予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/6/26
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
伝統を守りつつ挑戦を続ける創業95年の安定企業。福利厚生やルールも毎年見直し、働きやすさ追求!
役職がなく、全員が意思決定権を持つ環境。3カ月ごとの評価MTGや月例1on1で個人の成長を後押し!
東大大学院卒社長が社内改革推進中!全員で世界のNISHIDAを目指して進化を続けています!
【選ばれる存在に】2019年、最新設備の食品工場で安全と効率を一層強化。食品安全マネジメントの国際規格を取得し高品質な製品をお届けしています
西田精麦は、創業90年以上の歴史を誇る老舗企業ながら、常に新しい挑戦を続けています。私たちは、健康志向の食品事業を中心に、多角的な展開を進めており、海外事業も見据えています。>>挑戦が生まれるフラットな職場!役職を撤廃し、社員全員が自由に意見を出し合える環境を整備。制度としても社員に意見を募る「助言制度」もあります。さらに、挑戦を奨励する文化が根付いており、失敗を恐れずに新しいことに挑戦できる風土です。社員に入社の決め手を聞いた際「挑戦できる環境」「相談や挑戦を受け入れてくれる社員」が多かったことが自慢です。>>成長の場をつくる独自の仕組み!西田精麦では、社員の成長と意欲を引き出すユニークな制度が多数あります。若手社員が経営戦略に参画する「未来塾」や、部門を超えて興味のある取り組みに挑戦できる「プロジェクトチーム活動」で、多様な経験を積むことが可能です。また、ランダムに社員をマッチングして会話を促進する「シャッフル1on1」など、コミュニケーションを活性化する仕組みも充実。社員一人ひとりが活躍できる場を提供しています。>>キャリアの未来を一緒に描こう!西田精麦は、社員のキャリア形成を全力でサポートします。資格取得支援制度を活用して専門性を高めたり、経営に直接関わる経験を通じて視野を広げたり、成長を促す多彩なキャリア支援制度が整っています。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!西田精麦ならではの制度をほんの一部紹介■ 「プロジェクト活動」入社1年目から事業方針策定や採用活動等に参加大歓迎!■ 「成長目標設定」4半期ごとに振り返り、ステップアップできる評価制度あり■ 「20%ルール」業務時間内の約1hを自己研鑽につかってOK!■ 希望する部署に異動できる「ジョブローテーション」※可能なかぎり受け入れています!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー#こんな人に会ってみたい- ワークライフバランス をとった働き方で仕事もプライベートも充実したい- 企画開発 で新しい商品やアイデアを形にしたい- 食品 分野でマーケティングがしたい- SDGs や地域貢献につながる仕事がしたい- ボトムアップな組織で経営に携わりたい
大手の基盤とベンチャーな挑戦環境が特徴です。挑戦を応援する文化が根付いており、実際に新卒の若手が経営戦略に参画する機会もあります。
男性
女性
<大学院> 熊本大学、慶應義塾大学、佐賀大学、東京大学 <大学> 岡山大学、岡山理科大学、沖縄大学、岐阜大学、九州国際大学、九州産業大学、熊本学園大学、久留米大学、尚絅大学、崇城大学、福岡大学、福岡工業大学、南九州大学 <短大・高専・専門学校> 熊本高等専門学校、尚絅大学短期大学部