予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
みなさんのアイデアが商品になります!ワクワクするクリエイティブな仕事です
「個々の裁量が大きく、若手のうちから活躍できる、ちょうどいい規模の会社です。ものづくりが好きな方や、アイデアが豊富な方が多く活躍しています」と大黒社長。
私たちは、便利で豊かな生活をサポートする健康・美容商材やアイデアグッズなどの商品を企画・開発し、エンドユーザーの生活面での困りごとや健康面での不安を解消しています。お客様であるカタログ通販やテレビ通販の会社、生活協同組合などに対して卸売りやECでの直販を行っています。自社工場を持たないファブレス企業だからこそ、限られた設備に縛られることがなく「市場ニーズに応えるもの」「ニーズを生み出すもの」を形にできる点が魅力。協力工場などでアイデアを形にし、商品をお客様と共に世に広め、多くの人々にお届けしています。電話やECサイトのレビューでエンドユーザーの皆様の喜びの声を知れることが、大きなやりがいにつながります。日々、より良いアイデアを生み出すためには、消費者目線で市場ニーズを知ることが大切です。そのために月に1回、アドバイザー会議を開催。弊社商品を実際に使われている方々に集まっていただき、今の困りごとや興味・関心のあること、開発中の商品の使い心地などをヒアリングし、生の声を商品開発に反映しています。社内では、営業企画部・商品企画部・デザイン部など部署の垣根を超えて、コミュニケーションをとりながらより良い商品を生み出せるよう、ものづくりに取り組んでいます。また、いろいろな部署から社員を選抜し、プロジェクトチームを作るなど、部署を超えた仕事も多数あります。そうしたところから、社員同士の距離が近くなり、質問や意見が気軽にできる環境であることも、弊社の特徴といえるでしょう。社員誰もが改善提案などの意見が出せる「提案箱」というポストを設けていることも、風通しの良い社風につながっているのかもしれません。提案が採用された方には、毎月末の全体朝礼で発表・表彰しています。今は、物があふれ返っている時代です。世の中には似通った商品が多々あり、新商品を開発しても模倣されるというケースも少なくありません。そうした中で弊社商品をお客様に選んでいただくためには、圧倒的なブランド力が必要だと思います。今後は、お客様に喜んでいただけるものづくりを継続しながら、ブランド力の強化にも注力していきたいと考えています。
<大学> 同志社大学、九州大学、三重大学、南山大学、中京大学、名古屋芸術大学、愛知淑徳大学、愛知学院大学、千葉工業大学、静岡大学、金沢大学、岐阜大学、愛知教育大学、金城学院大学、東海学院大学、朝日大学 <短大・高専・専門学校> 愛知文化服装専門学校、専門学校日本デザイナー学院、名古屋モード学園