測量設計部、計測エンジニアリング部設置
      青函トンネル計測業務に参加
  • 昭和55年
    • 本社を同住所隣接地に移転、設備機器を充実
  • 昭和57年
    • 本社を中央区北1条西21丁目に移す(自社屋、用地取得)
      水文調査部設置
  • 昭和60年
    • 地質調査業登録、地質部設置
  • 昭和61年
    • 本社ビル完成 本社を西区二十四軒1条5丁目に移す
      建設コンサルタント登録、技術開発部設置
      総合建設コンサルタント体制確立
  • 昭和62年
    • 資本金2,000万円に増資
      建築士事務所登録、企画室設置
  • 平成5年
    • 創立満20周年、東北事務所開設
  • 平成6年
    • (株)エーティックと社名変更
  • 平成7年
    • 資本金4,500万円に増資
  • 平成8年・平成9年
    • 函館事務所開設
      東京支店開設
  • 平成12年・平成13年
    • 旭川営業所、釧路営業所開設
      人材開発部設置、一般労働者派遣業登録
      新規事業開発部、構造物診断部設置、東京支店拡充
      中国・湖南省長沙市に駐在事務所開設
  • 平成19年
    • 北海道開発局優良工事等表彰(局長表彰)受賞
  • 平成20年
    • 創立満35周年
      資本金5,250万円に増資
      大日本コンサルタント(株)と業務提携
  • 平成23年
    • 北海道開発局札幌開発建設部優良工事等表彰(部長表彰)受賞
      北海道開発局小樽開発建設部優良工事等表彰(部長表彰)受賞
  • 平成24年
    • 北海道開発局札幌開発建設部優良工事等表彰(部長表彰)受賞
  • 平成25年
    • 創立満40周年
      北海道開発局函館開発建設部優良工事・業務表彰(部長表彰)受賞
      空知総合振興局札幌建設管理部 優秀管理技術者表彰 受賞
  • 平成26年
    • 代表取締役会長に舟田清志就任
      代表取締役社長に舟田幸太郎就任
  • 平成28年
    • 北海道開発局札幌開発建設部優良工事等表彰(部長表彰)受賞
  • 平成29年
    • 北海道開発局網走開発建設部優良工事等表彰(部長賞)受賞
      札幌市建設局土木部所管工事に係る設計等優秀履行業者表彰
  • 平成30年
    • 創立満45周年
      函館支店開設
      北海道開発局室蘭開発建設部優良工事等表彰(部長表彰)受賞
  • 令和1年
    • 北海道開発局札幌開発建設部優良工事等表彰(部長表彰)受賞
      北海道開発局小樽開発建設部優良工事等表彰(部長表彰)受賞
      札幌市建設局設計等優秀履行業者表彰 受賞
  • 令和2年
    • 北海道開発局帯広開発建設部優良工事等表彰(部長表彰)受賞
  • 令和3年
    • 北海道開発局優良工事等表彰(局長表彰)受賞
      北海道開発局札幌開発建設部優良工事等表彰(部長表彰)受賞
      北海道開発局留萌開発建設部優良工事等表彰(部長表彰)受賞
  • 令和4年
    • 北海道開発局優良工事等表彰(局長表彰)受賞
      北海道開発局小樽開発建設部優良工事等表彰(部長表彰)受賞
      北海道開発局網走開発建設部優良工事等表彰(部長表彰)受賞
      稚内建設管理部優秀現場代理人表彰

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.4
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 1 2
    取得者 1 1 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 8.3%
      (12名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
・入社式(4月/自社・社外)
・新入社員研修会(4月/社外)
・全社研修会(4月)
・社会人としてのマナー研修(5月・6月/社外)
・社内勉強会【基礎知識、資格取得支援】(適時)
・意見交換会【レビュー】(適時)
・コミュニケーション能力養成講習(適時/社外)
・報告書・レポートの作成講習(適時/社外)
・現場見学会・専門分野のスキルアップ講習(適時/社外)
・各種協会および委員会主催の講習会・研修会(適時/社外)
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得時の補助金制度あり
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
北海道大学、室蘭工業大学、北見工業大学、北海学園大学、北海道科学大学、東海大学、北星学園大学、秋田大学、日本大学、千葉工業大学、東北学院大学、八戸工業大学

採用実績(人数) 【人数】
2024年:2名
2023年:0名
2022年:1名
2021年:6名
2020年:0名
2019年:2名
2018年:4名
2017年:5名
2016年:1名
2015年:2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 0 2
    2023年 0 0 0
    2022年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 0 100%
    2023年 0 0 0%
    2022年 1 0 100%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)エーティックと業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ