最終更新日:2025/4/25

TOTOアクアエンジ(株)【TOTOグループ】

業種

  • 設備工事・設備設計
  • 建築設計
  • 住宅(リフォーム)
  • 空間デザイン
  • インテリア・住宅関連

基本情報

本社
東京都
資本金
1億円
売上高
395億円(2023年度)
従業員
714名(2024年4月1日現在)

【TOTO(株)100%出資企業】最良の水まわり空間を総合的にプロデュース!お客様へ『感動の施工』を通じて快適な水まわり空間をお届けします。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    TOTO製品を用いた水まわり空間を、提案・設計・施工・組立により総合的なプロデュースを行っています。

  • やりがい

    生活に不可欠な「水まわり空間」を安全性・機能性・時代性という付加価値をつけて世の中に提供しています・

会社紹介記事

PHOTO
オールTOTO日本住設事業の最終ランナーとして、お客さまへ感動の施工を通してTOTOブランドの価値向上に努めています。
PHOTO
あらゆる生活シーンで最良の水まわり空間ソリューションを提供する。それがTOTOアクアエンジのミッションです。

TOTOグループの発展を技術面から支えてきました。

PHOTO

「強い会社づくり」を、共に実現しましょう。

TOTO製品(主にユニットバスルーム・システムキッチン・
システムトイレ・洗面化粧台など)の施工・組立により
技術面からグループの発展を支えています。
1985年にTOTOグループの「総合エンジニアリングカンパニー」として
創業した当社は、2018年に“TOTOアクアエンジ”として生まれ変わり、
空間プロデューサーとして、不動産価値を向上させることを目指しています。

会社データ

事業内容
TOTOグループの施工事業を担っており、TOTO商品(主にお風呂・キッチン・トイレ)の組立、衛生設備機器の施工を全国規模で展開しています。
ただ製品を納めるだけはなく、最高の水まわり空間をお届けするために<提案営業> ⇒<設計デザイン(プランニング)>⇒<施工管理>と総合的にプロデュースを行い快適な水まわり空間をカタチにしていきます。

<TOTOアクアエンジ4つのソリューション>
◆新築事業
TOTO商品と高品質な施工で、マンション・ホテル等の水まわり空間を総合的にご提供します。

◆パブリックリモデル事業(非住宅物件の改修)
オフィス・ホテル等の物件を対象に提案から施工まで、豊富な施工実績とオリジナル工法でお客様の満足を実現します。

◆エンジニアリング事業
戸建にTOTOのシステム商品(お風呂・キッチン)の精巧な組立技術をお届けします。

◆住宅リモデル事業
優れた提案力と柔軟な対応で快適空間を創造し、マンション住居者へ新しい生活スタイルをご提供します。

TOTOアクアエンジは“住宅設備機器の施工スペシャリスト”というこれまで培ってきた経験とノウハウを活かし、居住空間の近代化を推進する新築と、既築の建物の新たな価値作りを目指すリモデルの2つを柱に、 お客様のニーズにお応えする空間創造を実現します。

PHOTO

ひとつでも多く「心地よい空間」を提供していきます。

本社郵便番号 160-0023
本社所在地 東京都新宿区西新宿6-24-1 西新宿三井ビルディング7階
本社電話番号 03-6836-2300
創立 1985年
設立 2018年4月1日
資本金 1億円
従業員 714名(2024年4月1日現在)
売上高 395億円(2023年度)
企業理念 【TAGスピリット】
◆Trust :お客様と『信頼の共創』を目指します。<顧客優先>
◆Active :社員が『元気な会社』を目指します。<社員満足>
◆Group :『よき企業市民』を目指します。<社会共創>
◆SPIRIT:『どうしても親切が第一』『安全はなによりも最優先』で行動します。
業績 2023年度 売上高:395億円
株主構成 TOTO株式会社 100%
主な取引先 (株)大林組、鹿島建設(株)、清水建設(株)、大成建設(株)、(株)竹中工務店 他
関連会社 TOTO株式会社
TOTOサニテクノ(株)
TOTOウォシュレットテクノ(株)
TOTOバスクリエイト(株)
TOTOハイリビング(株)
TOTOアクアテクノ(株)
サンアクアTOTO(株)
TOTOプラテクノ(株)
TOTOマテリア(株)
TOTOオキツモコーティングス(株)
TOTOファインセラミックス(株)
TOTOエムテック(株)
TOTOメンテナンス(株)

他TOTOグループ会社
平均年齢 45.2歳
事業所 札幌・仙台・大宮・東京・横浜・名古屋・大阪・広島・福岡
関連キーワード #TOTOグループ#TOTO#メーカー#水と暮らし#全国で活躍 #安定した雇用 #キャリアアップ支援 #スキルアップ支援 #資格取得支援 #充実した福利厚生 #ホワイト #ワークライフバランス重視 #残業少ない #フレックス #働き方改革 #柔軟な働き方 #借り上げ社宅 #住宅手当 #在宅勤務 #育児休暇 #有給休暇 #保養所 #安全衛生に配慮 #社会貢献活動に参加 #あんしんリモデル
#水#水周り#水周り#水廻り#水まわり #トイレ #システムトイレ #お風呂 #ユニットバス #キッチン #システムキッチン #洗面化粧台 #浴室乾燥機 #床暖房 #水栓金具 #排水設備 #換気設備 #省エネ設備#設備 #住宅設備
#ゼネコン #サブコン #ハウスメーカー #インフラ #ブランド力 #暮らし #新築住宅 #リノベーション# #リフォーム #オフィス #商業施設 #教育施設#学校 #病院 #マンション #高齢者施設 #介護施設 #ホテル #駅#交通施設#ショッピングモール#劇場#テレビ局#スタジアム#競技場#スポーツ#空港#海外利用者#グローバル施設#観光施設#テーマパーク#レジャー施設#リゾート施設 #建築 #建設業 #総合職 #設計#Iot #CAD#BIM#設備設計#空間設計 #施工図作成 #施工管理 #営業 #法人営業 #ルート営業 #企画 #新築集約 #パブリックリモデル #エンジニアリング 
#社風 #研修制度 #健康経営 #チームワーク #コミュニケーション #問題解決 #責任感 #向上心 #チャレンジ精神 #やりがい #SDGs #TOTO製品 #生活に寄り添う #最新技術 #経験豊富なスタッフ #高品質な仕事 #顧客満足 #社会貢献 #地域貢献 #環境問題への取り組み #持続可能性 #安定 #スキル #歴史 #将来性 #自由 #親切 #元気 #風通し#仕事体験 #インターン #セミナー #説明会 #先輩社員#文系#理系#座談会

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.4
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 24.8時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 17
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 7 7 14
    取得者 5 7 12
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    71.4%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
◆TOTOグループ新入社員合同総合研修
◆新入社員導入基礎研修
◆新入社員フォローアップ研修
◆昇格者・階層別研修
◆問題解決研修
◆選択型オープン研修  など
自己啓発支援制度 制度あり
◆通信教育支援
TOTOグループ指定の通信講座コースを受講し、コース終了が認められると受講料の半額が支給されます。
◆公的資格奨励制度
自己啓発で合格された場合は受験に伴い発生した金額の半額を会社が補助し、お祝い金を支給いたします。
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
関東学院大学、近畿大学、芝浦工業大学、東邦大学、東北大学、東洋大学、鳥取大学、西日本工業大学、日本大学
<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知工業大学、愛知淑徳大学、青森中央学院大学、青山学院大学、秋田大学、旭川大学、亜細亜大学、桜美林大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪経済法科大学、大阪芸術大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪市立大学、大阪人間科学大学、大妻女子大学、岡山理科大学、沖縄国際大学、神奈川大学、関西大学、関西国際大学、関西学院大学、環太平洋大学、関東学院大学、学習院女子大学、北九州市立大学、九州大学、九州国際大学、九州産業大学、九州女子大学、京都産業大学、京都女子大学、杏林大学、近畿大学、金城学院大学、熊本県立大学、久留米大学、敬愛大学、慶應義塾大学、工学院大学、甲子園大学、甲南大学、甲南女子大学、神戸学院大学、神戸芸術工科大学、國學院大學、国際武道大学、駒澤大学、佐賀大学、札幌大学、静岡大学、芝浦工業大学、昭和女子大学、順天堂大学、上智大学、成蹊大学、成城大学、西南学院大学、西南女学院大学、摂南大学、専修大学、創価大学、高松大学、宝塚大学、拓殖大学、大東文化大学、中央大学、中京大学、中部大学、筑波大学、帝京大学、天理大学、桐蔭横浜大学、東海大学、東京経済大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農業大学、東北工業大学、東洋大学、徳山大学、同志社大学、同志社女子大学、長崎大学、名古屋学院大学、奈良大学、奈良女子大学、西日本工業大学、日本大学、日本工業大学、日本女子大学、日本体育大学、函館大学、姫路獨協大学、兵庫県立大学、弘前大学、広島大学、広島経済大学、広島国際学院大学、びわこ成蹊スポーツ大学、福井大学、福井工業大学、福岡大学、福岡工業大学、福岡女子大学、法政大学、北星学園大学、北海学園大学、宮崎産業経営大学、武蔵大学、武蔵野美術大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、目白大学、山口大学、山梨学院大学、立教大学、立正大学、立命館大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
麻生建築&デザイン専門学校、有明工業高等専門学校、大阪公立大学工業高等専門学校、釧路工業高等専門学校、仙台高等専門学校、徳山工業高等専門学校、日本工学院専門学校

採用実績(人数)    2021年 2022年 2023年
-------------------------------------------
大学院 ー    ー   ー
大卒  10名  10名  8名
専門卒 2名   2名   1名 
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 7 7 14
    2024年 4 3 7
    2023年 9 2 11
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 14 0 100%
    2024年 7 0 100%
    2023年 11 1 90.9%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

TOTOアクアエンジ(株)【TOTOグループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコンTOTOアクアエンジ(株)【TOTOグループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

TOTOアクアエンジ(株)【TOTOグループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
TOTOアクアエンジ(株)【TOTOグループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. TOTOアクアエンジ(株)【TOTOグループ】の会社概要