最終更新日:2025/2/3

(株)メイダイ

業種

  • 日用品・生活関連機器
  • 通販・ネット販売
  • 商社(文具・事務用品・日用品)

基本情報

本社
愛知県
資本金
1000万円
売上高
14億(2025年実績)
従業員
43名(2025年4月現在)

日々の不便を解消し、快適な暮らしを創造する、美容健康グッズ・アイデアグッズ開発企業です

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    みなさんのアイデアが商品になります!ワクワクするクリエイティブな仕事です

会社紹介記事

PHOTO
当社では、消費者の声や視点をしっかり汲み取り、一人ひとりが自由な発想力やアイデアを生かして、時代が求める新たな商品をゼロから生み出している。
PHOTO
「商品企画を通じ、全従業員の幸福を追求し、社会貢献する」という企業理念を掲げ、仕事や育児・介護との両立を支援。スポーツを通した健康経営などの福利厚生にも注力。

時代が求めるものを形にし、誰もが悩みのない笑顔の日々を送れる商品をお届け。

PHOTO

「個々の裁量が大きく、若手のうちから活躍できる、ちょうどいい規模の会社です。ものづくりが好きな方や、アイデアが豊富な方が多く活躍しています」と大黒社長。

私たちは、便利で豊かな生活をサポートする健康・美容商材やアイデアグッズなどの商品を企画・開発し、エンドユーザーの生活面での困りごとや健康面での不安を解消しています。お客様であるカタログ通販やテレビ通販の会社、生活協同組合などに対して卸売りやECでの直販を行っています。

自社工場を持たないファブレス企業だからこそ、限られた設備に縛られることがなく「市場ニーズに応えるもの」「ニーズを生み出すもの」を形にできる点が魅力。協力工場などでアイデアを形にし、商品をお客様と共に世に広め、多くの人々にお届けしています。電話やECサイトのレビューでエンドユーザーの皆様の喜びの声を知れることが、大きなやりがいにつながります。

日々、より良いアイデアを生み出すためには、消費者目線で市場ニーズを知ることが大切です。そのために月に1回、アドバイザー会議を開催。弊社商品を実際に使われている方々に集まっていただき、今の困りごとや興味・関心のあること、開発中の商品の使い心地などをヒアリングし、生の声を商品開発に反映しています。

社内では、営業企画部・商品企画部・デザイン部など部署の垣根を超えて、コミュニケーションをとりながらより良い商品を生み出せるよう、ものづくりに取り組んでいます。また、いろいろな部署から社員を選抜し、プロジェクトチームを作るなど、部署を超えた仕事も多数あります。そうしたところから、社員同士の距離が近くなり、質問や意見が気軽にできる環境であることも、弊社の特徴といえるでしょう。社員誰もが改善提案などの意見が出せる「提案箱」というポストを設けていることも、風通しの良い社風につながっているのかもしれません。提案が採用された方には、毎月末の全体朝礼で発表・表彰しています。

今は、物があふれ返っている時代です。世の中には似通った商品が多々あり、新商品を開発しても模倣されるというケースも少なくありません。そうした中で弊社商品をお客様に選んでいただくためには、圧倒的なブランド力が必要だと思います。今後は、お客様に喜んでいただけるものづくりを継続しながら、ブランド力の強化にも注力していきたいと考えています。

会社データ

事業内容

PHOTO

日用品・生活雑貨の商品企画・開発・卸売

メイダイは、自社工場を持たない「ファブレスメーカー」です。
自社工場を持たないからこそ、商品のカテゴリーにこだわらず、思い描いたアイデアが商品開発につながります。

社員のみならず、一般の消費者・ペルソナ設定で想定したユーザーなどから直接話を聞くアドバイザー会議を通じてニーズを的確に把握しています。
その上で、国内外問わず様々な工場と協力し合い、より多くの商品を作り続け、一人でも多くの方々の生活に便利さや豊かさをお届けいたします。



【メイダイのキーワード】
愛知県・清須市・ものづくり・モノづくり・商品開発・商品企画
企画・開発・営業・通販業界・卸売・美容・健康・やりがい・社会貢献
福利厚生・年間休日115日以上・クリエイティブ・服装自由・週休2日
土日休み・ペット・昇給あり・賞与あり・成長企業・転勤なし
ワークライフバランス
本社郵便番号 452-0943
本社所在地 愛知県清須市新清州6丁目7番2号
本社電話番号 052-401-0161
設立 1983年
資本金 1000万円
従業員 43名(2025年4月現在)
売上高 14億(2025年実績)
主な取引先 アーネスト、アマゾン、ジェイオーディ、スクロール、セシール、千趣会、高島屋、TBSグロウディア、ニッセン、フェリシモ、ベルーナ、丸藤、ヤフー、山忠、楽天など(50音順・敬称略)
沿革
  • 1980年11月
    • 個人にて家庭日用品の販売、防災設備の販売及び消防設備の施工、点検を始める。
  • 1983年4月
    • 資本金350万円にて「株式会社名大産業」を設立。
      家庭日用品の卸売業を始める。
  • 1986年4月
    • 資本金800万円に増資。オリジナル商品の企画、製造に着手。
  • 1992年2月
    • 業務拡張につき、名古屋市中区金山より清須市新清州に移転。
      同時に社名を現社名「株式会社メイダイ」に変更。
  • 1994年4月
    • 資本金を1000万円に増資。商品品目の増加にともない、倉庫を増築。
  • 2005年11月
    • 商品企画及び不動産賃貸会社
      「合資会社M・Dプランニング」を設立。
  • 2006年12月
    • 「合資会社M・Dプランニング」から
      「合資会社M.D.P」に社名変更。
  • 2006年12月
    • 現在地に新社屋完成及び移転。
  • 2007年6月
    • 第二物流センターを開設。
  • 2009年1月
    • 「株式会社メイダイ」と「合資会社M.D.P]合併。
  • 2016年9月
    • 本社を増築。
  • 2024年1月
    • 代表取締役交代。大黒康知取締役が代表取締役に就任。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.2
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 5.1時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 18.9
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 27.3%
      (11名中3名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修・ビジネスマナー研修・新商品勉強会 他
自己啓発支援制度 制度あり
会社が認めた資格についての試験費用の全額負担
メンター制度 制度あり
新入社員には必ず歳の近い先輩社員をメンターとして選定し、
面談を実施しております。
直属の上司ではないため、相談がしやすい環境が整っております。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
同志社大学、九州大学、三重大学、南山大学、中京大学、名古屋芸術大学、愛知淑徳大学、愛知学院大学、千葉工業大学、静岡大学、金沢大学、岐阜大学、愛知教育大学、金城学院大学、東海学院大学、朝日大学
<短大・高専・専門学校>
愛知文化服装専門学校、専門学校日本デザイナー学院、名古屋モード学園

採用実績(人数)      2023年 2024年 2025年
-------------------------------------------------
大卒   ー     ー    ー
短大卒  1名    ―    ー
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 0 0
    2023年 0 1 1
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 0 0 0%
    2023年 1 0 100%
    2022年 0 0 0%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)メイダイと業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ