企業研究の軸をまだ決めかねている人もいるかと思います。そういった方はまずは自分の好きなものや得意なことから考えてみてはいかがでしょうか。「得意なことや好きなことを生かせるのはどんな業界か」という視点で検討すると、自分が知らなかった意外な業界が浮かび上がってくることもあると思います。きっと新しい自分を見つけながら企業研究ができるはずですよ。
(佐々木さん)
私は、自分が興味のある業界を少しずつ絞りながら企業研究を進めました。なので、みなさんも興味がある業界に的を絞りながら企業研究を進めてみてはどうでしょうか。そのためにはインターンシップや会社訪問の機会を利用して、気になる企業の内側に入ってみることをお勧めします。その企業の本当の空気感を知るには、実際に働いている先輩社員たちと話をするのが一番です。なので、ぜひ様々な企業の見学会などに参加してみてほしいです。
(奥さん)
学生のみなさんに、よく話していることがあります。それはホームページを参考にして企業研究をするのも良いですが、その企業のことをもっとよく知るには、インターンシップに参加してみて社内の雰囲気を肌で感じることが大切だということです。私が当社に入社を決めたのも、インターンシップがとても参考になったことを覚えています。なので、実際に足を運べる機会があれば積極的に行動して、自分に合った環境を探してみてください。
(久江さん)