企業研究を始める前にぜひ一度、業種は問わずアルバイトを経験してみてください。社会人として働く第一歩を踏み出すことで、お金をもらって働く感覚を肌で感じることができるからです。お客さまや上司、同僚など、幅広い世代の人と接することで、どんな職種でも必ず求められる「コミュニケーション力」を養うことができれば、きっと大きな財産になると思います。
また、企業研究では、「中長期的な成長や生活環境の変化」を意識することが大事です。目先の条件面だけで選ぶと、入社後にギャップを感じてしまうこともあります。自分がどんな価値観を持ち、何にやりがいを感じるのかを言語化しておくと、企業選びの軸が明確になります。また、企業研究をする際には、ぜひ「実際に働いている人の声や職場の雰囲気」に注目してください。職場見学やインターンシップなどを通じて、インターネットの情報だけでは分からない職場の空気感を味わってみることが大切です。
最初から選択肢を絞りすぎず、少しでも興味があれば現場を見に行ってほしいと思います。
当社でも工場見学やインターンシップの機会を設けていますので、ぜひ積極的に活用していただき、納得のいく企業研究をしてもらえればと願っています。
■人事担当/佐々木 英剛