予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/6/9
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名都市デザイン部
勤務地愛知県
仕事内容都市・地方計画
ログインするとご覧いただけます。
フレックス制を活用して9:00出社。メールや一日のスケジュールを確認します。
前日に作成した打合せ資料を上司にチェックしてもらい、打合せの準備を進めます。
昼休憩。持ってきたお弁当を食べたり、名古屋支社の皆さんとランチに行ったり!
建設会社や役所へ打合せに行きます。移動時間は上司と会話するなど楽しい時間です。
発注者と打合せ。都市計画決定を行うための打合せです。
会社に戻ったら記録簿を作成し、打合せを踏まえて作業を進めます。
基本的にこの時間には退勤しています。
大学で土木工学を学んでいたことから、都市計画やまちづくりに関わる仕事がしたいと思い建設コンサルタントを志望しました。現在は、市街化区域編入や用途地域・地区計画の策定など都市計画に関する業務を行っています。2年目で初めてのことばかりなので、上司や他部署の方々にフォローしていただきながら知識を増やしています。
この仕事のやりがいは、答えが一つでないことです。市町村によって条例や地元の意向が異なるので、事業者や住民、行政の意見を聞いてよりその土地に合った計画を立てる必要があります。まだ経験が少なくどういう手続きや計画をしたら良いのか案が少ないので上司や関係者にわからないことは積極的に確認しながら進めています。難しいことや覚えることは多いですが、いろんな地区の業務を経験していくことで理解が深まり、やりがいを感じます。
会社の雰囲気です。会社は若年層が多く、また女性の技術者もたくさんいるので、わからないことがあってもすぐに質問や相談することができる環境です。
業務をこなしていくだけでなく、自分から積極的に進めれるように業務内容を理解していくことが目標です。1つの部署だけでなく開発など行う部署と一緒に仕事することが多いため、さまざまな分野の知識を広げて会社で活躍できる人材をめざしたいです。
多くの方から信頼していただける技術者になりたいです。そのためにも入社2年目だからこそわからないことは積極的に質問などをしてたくさん知識や技術を吸収していきたいです。