予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
新しいことへの挑戦を通して自己成長を愉しみ、世の中の仕組みを良くしていくことを愉しむことができます。
資格取得支援制度や、関連備品の会社負担など、教育・研修制度が充実しています。
適性に合わせたキャリアステップがあり、チャレンジを続ける社員を応援します!
代表取締役 久納英明/この先も世の中から必要とされる企業となるため、私自身も会社も変わり続けています。進化を促す新たな逸材と出会えることを楽しみにしています。
サイトスコープの創業は2006年、名古屋の小さなマンションの一室からスタートしました。売上1億円にも満たない小さな小さな会社でしたが、一つひとつの仕事を確実にこなして信頼をいただき、新しい仕事を追加でいただいたり、お客様を紹介していただくなど、地道な努力で少しずつ大きく成長させ、2023年にはこれまでのDX事業を統合させた「KUROKO DX(R)」を立ち上げました。これまでも、証券業界DX化や保険業界のIT化、インターネット広告の新しい仕組みの構築、個人間の自動車売買のプラットフォームという新しい仕組みづくりなど、黒衣(くろこ)のようにさまざまな業界を陰から支えてきました。テクノロジーによって新しいものや新しい仕組みを提供し、人や企業、サービス、モノなどを「つなげる」ことで大きな輪を作り、新たなイノベーションをもたらすことで、世の中を「愉しく」変えていく。そんな想いを大切に紡ぎながら、社員も周りの人の人生も愉しめる会社をずっと続けていく。それが私たちの願いです。“楽しい”ではなく“愉しい”当社では「楽しい」ではなく「愉しい」をキーワードに、仕事もプライベートも含めた人生を丸ごと彩ることを目標としています。「愉」という漢字は“心から負の部分が取り除かれる”という象形文字です。そこから心が安らぐ、回復の喜び=楽しい気持ちへと意味が広がり、現代でも「愉快」「愉悦」などの熟語でよく使われています。私たちが目指す「愉しい」は「不安なものが何もない穏やかで満足の状態」を意味します。お客様が困っていることをDXで解決して安心して事業を進めてほしい。あらゆる人が抱える負の状態をDXで解消して安心できる世の中にしたい。そういった想いを込めています。「愉しむ」にこだわった組織作り世の中を愉しくするためには、自分たちも愉しむこと。職場が「社員が愉しく働く」にふさわしいかを考え、【完全週休2日制】【年間休日120日】【業務備品の会社支給】【関連書籍は会社購入】【駅近重視の拠点】など、社員の意見も取り入れながら制度・環境を整えています。もちろん売上・利益とも順当に伸びており、小規模な上場企業より資金力・企業体力では上回るような状況にまで成長し、社員への還元、新事業への投資など、百年企業につながる事業展開で長く働きやすい会社作りを目指しています。
お客様に寄り添う伴走型DX支援サービス「KUROKO DX(R)」ITを活用した事業開発からシステム全般の開発構築、プロモーションからネットマーケティングまで全面的にサポート。
<大学> 愛知教育大学、名古屋大学、徳島大学、山口大学、桜美林大学、大阪産業大学、上智大学、大東文化大学、中部大学、東京家政大学、名古屋外国語大学、南山大学、名城大学、立正大学、龍谷大学