予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/13
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
トヨタ自動車&豊田通商の合弁企業!医療・健康・介護の3分野を軸に事業を展開中★
トヨタグループで唯一トータルヘルスケアを扱う商社!(リハビリロボット・健康管理代行システムなど)
フレックスタイム制度や時短・育休制度が整っており、ライフワークバランスに合わせて働きやすい環境◎
トヨタ自動車・豊田通商の合弁当社であるグッドライフデザインはトータルヘルスケアサポート事業を展開しています。具体的に、日々どのような業務に取り組んでいるのか、また当社の魅力について管理部署、営業部署のリーダーにお話を伺いました。ぜひご確認下さい!---(総務部部長代行 林久人)皆さんは『新たな医療の実現』、『病気にならない取り組み』というフレーズを聞いてどのような事業を想像されるでしょうか?アプローチの仕方は様々あると思います。ごく身近な健康づくりから、社会制度そのものの変革、あるいは発明など。“グッドライフデザインの使命”というと少し大げさな表現かもしれませんが、当社はトヨタ自動車と豊田通商の合弁企業として、設立以来そんな取り組みを続けてきています。私は管理部門に籍を置いて会社を見させてもらっていますが、この会社の魅力はどの部署にいても医療・健康を通してダイレクトに社会貢献できる実感が得られることだと思います。若い会社で自由度が高く小回りのきく仕事ができる一方、トヨタ自動車・豊田通商がもつ強い発信力やダイナミズムも感じられ常に成長できる環境ですし、私はそうあるように社内環境を整えていくことをいつも心がけています。(事業推進部 事業グループ長 太田崇仁)グッドライフデザインは健康・医療・介護に携わる商社ということもあり、仕事を通じて社会に貢献できる会社です。その中で私は新規事業に関するマーケティング支援に携わっています。具体的には医療用リハビリロボットを上市する場合にどのような機能・サービスが必要かを調査・検討、またターゲット層の市場調査や事業計画の策定等が主な業務です。業務の中では調査・検討したものをお客様に提案することも多く、提案した内容が採用されると、自分の仕事が形として残る為やりがいを感じることができ、各々が成長できる環境だと思います。結果に対して「良かった」「悪かった」ではなく、何が良かったのか、何が悪かったかを分析することが必要であり、仮に失敗してもその都度修正し、経験として次に活かせる人であれば必ず成長できると思います。
打ち合わせの様子。フリーアドレス制のため、カウンター席で行うことも。
男性
女性
<大学院> 東京工業大学、東北大学、名古屋大学、静岡大学、名城大学 <大学> 愛知大学、愛知教育大学、愛知県立大学、愛知淑徳大学、名古屋大学、名古屋市立大学、南山大学、名城大学、東京大学、東京工業大学、広島大学、三重大学、信州大学、北里大学、埼玉県立大学、藤田医科大学、岐阜医療科学大学、中部大学、神戸薬科大学