予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/7/7
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名都市デザイン部
勤務地愛知県
仕事内容工場などの建物を建てたいという思いを形にする仕事
ログインするとご覧いただけます。
出勤 フレックスタイム制を活かし、暑さ、混雑をさけるため、早めの出社
資料作成 昼からの発注者との協議に向け、協議資料の作成、確認
昼休憩 近くのコンビニで購入。たまにお店に食べに行ったりもします。
打合せ 発注者に業務の進捗状況や、検討内容結果、今後の流れ等を報告。コンサルタントの立場として、課題点があれば即座に報告し、解決に向けた案の提示を行うようにしています。
帰社 打合せ内容のとりまとめを行った後、別業務の協議資料作成に取り掛かります。
退勤 区切りのいいところで明日の予定を確認し、退勤します。
私の所属する都市デザイン部では、主に開発許可に向けた図面作成、関係機関協議を行っております。工場などの建物を建てたいという思いを形にする仕事と思っています。
開発許可を取るためには、お客様となる企業の意向だけでなく、最終的に許可を出す“役所(行政)”の意見も尊重する必要があります。企業としては「こうしたい」という明確な希望がある一方で、役所には法律や地域のルールに基づいた立場があります。その間で、どちらの意見もちゃんと聞きながら、企業が納得できる形を探るのは、簡単なことではありません。ときには板挟みのように感じることもありますが、だからこそ、うまく調整できたときの達成感はひとしおです。この仕事の難しさでもあり、同時に一番のやりがいだと感じています。
大学の測量の授業で、実際にテイコクの方が講師として来られていたことが、会社を知るきっかけでした。その後、自分なりに調べてみると、岐阜県内で高い信頼を得ながら、幅広い業務に携わっていることを知り、さらに興味を持ちました。会社説明会や面接を経て、テイコクの方々の雰囲気に触れ、自分に合っていると感じたことが決め手です。
現在の目標は、資格の取得です。業務を進めるうえで、資格は自分の知識やスキルを証明するだけでなく、お客様や周囲からの信頼を得るためにも大切な要素だと感じています。また、資格の勉強を通して得た知識は、日々の実務にも直結して役立つことが多く、学べば学ぶほど業務理解が深まっていくのを実感しています。そのため、今は時間を見つけて積極的に資格取得に取り組んでおり、これからも着実にステップアップしていきたいと考えています。
私は将来的に、企業と行政のそれぞれの立場や考えを理解し、双方にとって納得のいく提案や調整ができる技術者になることが、自分の理想です。そのためにも、まずは信頼される人間・技術者であることが大前提だと考えています。どちらからも「この人なら任せられる」と思っていただけるよう、日々の業務や知識の積み重ねを大切にしていきたいです。